• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SxLANDYのブログ一覧

2021年03月24日 イイね!

五郎さん...

五郎さん...














黒板五郎


alt





追悼



(たなか くにえ、1932年11月23日 - 2021年3月24日)









中畑のおじさん


alt






(ちい たけお、1942年5月5日 - 2012年6月29日)



地井さんの葬儀で、吉岡に支えながら登壇し述べた弔辞


「ちい兄ぃ、俺ら、何度言われてもまだ信じられない。

昨年秋には我が家に来てくれたり、暮れには贈り物をたくさんもらったり……。

あれは別れに来たのか……。

3カ月前の4月には電話もくれた。

手紙もくれた。

ちい兄ぃ……ごめんな。

……会いたいよ……。ちい兄ぃ、会いたいよ!」











alt



【吉岡さんは故尾崎豊氏と親交があったのですよね
ふたりとも切ない声質で好きでした
ギターも弾けるようですしし、また歌ってくれないかな】




(よしおか ひでたか、1970年8月12日 - )

自分と同世代ですが、陸だと純、海だとコトー先生ですね



「いつか、この日が来ることを心のどこかで覚悟しておりました。

今は邦衛さんの笑顔しか思い浮かびません。

自分の覚悟の小ささとあなたの大きな優しさに涙しかありません」


田中さんの葬儀において









まるで

五郎さんの献花台のように感じてしまいますが

黒板五郎は物語の中で

純と蛍の父親として

生き続けていてもらいたいです








久し振りに

北海道へ帰りたくなりました... 






Posted at 2021/04/16 08:32:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | REMEMBRANCE | ニュース
2021年03月23日 イイね!

Re: 指し手 4一銀 🥄

Re: 指し手 4一銀 🥄


23日(火)に行われた
第34期竜王戦2組ランキング戦準決勝

▲藤井聡太 王位・棋聖 二冠 (18) vs △松尾歩八段 (40)
75手で藤井二冠が勝利

藤井二冠の驚きの手が話題に...
それは57手目、衝撃の▲4一銀









【藤井聡太二冠が指した『神の手』が大きな話題に】

ABEMAでの対局中継に使われた将棋AIが『4一銀』を最善手として示したのに対して、解説のプロ棋士が「これは人類には指せない手だ」と指摘していたのですが、藤井二冠はそれを本当に指してしまったということなのです...

「これは『藤井の4一銀』として後世に語り継がれる名手である」
携帯ライブ中継の解説を務めた上野裕和六段は、そう評しました

「この時代に生まれ、この手をリアルタイムで目撃できた、ただそれだけでなんて幸せ者だろうか。後世に語り継ぐべき名手、名局であり、藤井王位・棋聖、そして共に名局を作り上げた松尾八段にも、感動をありがとうと伝えたい。将棋って凄い

同じプロ棋士から送られた最大級の賛辞

(記事中の▲は先手、△は後手の手であることを表します)






【『4一銀』 着手の瞬間】

将棋AIがBESTの手と判断していますね


ABEMAのSHOGI AIでは画面右側に『次に指す手』の候補が最大5手まで表示されます。この時一択と予想された『▲8四飛』は何と2番目の手

Bestとして示されたのが『▲4一銀』
 
この『▲4一銀』一応は王手ではありますが、相手の金ですぐに取られてしまい、王将への直接攻撃は続かないという捨て駒なのです。その金を動かすことが狙いなのですよね






【LIVE解説】

16:40~ 藤森哲也五段と及川拓馬六段とでAIによる予想の解説が始まります
1:12:20~ 59分間の長考後、着手


ABEMAの中継でも、ダブル解説者の及川拓馬六段と藤森哲也五段が、この『4一銀』がいかに難しい手なのか、その解説に時間を費やしていました

藤森五段と言えば独特の表現を使った解説が人気ですが、その藤森節が炸裂します

「これすごいよ、こんな手見えない。まず何してるかわからない」
「これ、人類に思い浮かびますかね?」
「4一銀は神の一手でしょう!」
「4一銀打ったら、これは信じられないけどなあ。化け物の一手だけど」
「ここで4一銀ですよ、皆さん。プロが見えないっすから。見えないし1秒も考えない」
「スーパーサイヤ人の手でしょこれ。普通の人には見えない」
「4一銀打つ人にもう将棋勝てないでしょ」

一方の及川六段は淡々と『4一銀』以降の様々な変化を検討していきます
非常に難解な展開ですが、確かに藤井二冠が優位になる道筋が見えてきました
 
この後、熟考すること59分、藤井二冠の右手は駒台の銀を掴むことに...






【藤森五段による解説】

ネクタイが同じですから、終局後にすぐ撮った様子ですね
余程、衝撃的だったのでしょうか


それはタダで取れる飛車を取らず、持ち駒の銀をタダで取られる場所に打って王手をかける『▲4一銀』





【AI的視点から検証すると】

「藤井二冠が自分の駒台(の銀)に手を伸ばした時は鳥肌が立ちました」


その瞬間のことを振り返るのは、ABEMA将棋チャンネルが運用する SHOGI AI の開発責任者、藤崎 智 氏

「これまで藤井さんが指した『AI超え』の手に比べても、今回はあらゆるプロ棋士が『すごい』と言っている。本当にすごいんだな、と」

松尾八段の角が藤井陣の銀を取って攻め込んだのは56手目

藤井二冠は、角から馬に変わったこの駒を金で取ることもできるが、それでは相手の攻めを加速させてしまいます

一方、盤上の別の場所では互いの飛車がぶつかっている状況です

プロ棋士から見れば、藤井二冠が自分の飛車で松尾八段の飛車を取る『▲8四飛』が最善手、というよりも一択の候補手だという局面

そこに、飛車を取らずタダで銀を捨てる手がAIの最善手として示されたのです

「過去にも放送中に解説の棋士の方が、これは『人には指せない手』だと指摘した手はたくさんあるんですが、大抵それはいくつかの候補手の中に『人には指せない手』が含まれているというケースでした。ところが今回は『人なら必ず指す手(▲8四飛)』があり、その上に『人には絶対指せない手』が示されて、しかもそれを人が指した... そんなことは今までになかったですね。その瞬間を視聴者全員が目撃した、もう本当に画期的だと思います」

「藤井二冠の対局の時は、なぜかAIの示す手がすごく難解で理解できないんです。AIの手にもプロの解説が必要なんですよ」

AIの示す最善手、その意味が瞬時には分からない... まさに『4一銀』がそう

藤崎氏はそうした傾向が起きることについて「AIで研究することでAI的な指し方になっているからではないか」と推測していました

「AIは自分が攻撃を受けているときにも守らずに攻める手を示します。人間が抱く「恐れ」といった感情がない... 」藤崎氏はそう表現していました


それが「神の手」の正体なのでしょうか...














Posted at 2021/03/28 20:39:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | NEWTON | 趣味
2021年03月09日 イイね!

Re:3 マラドーナ “DIOS” ✝️

Re:3 マラドーナ “DIOS” ✝️


先週の NHK BSプレミアム
アナザーストーリーズは

『マラドーナが“神”になった日』

1986年のメキシコW杯における
対イングランド戦での
2ゴールの真相に迫るものでした





NHK BSプレミアム
3月9日(火) 午後9:00~10:00

【再放送】
3月18日(木) 午前8:00~9:00










アルゼンチンが1986年のワールドカップで優勝した時のキャプテン

“神”の称号を手にしたゲーム、それは準々決勝の対イングランド戦での2つのゴール、疑惑の「神の手」と伝説の「5人抜き」

2つの奇跡の裏にあった真実が相まみえたイングランドのキーパーら関係者の証言で明らかになるという内容です






alt

「神」になったとされる運命の試合、2つの両極端なゴールに秘められた真実に迫るものでした












alt

疑惑の「神の手」ゴールを決められたイングランド代表ゴールキーパー、ピーター・シルトン


対マラドーナの秘策と、それを超える疑惑のゴールを決められた心境を笑顔で語ります。

「代表とは名誉のために戦うのです」という台詞に、正に彼の国の紳士だと思いました












alt

疑惑のゴール「神の手」の瞬間

圧倒的身長差があるにも関わらずに決まったゴール

GKはピーター・シルトン

マラドーナは『2つの罠』を仕掛けたとされています












alt

ディエゴ・マラドーナの9歳年下の弟ウーゴ・マラドーナ


天才の兄を持ったゆえの葛藤と、兄弟で違えた道の行方が赤裸々に... 

コンサドーレ札幌に在籍して大活躍していましたよね

今はなんと、あのナポリ在住とのこと






スペイン語でマラドーナの神の手は La mano de Dios

特に5人抜きゴールは El gol del siglo 、世紀のゴールと呼ばれています



地元アルゼンチンでは

DIOSに神である意と

綴りの真中”IO”で”10”を表してもいるそうです



ディエゴ、の方ですね






alt

シルトン、ウーゴ、当時の代表でのチームメート、元アルゼンチン代表のホルヘ・ブルチャガの三人の視点から、あの試合でのゴールを解き明かす設定となっていました

ブルチャガは当時、フランスのFCナントに在籍していた数少ない海外組でした。同じピッチ上、間近で見ていた一人です。







見逃した方は予約録画、必須です!

【再放送】
3月18日(木) 午前8:00~9:00






最後に、シルトンのコメント

「マラドーナは選手としては最高だが、スポーツマンとしては最低だ」



これはマラドーナの方、ですよね



ディエゴにとっても、マラドーナにとっても

最高の褒め言葉かもしれませんよ






alt

あぁ... やっぱり... 





Posted at 2021/03/16 08:30:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | SPORTS | 音楽/映画/テレビ
2021年03月08日 イイね!

失敗にかける金と労力 💰&💪

失敗にかける金と労力 💰&💪




「失敗を知って乗り越えたモノなら

それはいいモノだ」








alt

自分の好きな場面、言葉ですので

マイプロフィールの『お気に入り/好きなもの』欄の筆頭に記しています






2006年 7月 9日

謎のUFOを目撃した南波六太とその弟の日々人は

「一緒に宇宙飛行士になろう」と誓い合う



それから19年後の2025年

夢を叶え宇宙飛行士となった日々人は

第1次月面長期滞在クルーの一員として

間もなく日本人初となる

月面歩行者として歴史に名を残そうとしていた



一方、兄の六太は

勤めていた会社の上司に頭突きをしたのでクビになってしまい

鬱屈した日々を送っていた



そんな六太の下に

JAXAから宇宙飛行士選抜の書類審査通過の通知が届くー

共に宇宙を目指すという夢を諦めない日々人が応募したものであった



いつの頃からか

宇宙飛行士になることを諦めていた六太は

再び宇宙を目指すことを決意するのです






alt

宇宙兄弟 第11巻 第104話 『酒の約束』



六太たち候補生はアメリカへと渡り、NASAの訓練に参加



訓練教官によって過密スケジュールが課せられ

砂漠でのサバイバル訓練を経て

キャンサット(超小型衛星)作成を行う日々が続く



その中で六太は

パラシュート設計士のピコ・ノートンの目に留まり

評価を得ていく... というストーリーです







p.104

ローバーを作る課題に取り組む六太たち

チームで使える予算は限られています




alt

p.105



六太(元自動車メーカーエンジニア)は

「失敗して壊れるの前提で、最低でも2機は作れるくらいの余裕があった方がいい」

と提案します






alt

P.106



「モノ作りには………」

「失敗することにかける、金と労力が必要なんだよ」

「いい素材使ってるモノが、いいモノとは限らねえんだ」

「だけど………」

「失敗を知って乗り越えたモノなら、それはいいモノだ」







6〜7分台






ディスカバリー3を弄っていて、毎回失敗ばかりです。

何度も工夫して取り組み直し、形にしてきました。

それを繰り返してきました。



少し前にパーツレビューへの投稿が100を超え

最近、整備手帳へも同じく100を数えました。



自分はキリ番を気にしませんが

思うものはありました。




alt




年式も古くなり

走行距離も積み重なって

あちらこちらに不具合がみられますが... 



これからも失敗を乗り越えて

自分と息子にとって

いいクルマにしたいと願っています。






関連情報URL : https://koyamachuya.com/
Posted at 2021/03/13 08:31:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | ACTION | ビジネス/学習
2021年03月04日 イイね!

Re: 💨 Banksy / Create Escape

Re: 💨 Banksy / Create Escape

4日(現地時間)

正体不明の路上芸術家バンクシーが

公式インスタグラムで新作の動画を公開しました












約3分程度の動画です


レディング旧刑務所の外壁での創作活動を伝える内容

TV番組『ボブの絵画教室』のオープニングとエンディングを借用して、バンクシー流『ステンシル画の描き方』を現場からの実況中継風で教えるというものになっています






alt


『ボブの絵画教室』は、日本でも1990年代に放送されていたはずで、自分もよく観ていました。懐かしい... 

アメリカの画家ボブ・ロス(1942~1995)が「誰でも30分で風景画が描ける」と謳う油彩のテクニック『ボブ・ロス画法』を伝授する内容でした






この意外なコラボレーション動画は、「ボブ・ロスとバンクシーの絵画の楽しみ」というオープニング・タイトルで始まります

「まずは道具を全部出してみましょう。僕と一緒にすばらしい絵が描けるように。いいね?」

とボブが語りかけるその後からが、バンクシーの記録映像になります

暗闇の中、ヘッドライトを着けたバンクシーらしき人物が登場!

あらかじめ切り抜いたステンシルの型版を外壁にあて、型版をテープで仮止めすると、上から一気にスプレー塗料を噴き付けたり、ペンキ塗り用のローラーやマーカーペンを使って細部を描く手法を披露しています

ただし、アーティストの手もととステンシル画にフォーカスした構図のみで、顔や全身の姿は撮影されていませんよ、バンクシーですからね






alt

そして、工事用の足場と覆いが外された後の外壁に登場したのは、旧刑務所から脱走している囚人の姿を描いたステンシル画



alt

ドローンで高所から撮影した映像を見ると、たしかに旧刑務所の壁を乗り越えているように見えます




alt

タイトルは『Create Escape(脱出を創造する)』



alt


1963年の米映画
『The Great Escape(邦題『大脱走』)』
とかけている模様です

スティーブ・マックイーンが
有刺鉄線をバイクで跳び越えようとする
名シーンがある名作ですね



alt

囚人服を着た男性がベッドシーツを結んでロープのようにして脱獄を図っており、重しにはタイプライターを使っています

掴んでいる“命綱”は、通常なら結び目をつけたシーツが定番ですが、タイプライターから打ち出された原稿のように見えます



alt

その先週末に旧刑務所の外壁に出現して「バンクシーの新作ではないか」と話題に上がっていました






バンクシーの目的はアイルランド出身の19世紀の作家、オスカー・ワイルドが同性愛の罪で1895年に投獄された旧刑務所の再開発計画に反対した、市民による建築保存運動を支援するためのようです



alt




脱獄の囚人はオスカー・ワイルドがモチーフ、ということになるようですね

オスカー・ワイルドは独房から恋人に宛てた長い手紙を書き、それが後に『獄中記』として刊行されました

だからタイプライターなのですね



レディング刑務所はイギリス指定建造物2級の建築物で、2013年に閉鎖された後も、その歴史からオスカー・ワイルドゆかりの地、そしてLGBTの聖地として知られています



alt      alt


(007で上司のM役だった名女優) 
  (最も駄目な闇の魔術に対抗する防衛術の教授
ギルデロイ・ロックハート役w
レディングで育ったそうです)

今後は建物をリノベーションする形でアート・センターの設立案も立ち上がっており、俳優のジュディ・デンチやケネス・ブラナーらも賛同してきました



しかし閉鎖後の旧刑務所を管理していた行政側が、毎年数千万円に上る維持費の負担から2019年、不動産市場に売り出され、住宅型の再開発計画が始まったとのこと

バンクシーが動画を公開したのは奇しくも3月4日で、イギリスとアイルランドでは、この日を『世界図書の日(World Book Day)」としているのですよね

学校では、本の登場人物に扮したコスプレをしたり、友達にお薦めしたい本を持参して登校するイベント・デーでもあるそうです

バンクシーはオスカー・ワイルドの功績を讃える壁画を描き、『世界図書の日』に参加する形で、建物の保存運動を支援したのではないか、とされています

動画をあえてボブ・ロス風の絵画教室に仕立てたのは、自分の手法や技術を披露することで、DIY精神を後押しし、観る者を啓発しようとする意図があるとも...

背景には、不動産価格の高騰で街の富裕化が進み、歴史的建造物さえ市場で買い叩かれる現状への抗議の意味も含まれているとされていますから、バンクシーらしいですね



動画の最後には、仕上がった壁画を見上げる2人の警察官の後ろ姿が映し出されており

「これが全てのテクニックの中で、最も楽しい部分ですよ」

と笑うナレーションは『絶対に捕まらない』というメッセージが込められているようでもありますよね









alt









オリジナル 🎈Banksy Ⅱ






alt










alt










関連情報URL : https://www.banksy.co.uk/
Posted at 2021/03/07 14:45:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | CULTURE | ニュース

プロフィール

どんなに悪天候の中でも、長距離を移動できるグランドツアラー的な車を好みます。台風や大雪でも、目的地まで出来るだけ早く安全に、確実に辿り着いてくれるように... ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/3 >>

 123 456
7 8 910111213
14151617181920
2122 23 24252627
28293031   

リンク・クリップ

Re: 👦👧 車の周りの子供たち 🧒👶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 20:32:33
『取替 と 取換 と 交換』🐸 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 20:32:10
車庫証明、貼ってますか? 🅿️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 20:31:53

愛車一覧

ランドローバー フリーランダー2 ランドローバー フリーランダー2
FINAL EDITION , 2000cc DOHC TURBO 4WD
その他 ルイガノ LGS-VES D その他 ルイガノ LGS-VES D
【2007年5月購入】 変速、サスペンション、ライトを電子制御するフルオートマチック ...
ランドローバー ディスカバリー3 ランドローバー ディスカバリー3
【軽量・軽装備のグレード”S”を敢えて選択】 V8への憧れはありましたが... ・HS ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation