• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年02月06日

Re:4 日本百低山 / 石割山(・平尾山) ⛰

Re:4 日本百低山 / 石割山(・平尾山) ⛰



夫婦共にエッセンシャルワーカー

この状況の毎日に、もう限界が近く... 

すみませんが、東京脱出です!







alt

山梨県・山中湖畔、不動明王社

ここの分岐から、登山道入口にある石割山神社の駐車場へ向かいます
(分岐しないで進むとバス停があり、降車した人はそこから歩くことになります)






alt

ディスカバリー3を駐車場(トイレ有)に停めて
橋を渡って、石割山神社鳥居から出発

(朝8時過ぎに到着して8時半には登り始めたのですが
人気のある山ですし、日曜でもあるので
下山すると車は路上まで溢れていました)



alt

最初に待ち構えるのが、参道の長い階段
その数、なんと 403段!!

見上げるとまだしも、見下ろすとちょっと怖かったです... 



alt

階段を登り切ると富士見平

登山者があずまやで休憩していたので
我々はスルーしました






alt

八合目付近にある石割神社

漢字の『石』の形に見えるという巨岩が御神体



alt

隙間を時計回りに3回通れば願いが叶うという... 

挟まって身動き取れなくなった人、いないのかなぁ






登山道は整備されていない様子で
低山で難易度が低いとされていますが
所々で難所がありました。



でも、この景色を見れば
階段も難所のことも忘れさせてくれます。



alt

石割山山頂(標高1412m)

下には山中湖が広がります。
富士山の裾野は陸上自衛隊北富士演習場ですね。






石割山山頂から、更に30分程歩きます。
最初は滑る下りで固定ロープを掴みますが、あとは稜線で歩き易かったです。



途中、先導して歩いていて
調子に乗り両手を広げて、笹をシャカシャカしたら
後ろから怒声が... 

「💢 お前は小学生かっ⁉︎」

笹が跳ね返って、妻を直撃していましたよ... 
【後の動画で 9:50 のポイント】



視界が開けたら平尾山の山頂
(えぇ、妻はまだ怒っていました。反省)



alt

平尾山山頂(標高1318m)

ちょうど空いたベンチ(2つしかない)に座って眺望を楽しみました。
自分は富士山ではなく、妻の顔色を伺っていますが... w



alt

コーヒーを沸かし、妻が作ってきたサンドウィッチで早めの昼食
(妻は少し機嫌が良くなってきました。反省)






alt


正午には駐車場へ到着

下山後、不動明王社の交差点のバス停を
500mほど直進したところにある温泉に浸かって
(割引チケットを印刷していったので、妻、ご機嫌ww)

直売の地元野菜を山ほど購入して帰宅しました。
(妻、ホクホクwww)












帰りの中央道、妻は寝てました。
起こさないように(起こせないよ!)優しく運転して帰って来ました。



さぁ、今週も頑張れるでしょうか...









ブログ一覧 | OUTDOORS | 趣味
Posted at 2022/02/07 23:32:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マルチピースのホイールはしょうがな ...
ゆぃの助NDさん

JTP峠ステッカー遠征2025②1 ...
インギー♪さん

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

✨君がいない夏✨
Team XC40 絆さん

アバルト695 コンペティツィオー ...
白二世さん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2022年2月8日 6:01
エッセンシャルワーカーさんでも東京脱出して、大いに結構❗️……とかいうのは、日本ではKYなんですかね😅

折角のディスカバリーなんですし(*≧▽≦)ノ))

この神社も温泉も無知なワタシは存知上げませんが、めちゃリフレッシュ出来そう😍
コメントへの返答
2022年2月8日 8:21
コメントをありがとうございました。いつもUKの美しい風景の投稿を楽しみにしています。

県を跨ぐような移動を不快に思う方もいらっしゃるでしょうからね。自分も今まで多摩地域限定の行動で自粛していましたが、少し思うところがありましてね。

日本百低山、良い言葉でしょうw 低山の魅力は登山だけではなく、早く下山できる分、温泉や地元の美味しいものをいただける時間が確保でき、明るい時間に帰宅できることとされています。自分と妻には合ったスタイルですかね。
2022年3月16日 12:47
山歩きいいですね!

石割山ですね、数年前に子供連れて登りましたが、最初の石段がきついですよね。

うちは最初の東屋でいきなり大休止になってました。(笑)

石割山の山頂直下の道が、すごく急な上に階段も無くて、乾いた滑りやすい土で、特に下りで大変な苦労をした覚えがあります。
いまでも変わってないのでしょうかねぇ?

コメントへの返答
2022年3月16日 21:28
403段でしたか? 結構な段差のある階段だったように覚えています。お子さんには、きつかったのではないでしょうか。

下りの最初の坂道、確かにロープが張ってありました。妻はロープを掴んで、自分はヒョイヒョイと。石が多いので捻挫に気を付けなくてはならない所でしたね。

低山の山登りは下山後の時間があって好きです。我が家は毎回、温泉と地の美味いものですけどね。日帰りなので、費用もそれほど掛けずに楽しんでいます。

プロフィール

どんなに悪天候の中でも、長距離を移動できるグランドツアラー的な車を好みます。台風や大雪でも、目的地まで出来るだけ早く安全に、確実に辿り着いてくれるように... ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Re: 👦👧 車の周りの子供たち 🧒👶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 20:32:33
『取替 と 取換 と 交換』🐸 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 20:32:10
車庫証明、貼ってますか? 🅿️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 20:31:53

愛車一覧

ランドローバー フリーランダー2 ランドローバー フリーランダー2
FINAL EDITION , 2000cc DOHC TURBO 4WD
その他 ルイガノ LGS-VES D その他 ルイガノ LGS-VES D
【2007年5月購入】 変速、サスペンション、ライトを電子制御するフルオートマチック ...
ランドローバー ディスカバリー3 ランドローバー ディスカバリー3
【軽量・軽装備のグレード”S”を敢えて選択】 V8への憧れはありましたが... ・HS ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation