• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みやーん@のブログ一覧

2017年11月04日 イイね!

ラリー新城に行ってきました

ラリー新城に行ってきました今週末は3連休。

気が抜けていたのか、日頃の疲れがよほど溜まっていたのか、
昨日は16時間も寝てしまいました(爆)

ということで、早起きする元気も回復したようなので、
早起きして新城ラリーを見に行くことに。

新城ラリーのサイトをみていたらペット連れOKとのこなので、
今回はメルセデスさんも同伴です。

ただしペット連れOKとはいってもシャトルバスには乗れないのが残念なところ。
会場入口近くの民家で1日1,000円で停めさせてくれるところがあるので、
そこを利用するのが便利かもしれませんね。


会場には往年の名車の展示がしっかりとされていました。




Gazoo Racingのブースにもかかわらず・・・



章男社長になってから「トヨタって変ったよねー」って改め感じました。


もちろんコイツもいました。



デモランしてくれないのかなー


他にこんなクルマの展示も





このラリーイベントのお楽しみの一つはグルメ。
イベント(ボッタクリ)価格ではなく、コスパ高いメニューが揃っています。
今回、チョイスしたのはコレ。

地元産の和牛を使った牛丼。これで500円!
美味しかったですよぉ~


で、肝心の競技ですが、場所取りに失敗して、イマイチな画像しか撮れませんでした(涙)







動画のほうはまあまなかな?(笑)





1日ゆったりと楽しめるイベントなので家族連れにもオススメです。
来年も行きたいなぁ・・・
Posted at 2017/11/04 21:52:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント参加 | クルマ
2017年10月20日 イイね!

新型LSをみてきました

新型LSをみてきました愛車のDiscoverProに不調が発生。

頻繁にナビが再起動を繰り返し、
挙句の果てに再起動中の画面でフリーズすることも。

当初はバッテリーが弱ってきていて、電力供給の不安定を疑ったのですが、
ラジオもメディアもハンズフリーも問題なく使えるので違うなと。

ということでDに入庫となりました。
2泊3日の入院となりそうです。

発表されたばかりのアルテオンは残念ながら展示されていませんでした。
船の日本到着が遅れているのだとか・・・


ということで隣のレクサスへ新型LSを見にいくことに。

平日の昼下がりだというのに、盛況でしたねぇ。
展示車両を眺めながら、セールスから説明を受けているのは、
経営者らしき人たちばかり。
しがないリーマンは放置しててもらっていたほうが気楽でいいです(笑)

展示車両は2台。
標準仕様のLS500hと"F SPORTS"仕様のLS500h。

まずは標準仕様。




画像で見た時は4ドアクーペっぽくて、フォーマルユースではどうなの?と思っていましたが、
実車でみると、なかなか堂々としてていいのではと感じました。
Cピラーが寝ているからスポーティーというかカジュアルに見えるのかもしれませんね。
仮想敵はSクラスよりも7シリーズなのか?


このデザインが活かされるのがF SPORTSではないかと。
そしてディーラーopをいろいろと付けるとこんな感じに。




AMGやMと比較すると、ちょっとやり過ぎな気もしないですが・・・
でもこういうセンスも嫌いではないです。むしろ好きかも(爆)


内装はこんな感じです。(F SPORTS)




まだ少しゴチャゴチャしている気もしなですが。
特にクラスターパネル横からニョキっと出てるスイッチはなんとかならなかったのかと。
R32系スカイラインを思い出してしまいました(笑)

シートは一見すると平べったく見えますが、背中を包み込むような感じで、
意外としっくりきました。
峠をガンガンに攻めるようなクルマではないので、これくらいでいいのかもです。

セールスの話だと、けっこうな受注があり、仕様によっては半年後になるものもあるのだとか。

試乗が楽しみなクルマです。
でもこのクルマはできれば後部座席に乗りたい(笑)
Posted at 2017/10/21 14:22:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2017年09月26日 イイね!

事故処理、ようやく終わりました。

事故処理、ようやく終わりました。帰宅すると保険会社から1通の封書が届いていました。

中を開けてみると、保険金支払いのお知らせでした。

8月3日の事故発生から約2ヶ月。
一旦、納車されたもののディーラーオプションの
パーツが装着されていないということで
再入庫することもありましたが、
保険金の支払いをもって、ようやく処理が終わったことになります。


保険金の支払い金額を見てビックリ!



電話で概算は聞いていたのですが、改めて数字をみると、驚きです。
ヘッドライトとバンパーの交換で30万円くらいかなと想定していた金額の倍ですからねぇ。

そしてもう1通の支払い通知。


代車のレンタカーの支払い通知です。

夏期休業を挟んでしまったので長いこと借りてしまったので、けっこう金額になりました。

保険会社としては、約70万円を支払ったということですね。

保険は保険なんでありがたく使わせていただいたのですが、
次回の更新から保険料があがるという金銭的ダメージと、
なんで脚立落としたヤツのせいで、金銭的負担をしなければならないの?
というやるせない気持ちも正直あります。

とはいえ、とりあえず一件落着ということで気持ちを切り替えないとですね!
Posted at 2017/09/27 07:37:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 個人的見解 | 日記
2017年09月16日 イイね!

ペット博2017

ペット博2017毎年恒例のペット博へ行ってきました。
目的はメルセデスさんの食料買いだしです。
ビーフ、チキン、ターキー、ポテトがアレルギーでNG。
どれもこれもペットフードの王道なんだけど。。。

会場はいつものポートメッセなごや。

レゴランドがOpenしてから初めての金城埠頭。
道路が変っていなかったので、迷うことなく、ポートメッセの立体駐車場へ到着。

途中に巨大な市営駐車場ができていて、ビックリしました。
ポートメッセの駐車料金も1,500円に値上がりしていたのももっとビックリでした(笑)


会場は2号館。
ちょっと狭いんですよねー。
人間だけなら、十二分に広いと思うのですが、犬も一緒に歩いていたり、
カートを押していたり、買い出しした大量の荷物を抱えている人が
ごちゃごちゃにいるので、ところどころで渋滞が。
会場については、検討してもらいたいものです。


で、ペット博と言っても連れてくるペットは犬・猫に限りません。
こんな子や、


こんな子もいました。


写真を撮れなかったのですが、イヌ科の動物であるのは確かなのですが、
どう見ても犬ではない動物なども。
今年は見かけなかったのですが、ブタを連れている人もいましたね。


芸能人によるトークショーもありました。

松本秀樹さんとアマンダさん。

松本秀樹さんは、延々と伸びるサインを待つ列に立ちっぱなしで応じていた姿をみて、
感心してしまいました。
人気商売なんで、当たり前といえば当たり前なんでしょうけど、
ちょっと売れると対応が雑になる芸能人が多い中、立派だなと。

そして愛内里菜こと垣内りかさん。

キンキン声のコテコテ大阪弁は健在でした。


里親さん募集のコーナーもありまして、この子も里親を募集していました。


テレビで紹介されていたので存在は知っていたのですが、実物を見たのは初めて。
我が家が規約で1頭までしか飼えないので里親になることは断念(笑)


そしてついにメルセデスさん、カートデビューです。


満足げな表情!?


ベビーカーで有名なコンビの製品です。
販売員のセールストークに嵌ってハイエンドモデルを購入してしまいました(笑)

歩き疲れたので横目で3号館で明日開催のオートレジェンド展示車両を眺めながら退散。
いい買い物できた1日でしたので、メデタシメデタシ。
関連情報URL : http://compet.jp/index.html
Posted at 2017/09/16 21:10:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント参加 | 日記
2017年08月26日 イイね!

代車生活、終わりました

代車生活、終わりました愛車の修理が完了し、ようやく代車生活が終わりました。

愛車の引き取りのためにDに出向くと、
若かりし頃の篠原ともえのようなビートルが鎮座していました

イベント用に製作されたらしく、各種イベントに出展されていたので、
ご覧になられた方も多いのでは?

ラッピングではなく、塗装で製作されているとのこと。
気になるベース車のカラーですが、ブルーシルクメタリックでした。

後ろから見ると、なんとなくわかります。



で、代車はなんだったかというと、これでした。




7.5のHBコンフォートラインでした。
自動車保険の代車費用特約では日額5,000円だったので、
せいぜいヴィッツかアクアくらいかあぁーと思っていたのですが、
まさかまさかのゴルフ、しかも7.5がくるとは。

なんでも代車費用特約でレンタルする場合は通常のレンタカー料金よりもかなり安いのだとか。
なので日額5000円つけておけば、そこそこのクルマが借りられそうです。
あと修理費用は自費で、代車費用特約だけを利用するということもできるそうで、
この場合は保険料の割引料率ダウンにはならないのだとか。
うーん、いろいろと勉強になりました。
知らないってうことは、ほんとうに損ですね(笑)


この7.5コンフォートラインを約3週間で1,600kmほど走りましたので、
そこそこのインプレが書けるかと(笑)
愛車のヴァリアントHLと、以前にウォーターポンプ交換の際に借用した7CLとの
比較になりますがまとめてみました。

○外観
大きく変ったのはキセノンからLEDになったこと。

キセノンの時は外側しか点灯しなかったヘッドライトも全て点灯するようになりました。

LEDは白く光るだけで実は暗いという話を聞いていたので、
暗いものだと思っていましたが、けっこう明るいですね。
というか、愛車を受け取ってヘッドライトを点灯した瞬間「暗っ!」って思いましたんで。

LEDヘッドライトも当初は照射されているところとされていないところの差が激しく
戸惑いましたが、慣れるものですね。
暗い、暗いと言われていた雨の日も全然問題ありませんでしたね。


○動力性能
1.4Lエンジンよりもスムーズです。
これもですが、愛車を受け取って乗ってから「こんなに重たいエンジンだったっけ?」と
思ってしまったくらい軽快に回ります。
小排気量なので、ややトルク感が薄いですが、NAの1.6~1.8Lエンジンだと思えば、
「こんなもんでしょ」と思えてきます。
ただ7のCLよりはDSGのプログラミングなども含めて色々と手が入ったのか、
単なる気のせいなのか、乗りやすくなったきがします(笑)

燃費ですが、運転の仕方が悪いのか、街乗り6:4高速でも12~13km/Lです。
HLとあまり変らないというか、少し悪いかも・・・


○走行性能
ヴァリアントと比べると車重が軽いというのもありますが、一番感じたのは足回りの軽さ。
タイヤが16インチなので、タイヤが暴れている感が無くて、安心して踏めました(爆)
タイヤ幅が細いぶん、当然横方向への対応力は落ちるはずなのですが、
愛車で走るときよりも速いペースでコーナー抜けれましたんで。
比較試乗したことないので推測ですが、GTIはもしかしたら18インチよりも
17インチ仕様のほうがコーナーでは扱いやすいかもしれないのでは?
と思ってみたり。一度、やってみたいものです。


○インテリア
9.2インチのディスプレィは見やすいですね。
これもですが、愛車のDiscoverProの画面を見たとき「小っさ!」って思いましたんで。
ゼスチャーコントロールは、全然反応せず。
というか、音量調整とかもできないので、あんまり意味ないかも。

APP-CONNECTも使ってみました。
音声のコマンドをしっかりと覚えたら、かなり便利なツールになるのではないかと。
試してみたのはプライベートスマホのAndroidのみ。
会社貸与のiPhone6sは、機能制限かけられてて、試してみることができませんでした。
営業担当の話によれば、iOSのほうが、相性いいらしいです。

メーター周りは、7CLではマットシルバー調だったのが、マットブロンズ調に。
少し高級感が出ました(笑)
カムリもマットブロンズ調だったので流行なのか?

シートは個人的にはHL用のスポーツシートが好みです。


○総評
ゴルフの良さが一番体感できるのは、CLなのではないかと。
元々はコンパクトハッチであったゴルフの軽快な走りを楽しめます。
あと7→7.5への変化を一番感じたのは静粛性の向上です。
より静かにより滑らかに走るようになり、お買い得感向上?ですね(笑)


というような感じで7.5の良さを体感してしまい、
さっそく査定&見積もりしてもらいました・・・慌てず検討したいと思います。


事故修理については明細がまだできていないので、
明細が届き次第、ブログにアップしたいと思います。
Posted at 2017/08/27 23:42:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 個人的見解 | クルマ

プロフィール

「昨日、新舞子サンデーあったのか。休みだったから行けたのにな。残念。」
何シテル?   01/20 15:20
みやーん@です。よろしくお願いします。 趣味はロング・ドライブです。 長期の休みには、片道500km以上のドライブをしないと、 気が済みません。 (...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

BILSTEIN Performance2 B12 PRO-KIT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/16 22:36:48
自動車評論家を評論するw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/10 13:00:12
 

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
初めて買った車。 本当は走り屋に憧れていたので、GT-Zかシンプル装備のGTが欲しかった ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
初めてのフォルクス・ワーゲン。 ヘッドライトやウインカー、ワイパーなどの基本操作系はオペ ...
オペル ベクトラワゴン オペル ベクトラワゴン
デビューした時から一目惚れ(特にドアミラー)。 ドイツ車ですが、オーストラリア製でした。 ...
オペル アストラワゴン オペル アストラワゴン
46台しか輸入されていない貴重なワゴンのターボ・スポーツです。 2.0Lターボ+6MTで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation