• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MarkTの"595コンペ" [アバルト 595 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2022年3月21日

マフラーハンガーちょいリジット化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
アバルトのマフラーは、トーションビームを避けてる形状で、純正でも純正でなくてもマフラーハンガーの経年劣化で上下に揺れてきます。

その結果、飛ばして熱くなってセンターパイプが伸びたときや、マフラーの荷重が変わる登り下り道など、マフラーの位置により、どこかしらぶつかって、時々異音の原因になったりします。
2
以前交換したハンガー左側。これも上下に揺れるので、金属バンドで揺れを防いでましたが、伸び側には効果があっても縮み側には効果がありませんでした。

真ん中が空洞ですからね。ここが縮むほどバンドを締めるとマフラーの左右の高さが変わってしまいます。
3
ですので、新しいのを輸入しました。

今まで伸びてしまったのを交換してますけど、みんな五万キロ以内に伸びたり切れてますから、定期交換したほうがいい部品です。

ここだけでなく、4箇所ありますけど、ここの3点吊りゴムが一番重要です。
4
これに硬化ゴムを埋めて、硬化させました。

これにより縮み側にも潰れないようにしてます。使ったゴムはシューズドクター。
5
交換して、試走では、それほど振動は変わらず。むしろバンドで締めてる時よりいいかも。

なお、ここ以外の3箇所も硬質タイプや純正新品に定期的に交換してます。


一見、足回りの異音に聞こえるマフラーの揺れ。

足回りか、マフラーかどちらの異音かを見極めるには、

足回りなら、ずっと鳴り続けますが、

マフラーの場合、気温、マフラー温度、荒れた路面、極端な登り降り道、など特殊な時に異音が発生します。

激しい音なら不快ですぐに気付きますが、コツコツ的な音だと気付きにくいですね。

マフラーハンガー交換すると、段差越えでかなり静かになると思いますよ。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドア後部異音解消?

難易度:

12ヶ月点検(10年目、75,018km)

難易度:

ヒューズが切れた…

難易度:

La Buono謹製“ドライカーボン・ウインカーレバーエクステンダー”をワイパ ...

難易度:

マフラー異音対策!

難易度:

レコモン解放

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年3月21日 17:32
こちらもぜひ今週末よろしくお願いします😅
コメントへの返答
2022年3月21日 19:18
このハンガーは在庫持ってないので、現状観て必要なら輸入します!
2022年3月21日 18:52
なるほどなぁー🤩と思わず口に出ました。
すいません、パクらせて頂きたいです!😆
コメントへの返答
2022年3月21日 19:19
かなりの個体で、マフラーの揺れが原因の異音がありましたから、必ず効果はあるかと😅
2022年3月21日 19:31
MarkTさん、こんばんは

私のは、たまにリアからゴンと
音がするのですがサスペンション
以外にも音の原因があるのですね。
今度、車検なので見てもらいます。
コメントへの返答
2022年3月21日 19:35
こんばんは。

左右のマフラーを後ろから上下に揺すってみて、コツコツとか当たるようなら、路面の荒い時に異音となる可能性が高いと思います。

プロフィール

「@shimooka さん
関係無いかもですけどデッドニング剥がしを繰り返すと隙間から雨がモロに入るので水の流れてる跡があったら綺麗に剥がして新品に貼りなおしをオススメします。。」
何シテル?   06/15 23:59
DIY専門のMarkTです。 ガレージで色々弄るのが趣味。 たいして参考にならない自己満の記録を無責任に掲載中。シンプルで美しいネオクラシカル系が趣向。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

HKS VIITS エキゾースト シングルテール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 00:09:31
Red Point Parts セカンドサイレンサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/04 17:27:02
エーモン エアゲージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/28 08:50:14

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) 595コンペ (アバルト 595 (ハッチバック))
YouTube https://youtube.com/c/MarkTRacing ...
ヤマハ TMAX ヤマハ TMAX
ヤマハのTMAX。ビッグスクーターの中でもスポーツ性能が高く、面白いバイクでした。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
セブン、二台乗り継ぎ、ドリフト卒業。。
シボレー カマロ クーペ シボレー カマロ クーペ
Z28 5.7ℓのエンジンのトルクは凄かった。。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation