• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

氣我中の"見たことない夢ば見せちゃるけん号" [ダイハツ ネイキッド]

整備手帳

作業日:2020年5月15日

132,500kmエアコン吹き出し口調整不全の修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
過去にワイヤー手直ししてますが、再発してまして。
部品取り寄せて根本対策しました。

ネイキッド号のエアコン吹き出し口調整ダイヤルを回してもずっと顔に向けて風が当たる状態で、真冬はのぼせるのぼせる。
本来真っ直ぐであるべき操作ワイヤーがこんな風に折れ曲がって力が伝わらなくなっていました。
2
品番はこれ

部品は年明け早々にも入手していましたが、やっと交換しました。
3
座屈したワイヤーの状態です。
縦向きのラインは何かの配線。
左右に走るラインが吹き出し口操作のライン。
真っ直ぐが正しいのですが、曲がってます。
ワイヤーが押し戻される際に座屈したようです
こんなに細い針金なら仕方ないと思いました。
新車の時は切り替え部分の滑りが良かったのだと思いますが、もうそろそろ20年近く前の車なので、当時とは状態が違います。
4
ワイヤーアッセンブリーは中のワイヤーを入れる鞘である滑りの良さそうな樹脂チューブとセットになっていますが、取り付けは台座に挟み込む方式というのか、操作つまみ側はこんな感じです。

後から気づきましたが、新しくワイヤーを取り付ける際は右側から押し込むのが正しいと思います。
マイナスドライバーで中央の爪を広げれば簡単に押し込めると思います。
気づくのが遅く上から押し込んだのですが無理がありました
5
方や実際の吹き出し口動作の要となる部分はこんな感じ。
ワイヤーは輪っかになっていてはめ込むださけです。
てこの原理で吹き出し口動作の作用点を動かします。
ワイヤーの押し力が逃げないように外パイプを固定する構造が、軸の直前にあります。
6
3枚目の部分にワイヤーアッセンブリー装着後の姿
力が必要です。
抜け止めのために結束バンドで補強しました。
7
バッチリ動作するように復旧しました。
どんだけ持つかな?

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

パワーウィンドウ スイッチ

難易度:

ディスプレイオーディオ取り付け

難易度:

GOLD RUSH White Letter Cleaner

難易度:

前期グリルに交換

難易度:

シリンダーヘッドパッキン交換(3回目)

難易度:

ステアリング交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ジェットストリームアタック http://cvw.jp/b/235115/47801870/
何シテル?   06/24 20:46
登録は2006年9月22日でした。 エッセ号乗り始めてもうじきに18年目になります。 2,023時点で257,000kmも走りました 現在、Ohlin...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

65,672kmエンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/29 00:39:00
2,817kmギヤインジケータースイッチの修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 19:35:49
ECOグレードの後付けキーレス改良 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/28 07:10:05

愛車一覧

ホンダ CT125 ハンターカブ (ホンダ CT125)
ブームに乗りました 待ち半年 この記事書いてるのは3日目(2022年3月21日)時点でオ ...
ルノー カングー ルノー カングー
右向き写真が多い中、何故か左向いてますが。 2020年4月4日納車されました ガソリン入 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド うり号 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
買わされた
ダイハツ ムーヴコンテ ダイハツ ムーヴコンテ
嫁車です。 パジェロミニの後席が狭くて4人乗れないと言うことで入れ換えることになりました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation