• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年05月20日

ハリーのしっぽ ☄️

ハリーのしっぽ ☄️














alt

111年前の1910年 5月20日、野比のび太の曽祖父のび吉が76年後の子孫宛てに巻物を記しました。






1910年 5月19日、約76年で地球を周回するハレー彗星がもっとも接近しました。

alt

火星研究で有名な フラマリオン (Flammarion,Nicolas Camille) が説いた、彗星の尾に含まれる成分によって人類が窒息死するという人類死滅説が報道され、日本中はちょっとした騒動の波に覆われたのです。



 「浅草七軒町の府立第一高等女学校の一、二年の生徒はもう十日も前から、よるとさわると『十九日は私どうしたらいいんでしょう。死ぬなら皆さんと一緒に死にませうね』『わたし母さんや父さんと死んでよ』『だから勉強したってつまらないわ』 いずれも小さな胸を痛めて、先生が何といわれても、その話ばかり夢中になっている。恐らく、今日の昼頃は、胸をドキドキさせてる事だろう。」
-読売新聞 1910(明治43)年 5月19日

女子高校生たちもこのハレー彗星大接近の話題で持ちきりだったことが伺えます。



alt

1910(明治43)年 5月22日 東京朝日新聞朝刊 5面

空気を保存しようとタイヤのチューブが高額な値段で売れたり、貧しくてタイヤを買えない人達は、桶に水を張って息を止める練習をしたりしたといいいます。

これが『ハリーのしっぽ』の原案なのですね。






alt






ドラえもんに戻りましょう。



ドラえもんにおいて天文関係の内容として有名なのが、単行本33巻掲載の『ハリーのしっぽ』です。

雑誌『小学六年生』掲載が1984年 7月、第33巻の発売は1985年 4月でした。

1982年にハレー彗星が検出されて地球に近付くとともに、天文ブームが盛り上がりつつあった頃の作品です。



alt



あらすじとしては

『大掃除中に浮き輪を捨てるか残すか迷うのび太』

パパが『おじいさん(のび太のひいおじいさん)から伝わる巻物』を読み上げる

『1986年に柿の木の根本を掘れ』

『ひいおじいさんがこの巻物を書いたのは1910年』

『この時の様子をドラえもんとのび太が「タイムテレビ」で覗いてみる』

『ハレー彗星の尾が地球を通過した1910年、ひいおじいさんは「ハレー彗星によって地球の大気が5分間なくなるかもしれない」という話を聞く』

『ひいおじいさん「自転車のチューブを買ってこよう」』

『スネ夫とジャイアンのおじいさん「良いこと聞いた、買い占めたぜ」』

『のび太「浮き輪を届けてあげよう」』

『何事もなく終わる』

『ひいおじいさんが巻物とともに柿の木の下に埋めたのは持っていった浮き輪』

『のび太掘り返す。76年分経年劣化した浮き輪が手元に戻ってくる』



1910年のハレー彗星についてのエピソードは、児童向け小説『空気のなくなる日』(1947年)を下敷きとしているとされています。

これが藤子・F・不二雄氏が14歳時の作品であることから、ドラえもんのこの作品は、藤子・F・不二雄氏が少年時代にこの小説に触れたことから描かれたものと思われているのです。












『空気のなくなる日』を少年時代に読んだ記憶が『ハレー彗星ブーム』と壮大な空振り(1910年の体験で分かっていたことですからね)を生んだのだろうと言われています。



次回の接近は40年後の2061年 7月28日になるそうです。

自分はもういないでしょうが、未来の技術と共に人々は彗星の姿に何をみるのでしょうね。






ブログ一覧 | FAMILY | ビジネス/学習
Posted at 2021/05/20 08:51:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

酸辣湯麺〜😋👍
一時停止100%さん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

5月6日、2025年シーズン終了宣言
どんみみさん

13.大館東台温泉 東の湯
tyusanさん

ChatGPT怖い 3
ひで777 B5さん

福島ツーリング
Athrunさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

どんなに悪天候の中でも、長距離を移動できるグランドツアラー的な車を好みます。台風や大雪でも、目的地まで出来るだけ早く安全に、確実に辿り着いてくれるように... ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

Re: 👦👧 車の周りの子供たち 🧒👶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 20:32:33
『取替 と 取換 と 交換』🐸 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 20:32:10
車庫証明、貼ってますか? 🅿️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 20:31:53

愛車一覧

ランドローバー フリーランダー2 ランドローバー フリーランダー2
FINAL EDITION , 2000cc DOHC TURBO 4WD
その他 ルイガノ LGS-VES D その他 ルイガノ LGS-VES D
【2007年5月購入】 変速、サスペンション、ライトを電子制御するフルオートマチック ...
ランドローバー ディスカバリー3 ランドローバー ディスカバリー3
【軽量・軽装備のグレード”S”を敢えて選択】 V8への憧れはありましたが... ・HS ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation