• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろねこァ,、'`( °∀。),、'`'の"ソアラさん" [トヨタ ソアラ]

整備手帳

作業日:2021年8月19日

アーム、ブッシュオーバーホール(*´ω`*)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
えー今回は前々から気になってた足回りのブッシュについて作業を進めていきたいと思います

某オクにてこちらを購入しました
今回落札したのはフロントのブッシュセットになりますが実は1年かそれほど前に同じ出品者からリアのセットを落札していましたがリアだけではやる気にならず放置してしまっていましたw
その時にもフロントセットは出されていましたが買うタイミングを失ってしまいそれもありやる気も放置ww
っで!今回めでたく再出品されていましたので落札し本格的に作業を開始することとしました_(:3」z)_

まぁ多分出品者様はフロントもリアも落札したのが同じ人だとは気づいてないと思いますがww
まぁそりゃ一年以上期間が空いていますので無理もないです…



…もしかして気づいてたりする?_(:3」z)_w
2
いろんな道具や治具などがある某所にて作業を行いました
あまり写真を撮ってないですがメインとなる機械はやっぱりプレス機!
これがないと始まりません…ってかプレス機あればめっちゃ楽でスピーディに終わりますw
自分は初めの1つは苦労しましたがその後はコツを掴み写真の量を2時間ほどで終わらせました_(:3」z)_
思ったほど苦労はせず楽しいくらいに作業が進みます

ってか言い忘れてましたが写真のアーム類は中古で購入していた予備達です
基本私の作業は予備を購入しそれを時間をかけて整備や改造してから車両と交換する形で作業しますので交換時にトラブらなければ最短で終わるように心がけています
まぁその為には予備を購入する費用が余分にかかってしまうのですが途中トラブっての後戻りやらどうしようもならない事態は極力避けれるのでそのリスクをお金で買っている感じですね!
外した部品は予備としてもストックできますので一石二鳥やら三鳥と思っております( ̄∇ ̄)
3
話は戻りまして基本プレス機とジャストサイズの当て物があればらくらく作業ですがフロントとリアのアッパーアームはプレス機を使えません
まぁ色々と治具やら考えればできなくもないと思いますが手間だったのでプレス機を使わない治具を即席で作成しました
使ったものは廃材とリーズナブルw
ってかようはリサイクル_(:3」z)_
4
先程の治具をこのように設置して後はラチェットやらスパナで締め込めば1箇所5分程で抜けました_(:3」z)_
最後の方は作業がクセになり楽しんでたな~w


とりあえず今進んでるのはここまでで次はボールジョイント部の清掃とブーツ交換、アーム全体の清掃と塗装を予定しております_(:3」z)_
ブーツの情報とかお持ちの方がみえましたら是非とも教えて欲しいです
純正ではブーツの支給がないので今色々と調べてる最中ですので助言いただけると大変に助かります_:(´ཀ`」 ∠):どうかよろしくお願いします




っでわ~_(:3」z)_w

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

40ソアラ 車検

難易度:

フロントアーム交換

難易度:

リアブレーキディスクローター交換

難易度:

オイルクーラーコア交換

難易度:

フロントのロアアームを交換中 ②

難易度: ★★

坂のぼれない症候群

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@bashiara
ウォッシャーノズルレス成功しました
整備手帳上げておきました」
何シテル?   04/13 22:59
くろねこァ,、'`( °∀。),、'`'です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

LEXUS GS430 ブレーキキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 11:54:28
ファイナルギア4.1→3.3に変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 22:18:51
初めての事故 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/28 17:05:22

愛車一覧

トヨタ ソアラ ソアラさん (トヨタ ソアラ)
現愛車
トヨタ エスティマL エスさん (トヨタ エスティマL)
ズサ━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation