
今年の夏期休暇は6連休。
どこかへ出かけたい気分でもあるが、
諸々の事情で泊まりでのお出掛けはナシ。
けっこう家でゴソゴソやっていると、
休みなんてあっという間ですよね(笑)
そんなお休みの2日目、
午前中は予定があったので午後から
オートプラネット名古屋へ。
試乗の予約もしてあったので、サマーグランドバザールへ。
車検を控え、なんか目ぼしいクルマがあれば、
思い切って代えてしまうか?と思いつつ・・・
到着して受付へ。
うっかりハガキを忘れてしまい、LINEのお友達登録をさせられる。
あんまりプロモ関係のお友達はしたくないんだけどなー
予約してあった試乗の時間まで店内の展示車を物色。
まず目に飛び込んできたのは、アバルト124のブルー。

新色のようで、以前の青に比べて紺と言っていい色ですね。
品があっていい色ですが、もう少しキラキラ感があるほうが好みだな。
黄色とかオレンジとか鮮やかな色をなかなか出してきませんねぇ。
なぜだろ?
次に気になったのは、このクルマ。

オープンカーでブルーメタリックという、売れ筋から完全に外れたEクラス。
リセールを気にする人なら、ブルーメタリックは選ばないでしょう。
オーナーさんのこだわりで受注生産されたクルマであれば、
それはそれは素晴らしいクルマでしょう。
こういうクルマを買う人て、ある意味、真のお金持ちではないか?とも思ったり。
他人にどう思われようと、自分の使いたいようにお金を使えるなんて、
うらやましいですよ。
と、1台の中古車から、いろんなことを思い巡らしてしまいました(笑)
お次はゴルフ7のGTIパフォーマンス。

当時、本国ではカタログモデルであったものを限定車として輸入したものですね。
発売からまもなく3年になるので、車検を控えた人が手放したのでしょうね。
色も好きな色ですし、ホイールのデザインも好きなので、コレはアリかもです。
GTIは一度は乗ってみたいクルマですし、いいかも。
かなり本気で考えてしまった308 GTi 270 by PEUGEOT SPORT
opカラーのクープ・フランシュは目立ちます。

10,000km程度走行で、3,490,000円。
新車価格が、4,360,000円なので、割高な感じもしますが、
受注生産でop価格が約300,000円のボデーカラーということを考えると、
お買い得なのかもと考えてみたり。
冷静にソロバンを弾いてみます(笑)
最後は試乗した308GT BlueHDi

この展示車と全く同じ仕様を試乗しました。
プジョーのディーゼルは実は初試乗です。
滑らかで気持ちよく回りますよねー
唯一ディーゼルだなと感じたのは、
少しだけアクセルオフしてすぐにアクセルオンした時のもたつき。
2,000ccという排気量の割にはターボラグ的な感じが大きかったですな。
Sportモードにした時の人工的な排気音は笑ってしまいましたが(笑)
試乗コースが短かったので、判断は難しいですが、
新車で購入するのにコレはアリかもと思いました。
1日試乗、頼んでみるかな。
試乗が終わったら、フランクフルトとスコールを頂いて退散。
クルマを眺めるのは、いい気分転換になりますな。
Posted at 2017/08/14 18:17:32 | |
トラックバック(0) |
イベント参加 | クルマ