• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Dラインの愛車 [スズキ ワゴンRスティングレー]

整備手帳

作業日:2016年2月13日

ソレノイドのカチカチ音 完全消滅

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
EVC-Sのカチカチ音がゴムワッシャーにより、かなり小になっているのですが、どうも女房には気になる音みたいです。
ブーストを制御している証の音なのでレーシーでいいかなと思ったのですが、完全に消すことにしました。
2
防振ゴムです。
ヤフーショッピングで280円ですが、送料540円です。

本日取り付けてみました。

まずはエアクリ等邪魔なものを外します。

次にソレノイドバルブを外してボディー側に防振ゴムを取り付けその上から防振ゴムを挟むようにソレノイドバルブのステーを取り付けます。
3
画像が、解りにくくすみません😣💦⤵

ソケットレンチでしっかり固定します。
4
試運転してきましたが、カチカチ音は完全に消滅しました(^^)v

カチカチ音は聴こえる方が楽しいのですが、女房の言うとおり気になるところでも有りましたので、音が気になる人の参考になればと思います。
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

SurLuster Zero Revive施工

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

劣化したアッパーマウントの隙間埋めpart2

難易度:

バッテリー交換

難易度:

デポジットクリーナー6回目

難易度:

オイルエレメント交換&ホイールローテーション

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年2月14日 0:57
コメント失礼しますm(__)m

何の音か気になってましたが、この整備手帳を拝見させていただき謎が解けました(^_^)b

ありがとうございましたm(__)m
コメントへの返答
2016年2月14日 1:24
こんばんは(^^)
コメントありがとうございます。

ちょっとしたコメントや、ブログの内容で、読んだ人の気持ちを不快にさせたり又、うまく伝わらなかったりと、とても難しいところがあるなと実感しています。

このソレノイドバルブの音は、わかる人にはイイねと言われますが、普通の人にはどこか故障ではないのかと思わせる不快な音にしか聴こえないものなんだなぁと、実感させられました!

プロフィール

「@もりっし?@スイフトスポーツ さんの身体半分がピザからチャオズに変わってくー!」
何シテル?   10/06 11:12
こちらからのいいねは、していません。 して頂いても返しませんのでご了承下さい。 グループ活動(主にツーリング)と、誰かの役に立つ様な整備手帳等は出来る限り頑張っ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドア下がり修整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/25 14:09:49
5ZIGEN ProRacer FN01R-C 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/01 20:35:32
Pal Sports 書き換えコンピューター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/01 19:46:52

愛車一覧

スズキ アルトワークス イレブンワークス (スズキ アルトワークス)
10年前に乗っていましたが、この車の楽しさが忘れられなくて、再び購入しました。
スズキ アドレスV125G ラッタッター (スズキ アドレスV125G)
仕事で1ヶ月の半分程福岡県に滞在する事になりました。 なので福岡でのメインバイクです。 ...
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
トラスフレームにレプリカ形状のタンクやリアカウル、それにアンバランスな右側2本出しチャン ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
内外装ほぼノーマルです。エンジンもノーマルですが、ブーストアップ ECU書き換え ハ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation