• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

石ヤンやでのブログ一覧

2022年10月23日 イイね!

生田緑地に野鳥を観に(^^)

今夜、19:30からのNHKで、シマエナガの番組がある事を先週の予告で知りましたが、とても可愛いので、調べてみるとシマエナガは北海道ですが、全国でエナガは居るとの事から、川崎市でエナガを調べると生田緑地公園で見られるらしい…
で、行ってみた(^^)

今朝6時に自他を出発して川崎へ(^^)
買い物済ませて、布団干して、さぁ、生田緑地へ出発〜



渋滞していたけど、11時半到着(^^)


D51が展示してあったね!
やはり、Cに比べるとDはデカいです〜











石炭の車両は初めて見たので、たまたま行って、なんか良かったです〜


後ろからもえぇ!


で、野鳥の森へ向かうと


観察小屋がありました。


しばらく観察するも、動きが速く中々、見れないです〜
アオゲラは分かりましたね〜


メタセコイヤの並木がありました(^^)


高さが高いので、迫力が違います〜


岡本太郎美術館は閉園していた〜





散歩しながら野鳥を観察して、ホタルの郷へ








竹林の先には民家があります〜


ホタルの郷へ


見晴らし台へ


中々良いね😊
都内を





楽しい時間を過ごす〜

おしまい(^。^)














Posted at 2022/10/23 18:53:13 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年10月16日 イイね!

トンボ帰りで見つけたi8は初に見る

昨日は仕事終わりから、衣替え含め自宅へ帰宅する為に出発(^^)
夜、帰り道で見た、カッケ〜スポーツカー、よく分からなかったが、見た事ない車でした〜
そして、今朝、前を通るので立ち寄ってみると、BMWのi8のオーバーフェンダーに大きなリアウイング と、ノーマルではなかったが、カッケ〜ね!





その他にもあります〜







これら売り物の様です〜
トンボ帰りで川崎へ


駅地下で何時並んでいるので、開店に合わせて行って見ると、二人目で注文すること、直ぐに満席になっていた(^^)


昔ながらの味ですかねー!
その後は買い物しながら発見するイベント(^^)


何か分からないけど、歌が聴こえてくる
商店街のイベント?

ご当地アイドルか?







ミニSLのクオリティにビックリ‼️
何で動いているのかなぁ?


川崎市役所建設中(^^)4月頃


完成写真がこんな風になるんだなぁ〜と思って待っていたが・・・


完成間近かなぁ?

夜、テレビで見て一目惚れ(^^)


シマエナガと言う北海道の鳥だそうです〜可愛いですね〜

おしまい(^。^)


















Posted at 2022/10/16 22:03:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年10月10日 イイね!

久しぶりに散歩へ・・・発見した旧車の値段が!

最近、ギックリ腰2回と旅も重なってか、体重が増加していました〜
なので、急遽、散歩に行く事にして、川崎から横浜へ京浜東北線で移動する


駅から出るとアソビル横丁という楽しそうなお店がありました。




色々な店が入っているから、なんでも食べたい物がありそうな(^^)


三角な歩道橋が面白い


下から見る〜


ランドマークに向かう途中のポルシェでカッコいいのがあり、思わず観に入ってみると
中古車で3200万でした〜


ターボで650PSですね〜





えぇなぁ〜





ランドマークから、日本丸を見ると何やら展示しています♪


写真展示がされており、かなりの人が見入っていました〜
私も全部見てきました(^^)
で、雨が降り出し、傘を☂️さして散歩も、残念だけど、帰ります〜
そのまま、川崎まで歩いていると、途中で珍しい車を発見(^^)


1992年新車で150万だったのが、258万表示に驚きました〜
今は旧車が高値になっていますが、中々、ビックリですね〜


なかり美車でしたね〜
33086歩でした。

おしまい(^。^)











Posted at 2022/10/10 19:03:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年10月09日 イイね!

九州旅から帰宅する〜

前回からの続きですが、九重、阿蘇登山後は、天気予報からのスケジュール変更等調整しながらでしたが、帰宅日を二日間短縮したので移動ばかりになってしまいました〜


九州三日目は宮崎県へ、まずは高千穂峡へ行く途中で雲海が!



行って見ると雲海に入って行きびしょ濡れになる!


宮崎空港に行ってみるとかっこいい電車が止まってます、昔行ったフランスはTGVにそっくりですねぇ



その後は航空自衛隊新田原基地へ


F15戦闘機が訓練をしておりTouch and Go!!を繰り返してました。


宮崎シーガイアにあるフェニックスカントリーへ行ってみる。歴代チャンピオンが掲げられていました。


道の駅フェニックスで休憩しその後は日南へ




翌日の朝からは桜島を目指し出発し峠を越えたところからの景色が最高でした。


雲なのか噴煙なのか分かりませんが向かってみることに…


走っていると目にゴミが入り、さらには首元がチクチク痛かったので、これはまさに火山灰であることを確信しました。道の駅にてバイクを見てみるとまさに雨のように火山灰が降ってきて少しずつ積もっているではありませんか(^^)
いや〜すげ〜


オーもの凄い噴煙が出ている〜


本間に〜風下の地域では大変ですね〜


フェリーで鹿児島市内へ向かいます。


鹿児島市内の中心部に、父親の実家があるので立ち寄ってからは、熊本を目指します(^^)


熊本城に立ち寄り、市内でお風呂を済ませてからキャンプ場へ移動しました。
この日は暗くなってからのキャンプ場入りにより、結構大変だったので翌日は朝から高速で佐世保へ

佐世保のキャンプ場へ朝から入りテント設営してから長崎へ行きます。




長崎市内に入ってからは、路面電車がいい味出してます。


グラバー邸を見学に行きました、高台にあり港も造船所も見えます。

室内の一部分(^^)


絵を書きたいような風景ですね〜



造船所です。新しいイージス艦がいます…


平和公園へ
修学旅行の団体が多くいて、先生たちの大変さを目の当たりにしました〜ご苦労様ですね!
その後は大島大橋へ向かい、北緯33度へ


山口県は角島に行きたかったけど、日程短縮したので、代理的に行って見る〜








北緯33度です。

ほっこりするバス停を発見、魚の待合所です🐟!えぇね!








その後は佐世保へ戻り、軍港の見える丘に上りました。
ひゅうが型護衛艦ぽいのが見る〜







キャンプ場へ戻ったのは、やはり夜暗くなってからでした(^^)
夜中2時過ぎからは雨が降り出し、

翌日の11:00にやっと出発出来ました〜



新門司港に15:45入りして、17:00出航(^^)


翌日の朝5:30に大阪南港着して、そのまま川崎へ戻りました〜
無事に帰宅すること走行距離2609kmの旅でした(^^)
今日は、片付け、洗濯、買い出しと忙しかったですが、これも旅の一部でようやく旅が完結する〜

おしまい(^。^)













Posted at 2022/10/09 18:33:22 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年10月04日 イイね!

今日は移動日に(^^)宮崎へ

今朝から高千穂峡に向かいました(^^)


途中で雲海が見えて(^^)
その後はその雲海の中に向かう事に・・・
びしょ濡れになる〜


高千穂峡駐車場に到着(^^)


台風の影響で遊歩道が破損により歩けない状況だったね!残念


航空自衛隊は新田原基地に行く〜
これで後は三沢基地に行けばコンプリートする


F15が飛んでいる〜
何処が観れる場所かを、基地入り口の方に聞くと、丁寧に教えてくれたので助かったね!




やっぱ、えぇ!F15





宮崎空港✈️!


なんかカッケ〜のが停車してる〜


フェニックスゴルフ場に立ち寄り


歴代チャンピオンが並んでます〜


宮崎市にて!


道の駅フェニックスにて!


椰子の木🌴すっげー





モアイ発見(^^)


やはり宮崎は暖かい、今夜は寝袋いらない
暑い😵
10月なのにね!

おしまい(^。^)










Posted at 2022/10/04 21:05:39 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「パワーのあるエンジンで楽です! http://cvw.jp/b/2353744/47545963/
何シテル?   02/22 05:50
石ヤンやで。東京生まれの現在、茨城県在住です・・・趣味はバイク:エアロックス155で旅へ また、ゴルフも20年程やっています、あと山登りも少し始めましたかね・・...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

       1
2 3 45678
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

行き当たりばったりの旅も楽しい(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/12 08:53:37
大山登山に^_^ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/03 19:02:29
オイルクーラーメッシュホース交換3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/05 19:21:48

愛車一覧

ダイハツ コペン 石ヤン号 (ダイハツ コペン)
14年11月30日納車からダイハツ コペンのホワイトパールに乗っています。ホイール;レイ ...
ヤマハ AEROX155 石ロックス号 (ヤマハ AEROX155)
新たな旅の友として155ccスクーター 三沢基地のF35を観に行くぞ〜〜
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
9台目
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
8台目
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation