• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆーーくんのブログ一覧

2017年12月11日 イイね!

20171211 鈴鹿南

また鈴鹿南行ってきました

タイヤが元気なうちにタイム出しときたいって欲が出てたりして…笑
休日人多いし、平日のが楽に走れるかなって思ったりして…笑笑

8時半に現地につきました
ついたらNSXがいっぱい走ってました
オーナーズクラブとかそういうのかな?
何時から走ってたんだろ…

NSX見てから、準備を始めます


前日は、カートが走ってたらしい
やっぱり少し滑ります
少しずつペースを上げてきます
なぜか2秒近辺をうろうろします笑
そんなに下手に走ってないのに…
今日ってダメな日?微妙な日?とか思いながらピットで休憩(^_^;)

てなわけで、もう少しペースを上げてみます

なんとか、0秒7( ^ω^ )
前半までは持ってきたいところですが、もう色々無理笑
速く走ろうとすると、荷重を斜めに使うようになる、小さく曲げようとする
小さく曲げると、前に進まない笑
あと、斜めが過ぎると、横にしか行かない…
アライメント詰めれば、まだもうちょい行ける気配はあるけど
春先には仕様変更な予定なので、今詰める意味もないかな

2枠走りましたが、アタックすると0秒後半~1秒前半、少しバラつく
もう少し安定させたいです

2枠走り終わったところで、本コースへ移動
師匠にご挨拶(^-^)
車、無事に直ったみたいです、でも、バンパー…笑笑
お昼ごはん食べて、だべって帰ってきました

次は年末ですね
年明けも?笑
Posted at 2017/12/11 18:31:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月05日 イイね!

20171105 鈴鹿南

行ってきました、鈴鹿南



朝晩寒かったけど、昼間はあったかかったです
だけど、気温差で風邪引きそうです

MR−Sで走るのはこの前の夏ぶり、2回目です

初めて乗った時は散々な遅さで、今日もそんなだったら師匠に怒られそうだ…とか思いながらサーキットへ向かいました←

今回は昼前の枠と昼一の枠を取りました
久々に休日に南の走行枠だったのかな?
まんぱんでした

速いとか、遅いとか、上手いとか、下手とかってよりも
前だけじゃなくて、後ろも見る
スピンしてストップしたら、一度止まって後続車をやりすごしてからスタートする
本当に危ないから、守ってほしい
お店御一行様で走りに来てたけど、代表とか、監督してる人は最低限そういう指導はすべきだと思った

さて、走りの方ですが、
ミッドシップはまだまだよくわからないけど、楽しいです
夏の時は確かカートのレースの次の日、明らかにカートのゴムが載ってた
朝コースを見た感じ、やばいかな?って思ったけど、夏よりも路面がグリップする
今日は猿走りしてみました
ブレーキの強さで、進入のリヤの動きはコントロールできる
オープンデフなので、進入でたくさんリヤを動かすと、トラクションが全くかけれない
そこの塩梅がまだよくわかりません

コーナーによってどういう姿勢が速いのか、見極めないといかんなって思いました
すごく気になるのは、S字の一個目とか、25Rの手前、シケインの二個目みたいな
前荷重を作らずにアクセルで曲がるコーナーで舵が増えちゃう
抵抗になってその先で伸びない感じがする
フロントの減衰締めたらよくなったけど、程度問題な感じ^^;

タイムは1秒1でした
この状態でアライメントとか詰めたら、もう1秒くらいは稼げるかな?って印象です
もちろん、運転手も詰めないといかんですね^_^





Posted at 2017/11/05 21:35:25 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年11月04日 イイね!

お久しぶりです

久しぶりに実家へ
午後から時間があったので、いつもお世話になってるお店へ行きました

そして、お久しぶりです



えぼりん笑
全然動かしてないし、乗っといで〜って言われたので
甘えさしてもらいました

おそらく、ぼくの元を離れてから20キロも走ってない笑
大丈夫かなー?って思いながら乗りましたが
元気そうです^ ^

椅子とハンドルは違いましたが、懐かしい気持ちでいっぱいです
座ると思い出すのは、鈴鹿東のショートカットの立ち上がり笑笑
10分程度のドライブでしたが、楽しい時間でした

明日は鈴鹿南です
久々にMR−Sで走ります
台数多そうなので、少し不安ですが楽しみ^_^
Posted at 2017/11/04 18:23:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年10月09日 イイね!

さいきんは

ヘルメットをペイントに出していることもあり、
車でサーキット走るのがすっかり遠のいてる僕です

古いヘルメット使ってもいいんだけど
4点はハンス対応の細いやつだし、今一生懸命走らなくてもいいかなと

上記理由により、MR-Sはただの足になってます(^_^;)
ただの足って考えたら、乗り心地悪い、荷物載らないから不便笑

8月、エンジンフードが閉まらんくなって、今週乗ったら、
サイドブレーキのランプがついたり消えたりしてます(^-^)
多分、スイッチの接触不良だと思いますが、こいつが邪魔をします

後輩と「もう二度と外さないから、ユニットここに置こうぜ!」って言ってたそばから
いきなり外すことになりそうで、嫌気がさしてます
また、椅子から外さないかんのか・・・

車で走らない代わりに、石野サーキットにレンタルカートに行くようになりました笑
職場の人の熱が入ってきたのがきっかけです
せっかく、走るならいつか会社でチーム作って耐久とか出てみたいなって思ったりしてます

ちょっと前まで、レンタルだしあんまり深く考えずに走ってました
コントロールするのが楽しければいいやと(*^-^*)
だけど、気づいたらタイムもあんまり速くないところで頭打ちになってきました(-_-;)

そういうわけで今日も走ってきました笑
タイムを出したいなと思い、前に車を進めるということを意識しました
レンタルカートは特にパワーがないので、前に進めようと思うとリヤを丁寧に動かなさないと
いけないですね
正直レンタルはどうとでもコントロールできるけど、
滑らせるのと食わせるのの使い分けが難しい、4輪と一緒ですね笑
運転って楽しいな~(^-^)

ヘルメット来るまでの間、少し気合い入れてレンタルカート乗ってみようと思います
Posted at 2017/10/09 20:37:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月10日 イイね!

鈴鹿トライアルと雑感

昨日今日と鈴鹿に行きました
サーキットトライアル第3戦です



色々ありました
師匠、早く車直してください
でも、MR−S楽しいですよ笑

後輩が2位でした
すごく、頑張ってました
僕も一生懸命お手伝いをさしてもらいました^_^

走行会みたいな競技だけど、順位がつくので独特の緊張感がありますね^_^

優勝された方と色々お話さしてもらいましたが
運転って面白いですね

優勝された方はすごく運転が上手
色んな性格の車に乗ってて、引き出しもいっぱいあります
単純にそうなりたいと思った

車を上手に動かす、詰まる所荷重移動が上手
僕の中の永遠のテーマですが笑
それって、車が速いとか遅いとか関係がないことです
1つのコーナーがあって、思った通りに荷重を動かして曲がって行く
そこに運転する喜びがあると思ってます
上手に動かせるから結果として車の性能の中で速く曲がって行きます
この車の性能の中っていうのが肝で、結果としてタイムが決定されると思ってます

今日すごく思ったけど、こーゆー競技って、車の性能があべこべ
だからタイムで比べることが少しナンセンスな感があります

荷重移動で1秒速く走るよりも、お金をかけて1秒速く走ることは非常に簡単です
だけど、それってどーなのかな?って最近すごく思います
速く走りたいのか、上手に走りたいのかの分岐点だと思ってますが笑

この前の南、速い車がいた
その車は南の3〜4コーナーをインベタで曲がってた
速いのかもしれないけど、それって上手に乗れるっていうのかな?
車の性能を引き出すっていうのはそーゆーことなのかな?
難しい話ですよね

モータースポーツって色んな価値観のある趣味だと思ってます
僕の考えてることが絶対正とは思いませんが
運転について考えさせられる、2日間でした(^^)

Z師匠、また飲みに行きましょう^ ^
落ち着いたら、連絡しますね
Posted at 2017/09/10 19:23:43 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「MR-Sも高くなったなあ」
何シテル?   08/24 17:03
ゆーーくんです。よろしくお願いします。 運転することが好きです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ビビリ音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/12 09:16:33
【足カメラ】鈴鹿サーキット車載映像【RX-8】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 20:07:49
【必読】トラブルの原因! ~マイナーチェンジ後のオイルパン~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/25 12:47:38

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
楽しくて、お気に入りです 足とデフだけのスーパーライトチューンです 速くじゃなくて、上 ...
三菱 ランサーエボリューションVIII_MR 三菱 ランサーエボリューションVIII_MR
主に鈴鹿近辺のサーキットを走っていました。 速く走るために生まれたという表現がぴったりの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation