• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

today770の愛車 [ヤマハ V-MAX]

整備手帳

作業日:2015年11月29日

キャブのガソリン抜き

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
冬季は走行不可につきガソリンが腐るとまずいので抜いておきます。右側のキャブ。1月23日のフォト投稿の時は、どちらも全く出ませんでしたが勢いはないですが出てきました。
2
左側のキャブ。1月23日投稿の時は、後ろのキャブからはすんなり出てきました。今回も後ろのキャブからはすんなり出て、前のほうはドレンホースの根元付近?(つたっているのかも)から少しずつではありますか出てきました。
3
今年の春からフューエルワンを入れてから改善してきているようです。バイク屋さんで一本1500円ほどしますが効果ありです。(*^^*)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

キャブOH 

難易度: ★★

左スイッチボックス交換

難易度:

車検

難易度:

プラグ清掃

難易度:

クラッチを噂のラジアルマスターRCSに交換

難易度:

2極プラグ(JR8C)変更

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年11月30日 0:17
私はガソリン抜きはしてませんよ。
まあ、そちらほど気温も下がりませんしね〜
ここ数年はバッテリーも取り外してません。
その代わりトリクル充電機接続してます。
今のところ無問題ですね〜(^^;;
コメントへの返答
2015年11月30日 8:30
いいですね~。こちらの方は冬季は全く乗れないのでバイク屋さんのアドバイスでキャブのガソリン抜きをすすめられています。保管場所のない人は、整備こみでバイク屋さんに預けて春に引き取りです。バッテリーはマキシマのジェルバッテリーを載せっぱなしです。コイルの線の接触が悪くなりそうなので。長い冬の始まりですね。

プロフィール

today770です。よろしくお願いします。 v-maxのブイブーストに興味があり2014年の夏ころオークションで東京の方から89年式(初年度登録平成元年2月...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

V-max クラッチ交換 後編(交換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/20 06:59:20
ダイレクトイグニッションに、する!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/13 21:47:38
何とかDI化とプチ軽量化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/12 09:01:01

愛車一覧

トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
経済的な車です。埼玉県岩槻市から来ました。セルモーターが寒冷地仕様でなく、故障したので交 ...
カワサキ エストレヤ カワサキ エストレヤ
1997年から乗っています。燃費が良いです。35㎞/lほど。ここ二・三年はさっぱり乗って ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
古いけどよく走ってくれます。毎回ユーザー車検です。 平成8年型、名古屋市から来ました。自 ...
ヤマハ V-MAX ヤマハ V-MAX
ヤマハ V-MAXに乗っています。 加速はすばらしいですねー! vブースト作動しない状 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation