• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年10月01日

コバヤシマル シナリオ 🛤

コバヤシマル シナリオ 🛤


山口県岩国市内の小中学校において、同じスクールカウンセラー(SC)がトロッコ問題(trolley problem、トロリー問題とも訳される)を特別活動の授業で教材とし扱ったとのこと。

結果、児童・生徒に不安の症状が出て保護者から問題視された、とのニュースを読みました。






トロッコ問題とは「ある人を助けるために、他の人を犠牲にすることは許されるのか?」という倫理学の思考実験です。


alt


トロッコが進む線路の先が左右に分岐し、一方の線路には5人、もう一方には1人がいて、分岐点にレバーを握る自分がいるわけです。

「このまま進めば5人が線路上にいる。あなたがレバーを引けば1人がいるだけの道になる。

トロッコにブレーキはついていない。

あなたはレバーを引きますか? そのままにしますか?」という課題です。

「何もせずに5人が死ぬ運命」と「自分でレバーを引いて1人が死ぬ運命」の選択肢があるわけです。

選択が「何もしない」か「他殺」のどちらかとなるので、思考が停止してしまうのですよね。

数で判断するのか。

5人が他人で、その1人が知人だったら... 

だからこそ、倫理学や道徳観において課題になるわけです。


alt


ここでは、この問題自体についてのこれ以上の考察は致しません。

たくさんのサイトで様々な見解がなされていますので、興味のある方はそちらを検索・参照なさってください。



学校の授業でSCが行ったことに関しても、校長が謝罪したと報道されましたが...

元は大学の授業内容ですので、自分は教育的には外れてはいない教材だと思います。

ただ論理的な思考が必要なだけに、西洋においては客観的に考えられるとしても、日本においてはどうでしょう。

「死」「二択」等の感情的な部分が優先されないかな、という懸念は残ります。

そこを考慮して、対象年齢は気をつけなければならなかったのではと思います。


alt


もっと考えることが辛い課題もありますからね。



でも自己犠牲的な考えは、昔から日本こそ強いのではないでしょうか。

「自分が犠牲になっても6人を助ける」方法があれば、それを選択する人は多いかもしれませんよ。

最近は違うのかもしれませんがね。



そっちかっ!w





思い出されたのが、スタートレックのコバヤシマル・テスト

コバヤシマル・シナリオとも呼ばれます。


民間の貨物船コバヤシマルがクリンゴン帝国との緩衝宙域近くで故障して、クリンゴン側へ漂流していくという想定です。

救難信号を受けた候補生たちは宇宙艦の指揮官および士官としてコバヤシマルを救助しなければなりません。

そのためには緩衝宙域を超えクリンゴン領宙を侵犯することとなり、多数のクリンゴン艦からの攻撃を受け、交戦状態に突入することとなります。


実はこのテスト、どう行動しても最後は候補生たちが負け、すなわちコバヤシマル救出に失敗の挙句、全滅を免れないシナリオになっているのです。

候補生が「絶望的な状況を打開できるかどうか」ではなく、「絶望的な状況に置かれたときどんな反応を示すか、最後まで的確な対応がとれるかどうか」を見極めるためのテストなのですね。


士官として正しい指揮を最後までとり続けられるか、というものです。




若きカークは唯一、このテストをクリアするのですがねww

こちらも興味のある方は映画「スター・トレック(2009)」をご覧ください。









う〜ん... 倫理学や艦隊士官の課題を問われても、一般人の自分には遠い話だなぁ...


自分だとせいぜい、「ふじさん」と「ぞうきん」ぐらいかな?

あと「うめぼし」も加えて「どれにする〜?」の三択でしょうか?


alt



選べない〜www




ブログ一覧 | ACTION | ビジネス/学習
Posted at 2019/10/01 00:08:20

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

信玄。
8JCCZFさん

Nepoc北海道
ヒロシ改さん

私は🌾で…仕事を辞めました( ˊ ...
伯父貴さん

三島食品のふりかけ四姉妹
こうた with プレッサさん

並べて~♪。なう。(・∀・)
KimuKouさん

AMGアルミペダル
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

どんなに悪天候の中でも、長距離を移動できるグランドツアラー的な車を好みます。台風や大雪でも、目的地まで出来るだけ早く安全に、確実に辿り着いてくれるように... ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

Re: 👦👧 車の周りの子供たち 🧒👶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 20:32:33
『取替 と 取換 と 交換』🐸 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 20:32:10
車庫証明、貼ってますか? 🅿️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 20:31:53

愛車一覧

ランドローバー フリーランダー2 ランドローバー フリーランダー2
FINAL EDITION , 2000cc DOHC TURBO 4WD
その他 ルイガノ LGS-VES D その他 ルイガノ LGS-VES D
【2007年5月購入】 変速、サスペンション、ライトを電子制御するフルオートマチック ...
ランドローバー ディスカバリー3 ランドローバー ディスカバリー3
【軽量・軽装備のグレード”S”を敢えて選択】 V8への憧れはありましたが... ・HS ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation