• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年01月04日

⛴ Tokyo Bay Cross

⛴ Tokyo Bay Cross




...どうしようもなく

海を眺めたくなりました...







【初日/一日目】

alt

ピンクの部分が東京湾、水色の部分が浦賀水道、両方を合わせて広義の意で東京湾という捉え方もあります。

どちらにせよ、太平洋と隔てる境界は🔴三浦市剱崎と🔵館山市洲崎を結ぶ線となります。

その🔴剱崎で日の出を、🔵洲崎で日の入りを見る旅へ出ることにしました。



alt

自宅 〜 玉川IC ー 第三京浜道路 ー 保土ヶ谷IC ー 横浜新道 ー 新保土ヶ谷IC ー 狩場IC ー 横浜横須賀道路 ー 衣笠IC 〜 剱崎(つるがさき、地元の方はけんざきと呼んでいました)


早朝でもあり、自宅から僅か1時間半足らずで到着です。



alt

alt

剱崎 日の出・日の入り





【Race Across Japan / Hammond & May Team Root】

ここからは自分の最初のブログで紹介した、英国のTV番組『Top Gear』 シリーズ11エピソード4「Race Across Japan」(BBC/2008.07、BSフジ/2010.10)でのハモンドとメイの足跡を追従します。



alt

千里浜なぎさドライブウェイ 〜 百尺観音

ジェレミーがGT-Rで走ったルートは北陸自動車道 - 上信越自動車道 - 関越自動車道 - 首都高速 - 東京湾アクアライン経由でしたね。

後半部分の東京〜鋸山までを最初に息子と走行しました。




alt

「Race Across Japan」のスタート地点は石川県羽咋市で、ゴールは千葉県鋸山の百尺観音、GT-Rのジェレミーが在来線や新幹線、バスと自転車、ロープウェイのハモンドとメイに先行したゴール地点です。



alt

ジェレミーがGT-Rで走った前半部分の千里浜なぎさドライブウェイ〜東京分までの長距離移動は、金沢まで行った帰路に追従しました。



alt   alt 

ハモンド、メイが羽咋駅 - (特急サンダーバード) - 京都駅 -(東海道新幹線)- 新横浜駅 -(横浜市営地下鉄ブルーライン)- 横浜駅 - (京急本線、久里浜線)- 京急久里浜駅 - (京浜急行バス) - 久里浜港 - (東京湾フェリー) - 金谷港 - (自転車) - 鋸山ロープウェイ

三浦半島の京急久里浜駅からを追従してみます。

いずれ前半部分の長距離移動も乗ってみたいものですけれどねw



alt

剱崎 〜 京急久里浜駅 〜 久里浜港



alt


ここから、みたいですね。駅の裏側です。



alt




alt

船内



alt

久里浜港 ~ 金谷港

変な話ですよね~w







alt


富士山が綺麗です



alt




alt

ここから自転車、でしたよねw



alt

金谷港 ~ 鋸山ロープウェイ



alt

旅行といえば、この乗り物が定番になってきています...

alt


あっ、あんなところに、格好の良い車が...ww



alt

百尺観音

鋸山の百尺観音は世界戦争戦死病没殉難者供養と交通犠牲者供養のために発願され、昭和35年から6年の歳月をかけて昭和41年にかつての石切場跡に彫刻完成されました。航海、航空、陸上交通の安全を守る本尊として崇めらており、日本唯一のものだそうです。



ハモンドとメイの追従はここまでとします。





alt

鋸山ロープウェイ ~ はまべ食堂

腹が減った...www



alt

はまべ食堂


最後に入れてもらえました。次に並んだ方は断られて...





alt

はまべ食堂 ~ 君津市西栗倉



alt

君津市西栗倉 ー 房総スカイライン - 君津市片倉 ~ 君津市笹 ー 鴨川有料道路(2019年4月21日無料開放)- 鴨川市打墨



alt


アップダウンが少なくて走りやすい感じです



alt


その分、刺激は少ないかもしれませんが...



alt

鴨川市打墨 ~ 南房総市千倉町



alt

南房総市千倉町 ~ 洲崎(すのさき)

少しショートカット



alt

洲崎 日の出・日の入り



alt 


ぎりぎりで間に合いました





【最終日/二日目】


alt

ホテルの部屋から見る浦賀水道

全室オーシャンビュー、良いお部屋でした


宿泊した宿は公共的な処で温泉があるのですが、露天風呂からも眼前が海で遠くに三浦半島を望める絶好のロケーションでした。

さすがに浜風が強く、露天風呂の湯面に波が立つのを生まれて初めて見ましたwww



alt


妻がお約束の枇杷ソフトを堪能



alt

東京湾アクアライン 海ほたる

帰りはこの後、湾岸線 ~ C2 ~ 首都高4号線で



alt


海ほたるの住所は 〒292-0071 千葉県木更津市中島地先
千葉県木更津市なのです。

事故があれば初期対応は下り線が川崎市から、上り線が木更津市側から緊急車両が越境してでも対応してくれるそうですが、事故対応はその管轄が行うとのこと。

管轄内とはいえ、逆走して向かうわけにはいきませんものね。





ブログ一覧 | DRIVE | クルマ
Posted at 2020/01/09 00:02:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

《PARTS OF THE YEA ...
FJ CRAFTさん

今日の朝ごはん。( ≧∀≦)
lb5/////。さん

LINEでのお問い合わせ対応を開始 ...
シュアラスターさん

朝の一杯 6/25
とも ucf31さん

梅雨入り
闇狩さん

【 ホワイト 】
ステッチ♪さん

この記事へのコメント

2020年1月9日 21:29
長距離お疲れ様でした。
祖父母が能登なので2回ほどtopgearと似たルートを通りましたが、いいですよ!
車内から立山連峰見ながら黒部で早朝に温泉入って砂浜のなぎさドライブウェーを走って祖父母の家です。 FRでも走れるくらい浜は踏み固まってるので走りやすいです。カーフェリーは憧れますね… ディスコに乗ってフェリーで北海道まで行ってキャンプするのが夢です笑
コメントへの返答
2020年1月9日 23:06
千里浜なぎさドライブウェイ〜東京間は、能登半島への旅の復路にジェレミーの足跡を追いました。【ブログ「ちょっと金沢まで」】

東京〜百尺観音間は、息子との初の長距離ドライブ先で、交通安全を祈願してきました。【ブログ「First Drive」】

今回は、京急久里浜駅〜百尺観音間のハモンドとメイの足跡ですから、あとは二人の千里浜なぎさドライブウェイ〜京急久里浜駅までの足跡ですね。

う〜ん、鉄道好きなわけではないので、あまり魅力が...

自分の性格的に、最長片道切符とかだと面白そうですが...w

自分は道産子ですので、往路の大洗港〜苫小牧港はよく利用します。復路は函館港〜青森港で、あとはアンディですww

キャンプ道具満載での長距離ドライブは少し気を使って疲れますけれどね、それ以上の楽しみがありますから。ぜひチャレンジなさってみてください。

あぁそうだ、真夏でもフリースは必須ですよ。
2020年1月13日 23:29
素敵な旅路ですね!
最近「クルマ」の需要について考えますが、これぞクルマの醍醐味ですよね。
長距離ドライブを「時間の無駄」と捉える現代と、自動運転の時代が目前の今ですが、クルマに乗って移動する旅路を楽しめるように心がけたいです。

アクアラインはよく通るので、いつか出会えることを楽しみにしてます!w
コメントへの返答
2020年1月14日 0:21
自分の周りでも、車の話題となると「免許を持っているか」のそもそも論や、「カーシェアってどう?」という運転技術の未熟な者が道路に溢れ返る状況しか作らない仕組みについての話題ばかりです。

車は移動手段でしかなくて、どんな車種に乗っているかなんて、ここしばらく話したことがありませんね。

今日は比較的暖かかったでしょうか... ガレージから出して洗車しましたよ。シャンプーとスプレーのワックスだけですが、楽しかったです。面倒なんて一つも思いません。最後にホイールを磨いて、タイヤにワックスかけて... 洗車のアンディです。

今月はオイル交換もしなくてはならないし、一年点検でもあるので気になっていることを診てもらおうと思っています。一つずつ片付けなくては... 仕事も目が回るほど忙しいのですが頑張ります!

まぁ外観が特徴的ですので、並んだり擦れ違ったりすれば必ず分かりますよw
2020年1月23日 6:51
ひょっとすると、ご自宅の場所は私が高校まで過ごした実家から徒歩数分かもしれません・・・。
コメントへの返答
2020年1月23日 7:55
詳しくは書けませんがw 最初の地図ですよね、載せるときに「んっ⁉︎」とは思ったのですがねww さすがです!

みんカラに今まで公表した中では、23区内の西端とまではご紹介したはずです。ですから東八道路とか光が丘とかがよく登場するのですねwww

妻の実家の近くにいるわけですが、この地域も高齢化が進んでおり、老人ホームが次々とできています。それは凄い勢いですよ。

プロフィール

どんなに悪天候の中でも、長距離を移動できるグランドツアラー的な車を好みます。台風や大雪でも、目的地まで出来るだけ早く安全に、確実に辿り着いてくれるように... ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Re: 👦👧 車の周りの子供たち 🧒👶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 20:32:33
『取替 と 取換 と 交換』🐸 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 20:32:10
車庫証明、貼ってますか? 🅿️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 20:31:53

愛車一覧

ランドローバー フリーランダー2 ランドローバー フリーランダー2
FINAL EDITION , 2000cc DOHC TURBO 4WD
その他 ルイガノ LGS-VES D その他 ルイガノ LGS-VES D
【2007年5月購入】 変速、サスペンション、ライトを電子制御するフルオートマチック ...
ランドローバー ディスカバリー3 ランドローバー ディスカバリー3
【軽量・軽装備のグレード”S”を敢えて選択】 V8への憧れはありましたが... ・HS ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation