• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

today770の愛車 [ヤマハ V-MAX]

整備手帳

作業日:2016年5月30日

ミドルドライブ脱着(その2)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
ミドルドライブを入れるときは↑マークが上を向くようにして、オイルを塗って上下に揺さぶりながら押し込むと入れやすかったです。シムの錆を落とし、入れるときは三本ビスを締めながらシムを両脇から挟むように、また、薄いシムを変形させないように注意して行います。
こんどはへまをしないように、スイングアームに台をします。後で気づいたのですが、ギアケースの置き方が悪くて若干ギアオイルが流出してしまいました。
2
型式で違うためか、右の取り付け位置に4mm隙間ができたので、ぴったり合うのがなくて3mmの座金を入れてみました。ないよりは良いでしょう。
3
ブーツはシリコンスプレーを吹いて奥の方から入れるとやりやすかったです。
4
うまくいきました。
5
今度は後期型('07)のデフを付けてみました。'96以降は対策されているので、シャフトは折れないようです。やれやれ。(^_^;)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

プラグ清掃

難易度:

クラッチを噂のラジアルマスターRCSに交換

難易度:

オーバーホール

難易度: ★★★

2極プラグ(JR8C)変更

難易度:

クーラント 交換 ヒートブロックプラス

難易度:

クラッチリレーズシール交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

today770です。よろしくお願いします。 v-maxのブイブーストに興味があり2014年の夏ころオークションで東京の方から89年式(初年度登録平成元年2月...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

V-max クラッチ交換 後編(交換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/20 06:59:20
ダイレクトイグニッションに、する!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/13 21:47:38
何とかDI化とプチ軽量化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/12 09:01:01

愛車一覧

トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
経済的な車です。埼玉県岩槻市から来ました。セルモーターが寒冷地仕様でなく、故障したので交 ...
カワサキ エストレヤ カワサキ エストレヤ
1997年から乗っています。燃費が良いです。35㎞/lほど。ここ二・三年はさっぱり乗って ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
古いけどよく走ってくれます。毎回ユーザー車検です。 平成8年型、名古屋市から来ました。自 ...
ヤマハ V-MAX ヤマハ V-MAX
ヤマハ V-MAXに乗っています。 加速はすばらしいですねー! vブースト作動しない状 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation