• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コージ84の愛車 [日産 ローレル]

整備手帳

作業日:2022年10月18日

空燃比計取り付け2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
折り曲げた所はハンマーで叩いてイィ感じ。
センサーをボスに取り付け後に遮熱板を取り付け。
センサーのネジにはグリスが塗ってあったが、家に1000℃まで使える焼き付き防止剤があったので適用。
2
コントローラーは銀マネの後ろにマジックテープで固定。
電源は過去記事にある例のユニットに接続。
 
空燃比計の消費電流だが、センサーにヒーターを使う関係からか1.5Aとかなり高い。また空燃比計からノイズが出るのかフロントカメラ&モニターにノイズが。
カメラ&モニターのみアースを別取りしたら解消。
多分他メーカーの空熱比計でヒーターがあるものも同じだと思うので電流値や他の電装への影響を考えて取り付けなきゃならない。
3
メーターの配置は悩んだ結果、灰皿の所にした。
ベニヤ板をくり貫き、その上にフローリング補修テープを貼って木目調に。
ローレルの灰皿部には左右上部に平らな箇所が、下側には板が入り込むスペースがあったため嵌め込んで両面テープで固定。
キーをONにしたらセンサーが暖まるまで待つ。その後校正を行いエンジンON。
友人に運転してもらいメーターの値を確認。
アイドリングで14.7﹙理想空燃比すぎて怖い﹚
踏み込んだときは10~11くらいでいい感じ。
メーターの位置は失敗だったかも。運転中に踏み込んだ時に見えない。まぁちゃんと動いたし、見た目が良いからいいかな。目安にしかならないし。
後はセンサーがどれくらい持つか・・・。

後々、銀マネとの接続を試したいと思う。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バッテリーアガリ?

難易度: ★★

オルタネーター交換

難易度:

c35ローレル ウインカーリレー交換

難易度:

6ヶ月点検とパワステポンプ修理。

難易度:

イベント前洗車、プラス小補修。

難易度:

フロントグリルのクリップ交換。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ローレル 車速感応ドアロック解除① https://minkara.carview.co.jp/userid/2350034/car/3001170/6102855/note.aspx
何シテル?   11/23 01:38
エンジョイドリフト
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ガソリンコック交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/04 10:04:01
いまから始める BST34 キャブセッティング【保存版】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/22 23:51:04
BST34 キャブセッティングの小技⑤ 油面高さ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/14 20:55:56

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
90マークⅡからの乗り換え。弟から譲り受けました。 メーカー:ニッサン 車種:ローレル ...
ヤマハ SR400 ヤマハ SR400
友人宅に眠っていたものをタダ同然で譲り受けました。 ほとんど乗って無く買った当初から状態 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
速くていい車だった・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation