• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年12月28日

キャンプ グッズ 🏕

キャンプ グッズ 🏕
キャンプスタイル、第二弾は『キャンプ グッズ 🏕』


もう20年物ばかりで古臭いかもしれませんが... 

最近のモノを知らないもので...







alt


ちょっと乱雑ですが

我が家は最初から2ルーム。

前室をタープ代わりに使います。


火災の危険性や一酸化炭素中毒の可能性が生じます。換気は十分にお気を付け下さい


タープは別に持っていますが、余程でなければ広げません。



インナーテント内にコット2つ、前室にコット2つ。

はい、前室は自分と息子用です...





alt


チェアは snowpeak のたためるタイプ。

これはもう手に入らないんでしょうか? 

他の方が使っているの見たことがありません。

折りたたむタイプよりも、車載時に収まりが良いです。

使用時は立ち気味なのですがね。



奥で妻がコットを乾かしつつ、読書(ひなたぼっこ)中。





alt


燃料はガスカートリッジで統一しています。

灯りはLEDも兼用しますが、単3限定充電式。

単1や単4のものを混ぜたりはしません。



焚き火台の回りにテーブルを置いています。



ローチェアは小型のRVBOXで兼用し、

背もたれが欲しいときには、snowpeak チェアを移動させます。










次回は年明けに、カヤックをご紹介させていただきます。




関連情報URL : https://www.snowpeak.co.jp/
ブログ一覧 | OUTDOORS | 趣味
Posted at 2018/12/28 21:34:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

新素材
THE TALLさん

暑い日はやっぱりラーメンなのよ。盆 ...
き た か ぜさん

テレビを更改
どんみみさん

趣味は散財シャーナイ(´−`)、ま ...
毛毛さん

猛牛
naguuさん

この記事へのコメント

2018年12月28日 22:06
キャンプネタ、いいですね

見たことのないグッズばかりです
良いものは長く使えますからね

カヌー🛶ですかぁ
ヤバイなぁ

非常に迷っているところです💦
コメントへの返答
2018年12月28日 22:16
自分はサッカーをやめて、家族と一緒に過ごせるものを、と家族で春夏秋はキャンプを、冬はスキーを始めました。

キャンプを繰り返す内にアクティビティを行うようになり、朝はカヤックの後で湖一周とか登山を行い、昼から夕方のカヤックまでゆっくり過ごすといった感じになりました。

水場のないキャンプは、今では考えられませんね。泳げるくらいの季節は最高だと思うロケーションです。
2018年12月28日 22:24
情景が浮かびカヌーに猛烈に引き寄せられています

シーカヤックを海外で体験していいもんだなぁ、と思い
家族でmont-bellの屋内即席プールで娘と体験して喜んでいるのを見てこれはありかも⁉️と今年の出来事です。
来年は湖の畔のキャンプ場でレンタルして見ようかと計画中です🛶
コメントへの返答
2018年12月28日 22:39
ご経験がお有りなのですね。

地面から遠く離れた水面から見える景色に、自然の雄大さを感じます。湖の中心から眺める日の出は格別です。カヤックのブログには、そのような画像を選びましたので、楽しみにしていてください。

2人乗りもありますし、mont-bell で扱うアルフェックのフォールディングカヤックは良いですよね。自分もそれを2艇使っています。

あとは第三弾でw
2018年12月29日 8:17
SのDISCOサンのキャンプサイトを初めて本格的に見ました。
うちとはかなり違いますね。おっ、ここはかぶらなかったですね。(笑)

うちは簡単に言うと、テント、マット、寝袋、椅子、テーブル、焚き火台、炊事用具しかない感じです。

とにかく面倒くさいと億劫になってしまうので。ズボらだ!(T_T)

コメントへの返答
2018年12月29日 9:18
キャンプのスタイルに正解はないと、本当に思っています。自分でも物があり過ぎると感じていて、D3に積める量で適当だなと思っています。

でも、ワインはグラスで飲みたいし、テーブルクロスも敷きたいし、小物は籠へ入れておきたいのです。これは拘りですがね。

アクティビティは、ある程度モノが必要になります。走るだけでもシューズ等要りますから、登山やカヤックではそれなりです。命に関わりますからね。

シンプルなソロキャンプには憧れます。家族とのオートキャンプは、少々贅沢でも良いのかな程度には思っています。
2018年12月29日 10:27
こんにちは。
風邪で寝込みながら、遊んでます。(笑)

正解はないですね。同意。
家とか車選びにも通づるのかも。

私も快適なキャンプには憧れますよ。あまり連休は取れないので、1泊だけだと億劫というのもあります。やっぱりズボらです。(笑)

今年、15年ぶり(はっきり覚えていないのでもっとかも知れません)にテントを買い替えたので、テントだけ立派になりましたが。

本当は薪ストーブを買いたいのですが、欲しいモデルが高いので躊躇しています。冬キャン意外用途がないですしね。

あとで、先日の「キャンプ→キャビン」になった冬キャンをアップしますね。ディスカバリーの荷室の写真があります。
コメントへの返答
2018年12月29日 10:52
数日前から御体調が思わしくないようですね。たぬ~ですさんのみん友さんもですかね。自分の職場でも、鼻をすすっている者が多くて心配になります。お休みは丁度良く回ってくるようです。お大事になさってください。

自分は一泊のキャンプは経験ありませんね。二泊も一度、雨に祟られたことがあって、それ以来、三泊以上でないとスケジュールを立てないことにしました。人が少なそうな日程では難しくなるのですがね。

前にもお伝えしましたか、我が家も冬のスキーは個別のロッジでした。大騒ぎしても平気なので、子供たちは大喜びでしたね。状況で使い分けることも大切ですよね。写真のアップ、楽しみにしています。

「キャンプで何をするのか?」というよくある問題においては、我が家は冬には合わないんですよねぇ。多分、今後も冬キャンはしないと思います。

カヤック後は真夏でも薪に火を入れるくらい、大好きですけどね、焚き火は。

ということで、ストーブの知識は殆ど0なんです。車載時のスペースも大変だな、とは思うのですがね。そうでもないのでしょうか。

プロフィール

どんなに悪天候の中でも、長距離を移動できるグランドツアラー的な車を好みます。台風や大雪でも、目的地まで出来るだけ早く安全に、確実に辿り着いてくれるように... ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Re: 👦👧 車の周りの子供たち 🧒👶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 20:32:33
『取替 と 取換 と 交換』🐸 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 20:32:10
車庫証明、貼ってますか? 🅿️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 20:31:53

愛車一覧

ランドローバー フリーランダー2 ランドローバー フリーランダー2
FINAL EDITION , 2000cc DOHC TURBO 4WD
その他 ルイガノ LGS-VES D その他 ルイガノ LGS-VES D
【2007年5月購入】 変速、サスペンション、ライトを電子制御するフルオートマチック ...
ランドローバー ディスカバリー3 ランドローバー ディスカバリー3
【軽量・軽装備のグレード”S”を敢えて選択】 V8への憧れはありましたが... ・HS ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation