• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おっち1973の愛車 [ヤマハ SR400]

整備手帳

作業日:2019年8月13日

エンジン再始動への道

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
ヤフオクで落札したSR(161000円)を受け取りに、愛車サンバーとともに愛知・渥美半島へ
不動車、タンクキャップ開かない、走行182kmっていう不思議な状態の車両を、ロープで縛りまくる

キレイといえばキレイだが、錆も結構目立つ

なんでも、廃業した農家から農機具を買い取る業者が、このバイクも乗らないから持ってって〜と買取り、ヤフオクへ出品となったらしい

ともあれ、納屋に9年間眠っていたSR400(ほぼ無走行)との付き合いが始まった(2019.5.18)
この時は簡単に直ると思っていたし、念願のSRを手に入れて上機嫌だったなぁ
2
自宅へ着く前に、馴染みのヤマハへ持っていくと、まさかの先月で廃業(今の時代バイク屋はキツイって言ってた)してた

仕方ないので、従兄弟のバイク屋へ寄ってハナシをすると...「なんでそんなの買っちゃったの💦」と

従兄弟曰く、
タンクキャップ開かないのは、タンク内のガソリンが腐ってタンクを錆させて固着してるから
付随して、ガソリンの通り道は全て侵されている可能性がある
この作業に慣れてないと大変だぜー
と、脅されて帰宅

とにかく、フェールタンクを降ろして作業開始
3
タンクキャップが開かない
従兄弟の言うとおり、ラスペネ(WAKOSの)吹いて放置して、クリクリとネジるも...2週間やっても変化なし
最後はタンクキャップの鍵穴の上端と下端にドリルを一発ずつぶち込んで、マイナスドライバーで思い切りひねったら開いた
久しぶりに感動した

で中を確認すると、、、サビ
それ以上にヒドイのが腐ったガソリン

出るわ出るわ、脂ぎった泥のような猛烈に臭いヤツ
これの掃除に2週間費やすことに
なお手が猛烈に汚れるため、写真は撮れず
4
タンクの掃除を終え、サビ取り剤(AZ MOrs-001)を入れて放置

その間に、燃料ポンプを開けると
恐怖を覚えるほど汚れて臭い
これもキャブクリーナーで吹いて掃除
燃料ポンプのケースもサビ取り

その後動作確認したら、結局作動せず⤵︎
新品に交換することに
燃料ポンプAssy(24000円)
5
タンクの錆取りが引き続く中、エンジンオイル交換と、クラッチの確認

従兄弟のバイク屋曰く、
何年もエンジンかけてないSRのクラッチは、オイル切れしてる可能性高いから、一度バラしてオイルを塗った方がいい
最悪、クラッチ握ってもクラッチが切れないことがおる

とのコトで、クラッチ板を外してオイルを塗って戻す
もちろんガスケットも交換
6
サビ取り完了
エアーをぶち込んで強制乾燥
全て組み込んで、、、祈る気持ちでキック

エンジンは虚しく沈黙を続ける
7
やはりココもか?
と、インジェクションを疑う

従兄弟はキャブクリーナーとかで、掃除すれば復活するかもと言うし、ヤマハの人はそんな事では復活しないと...人によって判断が別れるもんなんだな

結局、トラブルの解決の為にはインジェクションを新品にして、問題を1つづつクリアにできると考えた
インジェクション(10000円)
8
再び祈りながらキック
沈黙
今度は燃料ポンプの音もしない

何故だ、、、キルスイッチが切れる

再び祈りながらキック
やったー!!!
9年ぶりの鼓動が蘇った
またも感動する

しかしまだまだ苦難は終わらない
つづく
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

Y's gearホイル交換&

難易度: ★★

F/R タイヤ&ブレーキシュー交換

難易度:

納車整備後 車検、ナンバー登録

難易度:

ヘッドライトバルブ交換。

難易度:

オイル交換

難易度:

車検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

しばらく京都に単身赴任の身 そこでの愛車サンバーは、広くて低燃費の働き者 パワー不足と乗り心地の悪さはご愛嬌 少しづつ自分仕様にしながら、チャリンコ乗っけて出か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リーフ用ルーフアンテナ流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/05 10:00:50
不明 汎用マフラーカッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/03 11:57:58
アームレスト取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/22 21:21:27

愛車一覧

ヤマハ SR400 ヤマハ SR400
走行距離186kmでフェールタンクキャップ開かず エンジン不動のFI車 乗りたかった黒い ...
スバル サンバー スバル サンバー
12年落ち10万キロで我が家に来ました 購入6ヶ月後…東名高速でまさかのエンジンブロー ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
1993年6月発売のTYPE7型 若い頃に夢中になったが、就職・結婚などで長年放置の為、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation