• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なおPのブログ一覧

2007年04月09日 イイね!

海~♪

海~♪いや~…
土・日ハードに遊びすぎました。。

遊び疲れ、呑み疲れで…
うpが今日になってしまいましたが、
土曜日の様子をチョコッと。。

いつもの様に、
遊びに行く朝は、晴天に恵まれまして、
↑こんな感じ(^^;

いわき市は、小名浜港にやって参りました。
ココで、いわきの連れと待ち合わせをして、
アサリを採りに向かいます。

アサリ採りと言っても、潮干狩りとはチョット違って、
腰まで水に入って、自転車のカゴを棒の先に付けた様な道具で取ります。

さすがに、ま~だ水は冷たいですけど、
天然物の美味しいアサリの為なら、がんばっちゃいます!
9時頃から入水して、13時頃まで、川底をゴリゴリしました。

採れたアサリが↓コチラ




コレでも「アサリ」なんです!
決して「ハマグリ」ではないんです!
キレイに洗って、砂を吐かせる為に、発泡スチロールに移し替えます。
流水を使って、タワシでゴシゴシ!
水が冷たくて、手が真っ赤です(^^;

キレイに砂や泥を吐き出すまで、食べられませんからネ。
あらかじめ、漁港でポリタンクに海水を汲んできておいて、
汚れたら交換を3~4回繰り返します。

(漁港には、コックをひねると、海水が出てくるパイプが
そこら中に配置されてるんですよ)

なんせ、河口に住んでる「天然物」なので、
シッカリ汚れを吐き出して頂かないと…ネェ…



吐けぇ!吐いてしまえぇ!
と、アサリに裸電球のスタンドを向けても吐きません(笑

なるべく光を避けて、そっとしておきましょう♪

時間も忘れて、水に入っていたので、
美味しいモノを食べて、エネルギーを充填しましょう!
って事で、お昼は小名浜港の二階にある「市場食堂」へ

ココでしか食べられない魚料理を食ってやりましょう!

ワタシの頼んだのは↓コレ!メヒカリ定食♪



いわき市の魚にもなっているメヒカリ

ソレを唐揚げで頂きます♪
鮮度の良いメヒカリは、やはりハマに来ないと食べられません。。
コレでも深海魚なので、傷みが早いのだそうです。

さらに!単品でカキフライも頼んで、2300円也

メヒカリは、ホクホクの白身が何とも言えず、
じわ~っと甘みも絶品でした!
カキフライの方も「コレをフライにしちゃうの??」と言う様な、
プリプリの大粒!生をレモンで頂きたかった位です♪

そうそう!
いわきの連れが「おもしろい乗り物」に乗っているので、
ココでご紹介させて頂きますネ♪

スズキのキャリー 4WDです。
このタイプには珍しい、TURBO車なんですよ!

えっ?ドコが「おもしろい乗り物」だって?

「普通のKトラσ('A`)σジャン」ですって?

…でわ、どうぞ(爆
















海が良く似合いますねぇ!(爆






ターボ付きにもかかわらず、
最高速度は、50~60㎞/hです。

空荷でも、架装の重さで車高が下がりきってます。。
何も積んでないのに、積載量オーバー?(爆


さーて、今夜は…
「アサリのみそ汁」に
「アサリの酒蒸し」で、
一杯やりましょうか!


Posted at 2007/04/09 14:47:53 | コメント(13) | トラックバック(0) | うまいモノ | 日記
2007年03月25日 イイね!

呑んでます♪

呑んでます♪いただきモノです。

取引先のシャチョサンが、
お彼岸で鹿児島の実家に行ってきたおみやげと、
わざわざ持ってきて下さいました♪

「黒伊佐錦」薩摩の芋焼酎です。
黒麹仕込みだとか♪

味わいは、さっぱりしていて、
ストレートで呑んでも、クセが無く、とてもおいしいですね!
ロックにすると、これまたスッキリとした味わいで、
どんなツマミにも良く合いそうです♪

いま、フィギュアスケートを見ながら、
お湯割りでチビチビといただいています♪

明日もお仕事ガンバルぞ~!



…バイクの車検をお願いしに行ったら、
店の電灯はビカビカ点いて、店内のTVでは、
大音響で高校野球が写ってるのに、
おやぢさんはお留守orz


そう言えば、店の前にトラック無かったワ…
Posted at 2007/03/25 20:56:20 | コメント(11) | トラックバック(0) | うまいモノ | 日記
2007年01月28日 イイね!

到着

到着呑んで食って騒いで、昨夜は楽しかったなぁ…
朝風呂でシッカリと目を覚まさせて、朝食はバイキングで頂き、
ゆっくりとくつろぎ、10時ギリギリにチェックアウト(笑

まぁ、自宅まで30分強で着いてしまう距離なんですけどね(^^;

「ただいまぁ!いやぁ楽しかったよ♪」と自宅に戻ると、
「荷物届いてたから、冷蔵庫に入れて置いたヨ」と、おふくろ。

ん?冷蔵庫に入れる荷物???

あ~っ!そういえば、アレの到着日を27日にしてたんだぁっ!

ハイッ、届きました「近江牛 サーロイン」



箱を開けると…

最近余り見かけなくなった、こんなモノに包まれた、
見事な霜降りの、それはそれは美味しそうなお肉がっ!



早速、夕食に頂きました♪
昨日も腹一杯、肉を頂いたのに、今日もまた(^^;

口の中でとろけるような柔らかさと、ほんのり甘みのある上品な脂。
至福の二日間でありました♪

たとえ明日からキツ~イ一週間であったとしても、コレで乗り切れそうです!
ガンバロ~!

ごちそうさまでした♪

Posted at 2007/01/28 22:36:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | うまいモノ | グルメ/料理
2006年12月25日 イイね!

当選!?

家へ帰ると、こんなモノが届いていました。



良く見もせずに「あ~シールを集めて送ったヤツだな」
「ふ~ん、缶ビール6本になりましたか、貰えただけラッキーかな?」
などと思いつつ、箱を開けてビールを取り出し、そのまま冷蔵庫へ。

中に入っていた紙切れは「どうせ商品紹介のパンフだろう」なんて、
そのままゴミ箱へ入れようとしたんですが、個人情報なんかが入っているとマズイので、
一応確認して捨てましょう!と、中をペラペラ見てみると・・・

ン?なんだ?このカタログの様なモノは?
「お好きな商品を選んで、申し込みハガキを返送して下さい」???



(;・∀・)ハッ?当たってる???
ヤッタねっ!

それから大騒ぎですよ!やれ肉がイイだの、鳥がイイだのって(笑
結局「黒毛和牛」になりそうなんですが・・・



その中でも、また悩んでしまいました(^^;
近江牛の霜降りサーロインか、松阪牛のすき焼き用か・・・
ん~佐賀も飛騨も捨てがたい!

なんて幸せな悩みなんでしょう♪
きっと、良い子にしてたから、サンタさんからのクリスマスプレゼントなんだぁ!

・・・でも、コレで「運」を使ってしまったので、宝くじはダメなんでしょうね・・・
Posted at 2006/12/25 10:40:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | うまいモノ | グルメ/料理
2006年12月15日 イイね!

海の幸

海の幸キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

注文していた「海の幸」が届きましたよ♪

VOC(VOXY/NOAHのオーナーズクラブ)で、お世話になっている、
りゅうせい号@仙台さんからのご紹介で、買っちゃってみました!

ズワイガニのしゃぶしゃぶ用と、メヒカリの干物。
ズワイガニは、殻が外してあって、そのまましゃぶしゃぶに出来ルンです。
スーパーとかで見かけるヤツって、大概ボイルしてありますよね?
コレは、生のまま冷凍されているので、
自宅で蟹しゃぶが味わえちゃうんです!



もうね!プリップリのカニが口の中でとろける様で、甘みも申し分なし!
うまいっ!

せっかくなので、炭火で焼いてみました♪



カニの美味しい汁がこぼれないように、アルミホイルでカバーして
ん~・・・焼くと甘みが増すんですねぇ♪
完全に火を通さずに、レア状態が一番おいしい!

次はメヒカリ♪
福島県いわき市の「市の魚」にもなっているメヒカリ。
今回は干物を注文
旬の時期、ハマに行けば生を味わうことも出来るのですが、
自宅で手軽に食べるには干物が最高!
保存も効くので「チョット一品欲しいな」って時に重宝します。

まずは、唐揚げでいただきます。
片栗粉をまぶして揚げただけのモノをガブリ!頭からいただきます。
サクサクの中から柔らかいホクホクの白身♪
干物なので、ほんのり塩気が効いて、ビールによく合います。
ワタシは、先日の旅行で買ってきた「玉藻の塩」をチョットだけふってみました。
大正解!
磯の香りとメヒカリの甘みが引き立ちます。



タップリと楽しんだ後は「メヒカリ丼」!
コレがもう最高!(なんか最高!が多いようですが 爆)
何となく思いつきでやってみたのですが、ツボでした!

ホカホカごはんの上に、メヒカリの唐揚げを乗せて、
タレをかければ出来上がり!簡単でチョ~美味しい♪

天丼のタレなんて、ウチには無いし、作るのも大変なので、
ワタシは「ウナギのタレ」を使ってみました。
そのままでは濃すぎるので、(淡泊な味のメヒカリが台無しになりそう・・・)
先ほどのカニしゃぶの鍋に残ったダシで、好みの味まで薄めます。
昆布と鰹節で取ったダシに、カニのうまみも溶けてるでしょうから、
マズイ訳があろうはずもなく♪

程良くタレの絡んだメヒカリは、ごはんにもよく合います。
一気に食べてしまったので、写真を撮るのを忘れてしまいました(^^;

このシアワセの元を紹介して下さった、りゅうせい号@仙台さん
ありがとうございます♪

コレを読んだら「食べたくなった」という方の為に、
「いわき七浜 海幸」
ココの店長さん、おもしろくて、とてもいい人♪
メールのやり取りだけで、友だちになれそうな気がしましたヨ。

はぁ♪おなかいっぱい♪
Posted at 2006/12/15 23:00:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | うまいモノ | グルメ/料理

プロフィール

「ドレン抜きしやすそうでイイね♪」
何シテル?   03/15 09:05
身の回りの出来事をチョコチョコ紹介していきます。 マイペースな不定期更新ですが…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヤバすぎるゼロヨン4秒!これがNHRAだ!(動画アリ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/15 08:24:52
バイク好きおくさんのツーリング日記♪ 
カテゴリ:その他
2012/11/27 15:14:29
 
福島ライダーズナビ 
カテゴリ:バイク
2012/10/18 13:27:57
 

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
パワーはソレナリですが、いっぱい乗れて、いっぱい積めて、ドコへでも出かけ、通勤もこなすマ ...
カワサキ ZRX1100 カワサキ ZRX1100
中古ですが、縁あってリターンライダーのワタシの元へやって来たZRX1100 ひっそりと車 ...
ヤマハ セロー225W セローさん (ヤマハ セロー225W)
遠く奈良からやって来た! ちっちゃくって小回りの利くカワイイヤツ
その他 その他 その他 その他
イタリアのカートメーカー「CRG」の「Kalifornia」です(スペルの間違いではない ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation