• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taataikoの愛車 [ホンダ モビリオスパイク]

整備手帳

作業日:2015年1月26日

エアコン ルーバー 折れ 補修

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
中古で買ったモビスパ...、エアコン 助手席部のルーバーが、1カ所、折れてました..泣

接着剤で補修を試みます。
2
下側のビスを外し、内張り剥しで引っこ抜きます。
3
黒い部分を取り外します。

ビス2本と、爪が4か所。

緑矢印のパーツでルーバーの可動部を固定するようです。
4
はずしたところ。

折れちゃってます。折れた部品がそのまま残っていたので良かった。
5
別件で買ってあった、くっつかないプラ系も良くくっつきそうな接着剤で試す。

プライマーを塗ってから、接着剤を使います。
6
※組み込み後の写真ですが..

ほんとは、接着剤少な目がいいのでしょうが..、
いったん付けた後で、周りに、もりもり接着剤付けて補強しておいた。
また、取れるのが怖かったので。
7
あとは、逆手順で組み付け。

ルーバー可動部の軸を固定するサイド板をうまく入れるのが難しく。

仮にセロテープでつけて固定し、エアコンダクト(黒部品)を取り付けて、テープをはがしました。

動きを確認し、とりあえず再度、折れることなかったので、
車に戻しました。

乱暴なパッセンジャーに出会わなければ大丈夫そうだけど..、

特殊な接着剤に期待です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンフィルター交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

ブレーキランプ交換

難易度:

電圧計付きUSB充電器取付

難易度:

電装系チラチラ、パワステランプ連続点灯、失火現象修理

難易度: ★★

備忘録・燃料添加剤使用

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

taataikoです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

レカロエルゴメドDにアームレスト付けてみた件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/20 02:13:10
クリアテール取り付け~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/19 01:05:42
エンブレム外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/19 00:52:47

愛車一覧

ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
いまさら、モビスパ! ロードバイクを載っけて、遠征するために選びました。 フロントグ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
14年間、ほんとに楽しい思い出を、たくさん作ってくれました。 サイコーな車でした。 乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation