• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

石ヤンやでのブログ一覧

2022年10月03日 イイね!

阿蘇中岳から由布岳へ

今朝は阿蘇中岳へ


綺麗な朝です〜


仙酔峡駐車場に到着


登山口を登る〜





距離的には楽なんだろうと思うながらも、勾配がまあまああるので大変です〜






景色は最高でした〜

迂回を見逃したら大変かも?


シェルターがありますね!


お〜すげ〜

なんか感動する🥲





隣りに行くかどうか?
久しぶりで足が痺れているからやめて下山します〜







ベストショットに!


下山途中でシェルターがあります


中は火山灰が蓄積してる〜



湯布院へ向かう途中に大観峰に立ち寄りました(^^)


由布岳の展望台から(^^)



湯布院駅に到着する

変わったバスが!


特急列車が(^^)


やまなみから別府へ


綺麗ですね〜

別府から竹田市へ向かう途中にて


竹田駅から出発してすぐにある鉄橋で(^^)
その後は買い出し、温泉♨️行って、キャンプ場へ

疲れて眠い🥱

おしまい(^.^)













Posted at 2022/10/03 19:40:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年10月01日 イイね!

九州旅へ走り続ける〜(^^)

昨日は大阪南港からフェリー🚢で新門司に向かいました〜
17:00出航便を予約しており、16:00着を目指して、川崎を出発(^^)
早く着いてしまったので、3時間も・・・暇つぶしに


伊賀上野城立ち寄り🏯


16:10フェリーに乗り込み(^^)

娘の誕生日だったんですが、旅へ


出航(^^)


夕日が(^^)


明石海峡大橋を通過する〜この後には
何時は寝てしまうから見た事がなかった瀬戸大橋を初めて見る👀


そして今朝、朝から九重へ向かう〜


朝日が綺麗でしたね!
築城基地横を通過するも日曜日の朝早くだからそのままスルーして


長者原ビジターセンターに到着(^^)
真ん中の凹みの煙りが出ている硫黄山が見たい〜



登山口からスタートする(^^)


下を見るとビジターセンターが小さい、随分と来た感じかなぁ!





硫黄山は入山禁止されていたよ〜
少し休憩して、さてどうしようか、迷ったけども丁度、登山者が前から来た〜
また、装備からして縦走して来た感じだから、九重連山に詳しいはず!
聞いてみると、中岳目指して行くには、また岩場を登るけど、そこで心が折れなかったら後は直ぐですと・・・
考えたが、かなり体力がギックリ腰やってからは落ちているから、諦めて三俣に登ることにしました〜


目の前の三俣山へ




結構登りがキツイです〜


久住山が真ん中奥の右側


硫黄山からは煙りが上がってますね〜





でも360°観れる絶景が・・・
良かったです〜


下山しました(^^)左側の山が三俣山で見える山のもう一つ先にあるので、下からは見えないです〜


ビジターセンターを後にして、下山します〜
1000mでは、夜は寒くてキャンプは無理、荷物を少なくして来たから仕方ない〜


竹田市にて温泉♨️へ


近くのスーパーで買い出しして、
明日の阿蘇登山口を確認、天気予報を見ながら
目的地を検討するも、川崎市は水曜日から雨が降る〜
日曜日まで九州にいるしかないか?
月曜日の朝大阪南港着で、そのまま川崎へ直帰します〜
おしまい(^。^)























Posted at 2022/10/02 22:07:50 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「パワーのあるエンジンで楽です! http://cvw.jp/b/2353744/47545963/
何シテル?   02/22 05:50
石ヤンやで。東京生まれの現在、茨城県在住です・・・趣味はバイク:エアロックス155で旅へ また、ゴルフも20年程やっています、あと山登りも少し始めましたかね・・...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

       1
2 3 45678
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

行き当たりばったりの旅も楽しい(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/12 08:53:37
大山登山に^_^ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/03 19:02:29
オイルクーラーメッシュホース交換3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/05 19:21:48

愛車一覧

ダイハツ コペン 石ヤン号 (ダイハツ コペン)
14年11月30日納車からダイハツ コペンのホワイトパールに乗っています。ホイール;レイ ...
ヤマハ AEROX155 石ロックス号 (ヤマハ AEROX155)
新たな旅の友として155ccスクーター 三沢基地のF35を観に行くぞ〜〜
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
9台目
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
8台目
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation