• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コージ84の愛車 [日産 ローレル]

整備手帳

作業日:2022年10月10日

空燃比計取り付け1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
銀マネのセッティングの際に空燃比計用のボスを溶接してもらって、今はプラグ止めしている。
せっかくなので空燃比計を付けてみる。
メーターはオートゲージの612EVO。
1.4万円という安さ。ほとんどセンサー代なんじゃ・・・。
センサーはボッシュLSU4.9なので壊れても入手性良さそう。
さらにこのメーターはコントローラー付きで空燃比を0-5V出力出来るので、銀マネに接続してログ取り出来るみたい。
今回は銀マネとの接続無しで単純に取り付け。
2
取説ENGLISH!
まぁ配線なんかは大体わかるが。
赤線-ACC
白線-ACC
黒線-アース
オレンジ線-イルミ
このメーターはイルミ入力で白/緑の切り替えが出来るが、白のみで使いたいからオレンジ線は結線しない。
 
一つ疑問だったのが、ACC入力が2つあること。片方バッテリー電源じゃなくて2つ供ACC?わからんが自宅でテストしてみて問題無さそうだからこれでいいのか?
3
2枚目取説にも何やらいっぱい書いてあるがさっぱりわからん。
グーグルレンズで翻訳や!
何々・・・コントローラーのボタンを3秒押して2が表示されたら校正完了。
3が表示されたらセンサーエラー。
ボタンを8秒押すとリセットかぁ。
グーグルレンズ便利すぎ。
4
ここから取り付け。
助手席を取っ払ってカーペットに切れ込みを入れる。
排気温センサーの線があるグロメットに切り込みを入れて通した後、コーキングで埋める。
センサーが壊れた際に交換出来るようにコントローラー側のカプラを車外に出しておいた。
5
センサー側のハーネスが長かった為、加工して短くした。
6
センサーと遮熱板が干渉するため切断。
友人が電動工具使わずモンキーで加工しよった!

2へ続く...

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

6ヶ月点検とパワステポンプ修理。

難易度:

フロントグリルのクリップ交換。

難易度:

メモ 初めてのプラグ交換 rb20e hc33

難易度:

シャンプー洗車。

難易度:

ステッカー貼り替え。

難易度:

ステッカー貼り替え。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ローレル 車速感応ドアロック解除① https://minkara.carview.co.jp/userid/2350034/car/3001170/6102855/note.aspx
何シテル?   11/23 01:38
エンジョイドリフト
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ガソリンコック交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/04 10:04:01
いまから始める BST34 キャブセッティング【保存版】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/22 23:51:04
BST34 キャブセッティングの小技⑤ 油面高さ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/14 20:55:56

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
90マークⅡからの乗り換え。弟から譲り受けました。 メーカー:ニッサン 車種:ローレル ...
ヤマハ SR400 ヤマハ SR400
友人宅に眠っていたものをタダ同然で譲り受けました。 ほとんど乗って無く買った当初から状態 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
速くていい車だった・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation