• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SxLANDYのブログ一覧

2019年09月28日 イイね!

くしゃみはハクションですが 🚓

くしゃみはハクションですが 🚓





このドラマはフィクションであり

登場人物、団体名等は全て架空のものですw








12年ぶりでも

「あなたが犯人だということは

誰にも言いません。

趣味なので」





大好きなTVドラマ(tv asahi)『時効警察』がまさかのシーズン3!

復活スペシャル 9月29日(日)21:00〜

レギュラー放送 10月11日(金)毎週23:15〜



時効になった事件を“趣味”で捜査する男

霧山修一郎(オダギリジョー)

あの伝説の男がFBIに派遣されてから12年が経ったある日

ふらっと総武警察署の時効管理課に帰ってきた。



alt



しかも舞い戻るや、霧山は24年前に発生した

「浦島ガソリンスタンド火災事件」に興味を抱く。


寂れた港町・浦島町のガソリンスタンドが

全焼した上に大爆発を起こし

焼け跡から損傷の激しい焼死体が見つかった、この事件…。


警察は当時

死体が握っていた制服のボタンや体格などから

犠牲者は元アルバイトの高校生・沢村浩司と断定し

事故・殺人・自殺の可能性も含めて捜査したが

真相は闇に覆われたまま。


くしくも9年前

殺人の時効が廃止されるわずか1日前に時効を迎えていた――。



alt



日本に戻ってきたところで特にやることもない霧山は

この事件を調べてみることに。


霧山への恋心が再燃した交通課の三日月しずか(麻生久美子)も

下心をちらつかせながら

趣味の捜査のお手伝いを名乗り出る。


さらに新人刑事の彩雲真空(吉岡里帆)も

刑事課という自分の本業は二の次で

時効事件の捜査に首を突っ込んでくるのだった。



alt



そんなこんなで週末

霧山と三日月は事件の情報を集めるため浦島町の交番へ。


焼死体が見つかった部屋が当時空き部屋だったこと

沢村の母・加奈子や離婚した父・新一の現在の消息が

不明であることなど新情報を得る。


しかも、判明したのはそれだけではなかった。

先日、九品仏さやかというライターが交番に現れ

事件のことを聞いていったというのだ! 



なぜ九品仏が自分たちと同時期に同じ事件を

調べているのか気になった霧山は

すぐさま本人と接触。


すると、九品仏が追っているのは

沢村の事件ではないことが分かる。



alt



なんでも彼女は

“71歳にして40代の肉体を持つ男”として大人気の

タレント・美魔王藤原の年齢詐称を疑い

過去を追って浦島町に行ったというのだ。


しかし、九品仏の何気ない言動からふと

沢村の事件と美魔王の関連性を疑った霧山は

さらなる捜査を敢行。


やがて“驚愕の真相”が浮かび上がる…!












今週、TV番組の紹介ばっかりだなぁ...





Posted at 2019/09/28 10:16:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | HUMOR | 音楽/映画/テレビ
2019年09月27日 イイね!

💫 DISCOVERY1031

💫 DISCOVERY1031

再び

スーパー!ドラマTV



第1話 & 第2話 先行プレミア放送







<第1話&第2話先行プレミア放送>

【字幕版】9/28(土) 9:30(2話連続)

【二カ国語版】9/28(土) 20:00(2話連続)



<レギュラー放送>

10/3(木)22:00スタート

【二カ国語版】毎週木曜22:00他

【字幕版】毎週木曜24:00他





ディスカバリー」は「発見する」という意味がありますから

昔の大航海時代から多くの探検船に使われてきました。


南太平洋を航海してハワイ諸島に到達した

ジェームズ・クックが最後の航海に用いた

帆船の一つが「ディスカバリー」でした。


2001年宇宙の旅に登場する

木星探査船の名前も「ディスカバリー」でしたね。


最近では、スペースシャトル3号機のオービター名でした。

スタートレックの世界でも、歴代のエンタープライズ号の艦長室に

オービター(0号機)の模型が飾られているのが確認できます。


この3号機は、チャレンジャー号(2号機)とコロンビア号(1号機)の事故の後

打ち上げが再開されたときの機でもあって

逆境時に信頼のおける名前という印象があります。


その0号機は滑空実験機で、大気圏を離脱できません。

1976年アメリカ合衆国憲法発布200年を記念して

「コンスティテューション」(憲法)と名付けられる予定でした。

(この艦名も、スタートレックにはよく出てきます)


しかし『スタートレック』のファン(トレッキー)から

エンタープライズ」と名付けてもらいたいとの要望があり


この名が付けられた、との逸話は有名な話です。





さて本題。「スタートレック」シリーズは

第5作「スタートレック エンタープライズ」まで作られましたが

近年2009年の「スター・トレック」からの

(いわゆる、ケルヴィン・タイムラインですね)

映画版をきっかけに再注目されて

「スタートレック エンタープライズ」の12年後に作られた

第6作目が本作となります。





     2063年(AC21)      人類初のワープ飛行。バルカン人とのファーストコンタクト

     2151年(AC22)ENT「エンタープライズ」アーチャー船長(米制作年:2001~05)

     2250年代(23) DSC「ディスカバリー」(本作)(2017~)

     2266年(AC23)TOS「宇宙大作戦カーク船長(1966~69)

     2364年(AC24)TNG「新スタートレックピカード艦長(1987~94)

     2369年(AC24)DS9「ディープ・スペース・ナインシスコ司令官・艦長(1993~99)

     2371年(AC24)VOY「ヴォイジャージェインウェイ艦長(1995~2001)





舞台はドラマ版第1作「宇宙大作戦」の約10年前

2256年

異なる時間軸ですが、2009年の映画版第1作とほぼ同じとなります。



幼い頃に戦闘種族クリンゴン人に両親を殺された


バルカン人の惑星連邦大使サレクの養女となり

地球人ながらもバルカンの教育を受けました。

えぇ、スポックの義姉なのです!



成長した彼女は、惑星連邦の宇宙艦隊USSシェンジョウの

優秀な副長として活躍していましたが

調査中に惑星連邦と100年の冷戦状態にある

クリンゴン帝国の戦士と偶然対峙し

誤って殺してしまうのです。



その後、姿を現したクリンゴン艦に

友好的な呼びかけを試みるも

相手は一切応じようとしませんでした。



ジョージャウ船長は交戦の恐れがあると非常警報を出しつつも

クリンゴンを刺激しないよう外交的手段を用いて

穏便に進めようとします。



サレクからの助言により

クリンゴンに先制攻撃をしない限りこちらに分がなく

クルーたちが全滅すると確信したマイケルは……。






alt

クロスフィールド級宇宙艦

全長750.5メートル

リング状の円盤部と三角形の第2船体、金色の塗装が特徴

300もの科学実験を同時に行える科学艦

「活性マイセリウム胞子転移ドライブ」という

トランスワープ技術の実験・運用を行っている、とのこと。





【予告編】




【特別映像】






楽しみです。










Posted at 2019/09/27 09:00:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ACTION | 音楽/映画/テレビ
2019年09月22日 イイね!

な〜に〜 🏫

な〜に〜 🏫




V6の愛なんだ 2019


TBS  9月23日(月曜日) 20:00〜

3時間スペシャル








好きだったなぁ、学校へ行こう!

毎回、大笑いしていました。







今回は、ある学校側から

 「パニックになってはいけないので、生徒たちには

絶対ばれないようロケをしてほしい」 と頼まれて… 



alt




今年の 「未成年の主張」 では 

OB・OG が母校の現役生徒たちに向けて伝えたいことを主張する 

「未成年への主張」 も行うとのこと。



大人たちが世代を超えて後輩たちへ語る言葉は

今までにない笑いと感動を生むらしいですよ!









大人になったV6の新たな挑戦です、必見‼︎






Posted at 2019/09/22 09:08:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | MUSIC | 音楽/映画/テレビ
2019年09月21日 イイね!

凸 15cmではなぁ‼︎

凸 15cmではなぁ‼︎


夜、近所の回転寿司へ

家族4人で出掛けました。


駐車場はコインパーキング系列。





こんな迫り上がるフラップ。

この形式には初めて停めました。

でもね...

alt

サイドステップに届いていないわけw

もちろん、オフロードモードではなく

オンロードモードのままで、ですよ。



簡単に乗り越えられそうです(内緒)



ちなみに、お隣の真っ赤なメルセデス、セダン

alt

まぁ、こんなものでしょ。



見つけました、コレですね!

alt


おぉ、エアで上下するのか。

メカ的には兄弟ですww



しかし

「150mmではなぁ... 」








alt


えぇ

安心してください。

2時間無料でしたwww





Posted at 2019/09/23 12:03:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | DRIVE | クルマ
2019年09月19日 イイね!

写真家の引き出し 📷

写真家の引き出し 📷




自動車写真の第一人者、小川義文氏の著書

『写真家の引き出し』

本棚から取り出して読んでみました。






ポルシェやアルファロメオ、ランドローバー各社の

オフィシャルフォトグラファーを務めていた方です。



alt



ディスカバリー3が自然編と都市編に

それぞれ画像2枚と文章4ページ分が

掲載されています。



【自然編】

3. 少年の頃、写真家は車ばかりを見ていた

「なぜ、車が被写体なのか。

車をただの道具ではなく、あるひとつのメディアとして撮るときに立ち現れてくる

文化性、社会性、時代性。

これを表現(写真化)することが面白いのだ。


ディスカバリーは北米で9・11テロ事件以後に売れ行きを伸ばした。

静粛な生活環境を持ち、守られていること。

特別な場所へ行き、目的地での時間を楽しむ。

この車があればどんな状況でもそれらの時間と安心を確保できる」



【都市編】

13. 写真術の発明

「SUVは設計上の制約で無骨なデザインになりがちだが

ディスカバリー3のスタイリングは、水平なラインと

張りのあるキューブを基本とする

シンプルでモダンなデザインとなり

人の目を惹きつける力がある



alt



自分が気に入っている文章


【都市編】におけるレンジローバー・ヴォーグの項

10. 写真の極意はトリミングにある

「レンジローバーには不思議な魅力がある。

都会で運転していても、砂漠やサバンナの心象風景を

ウィンドウスクリーンに再現できるような気持ちになれる。


私が撮影するのは

レンジローバーによって移動するときに得られる

ウィンドウスクリーン越しの

『トリミング』された都会の風景である。


写真家は好きな場所から風景を

『トリミング』することができる。

わずかな『トリミング』で

画面が単純化されて引き立つことがあるし

大胆な『トリミング』で

イメージの変換を図ることもある」












Posted at 2019/09/19 07:40:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | DESIGN | 趣味

プロフィール

どんなに悪天候の中でも、長距離を移動できるグランドツアラー的な車を好みます。台風や大雪でも、目的地まで出来るだけ早く安全に、確実に辿り着いてくれるように... ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/9 >>

12345 67
891011121314
1516 1718 1920 21
2223242526 27 28
2930     

リンク・クリップ

Re: 👦👧 車の周りの子供たち 🧒👶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 20:32:33
『取替 と 取換 と 交換』🐸 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 20:32:10
車庫証明、貼ってますか? 🅿️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 20:31:53

愛車一覧

ランドローバー フリーランダー2 ランドローバー フリーランダー2
FINAL EDITION , 2000cc DOHC TURBO 4WD
その他 ルイガノ LGS-VES D その他 ルイガノ LGS-VES D
【2007年5月購入】 変速、サスペンション、ライトを電子制御するフルオートマチック ...
ランドローバー ディスカバリー3 ランドローバー ディスカバリー3
【軽量・軽装備のグレード”S”を敢えて選択】 V8への憧れはありましたが... ・HS ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation