• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KARATIの"フリーダ君" [フォード フリーダ]

整備手帳

作業日:2018年1月31日

ブリスクプラグ DOR17LGSを試す。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
点火系を舐めたらいかんヨ。

100%着火するエンジンなんてありません。

必ず失火してるのですよ。


マニアなお仲間の受け売りです。

と、いう事で失火率を減らすために、コイルへの入力電圧を16Vに昇圧したりしてました。

先日、プラグギャップを11に調整しましたが、調整以前とあまり変わらない感じでした。

つまり、16Vに昇圧したら11以上のプラグギャップにしないと意味がないという事ですね。

と、いう事で、キチガイレベルにギャップの離れているブリスクのLGSに交換しました。

2
これです。
ギャップが遠いでしょ。
しかも、中心電極が飛び出してます。
3
普通のプラグと比べるとこんな感じ。

突き出し量の差が凄いでしょ。

燃焼室内に飛び出して点火します。


しかも外側電極と中心電極が逆に付いてる感じです。

ギャップが広いから火種が強い。

フックがないから消炎作用は減少。

火炎伝搬は360度飛びやすいとこへ。

これは良くなりそうでしょ!

交換作業は割愛。

16ミリのプラグレンチで6本!

V6だから直4よりも高い…。
4
エンジンはしっかりかかりました。

火花は飛んでるようです。

これから乗って来ます。

147908キロ〜。
5
インプレ

クリープが力強い。速い。
スピードメーターが動かないギリギリの速さで進む。

駐車場などはアクセル踏まなくて丁度いい。

通常運転でもアクセル開度が少しで良くなりました。
アクセル抜くと転がる転がる。

坂道も力強い。

ここまで変わるとは思わなかった。

点火系、舐めてました。

ごめんなさい!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

KARATIです。よろしくお願いします。 見た目より機能派です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

3PH洗車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 13:24:50
ノーブランド ギヤポジションセンサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/08 15:03:33
BP5 アーシングスポット紹介 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/23 22:28:15

愛車一覧

マツダ ボンゴフレンディ マツダ ボンゴフレンディ
ボンゴ会の方から譲ってもらいました。 V6からディーゼルターボの四駆になりました。 V ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン おベンツさん (メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン)
エルグラ潰され、、、 消防団の仲間の会社の社長が丁度廃車にするとのことで頂きました。 C ...
ヤマハ マジェスティ250 ヤマハ マジェスティ250
ボンゴフレンディ仲間からウチに回って来ました。 ビックリするほどの快適性。
マツダ RX-8 エイトん (マツダ RX-8)
買っちゃいました。 ロータリー。 ATで落札したはずなのに取りに行ったら5MTでした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation