• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SxLANDYの愛車 [ランドローバー ディスカバリー3]

整備手帳

作業日:2022年1月10日

Re: スタッドレスタイヤの使用限界

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内

1
【スタッドレスタイヤの使用限界】
https://minkara.carview.co.jp/userid/2354017/car/2416242/5202961/note.aspx

【MICHELIN X-ICE SNOW SUV 255/55R19 111T XL】
https://minkara.carview.co.jp/userid/2354017/car/2416242/11561496/parts.aspx

スタッドレスタイヤの溝のチェックは二段階です。

スタッドレスタイヤとして使える目安として、新品の約50%の高さにプラットフォーム(❄︎マーク)があります。これは夏タイヤにはなく、スタッドレスタイヤとして使える目安となります。

またタイヤとしての機能を最低限保つのが、スリップサイン{ビバンダム(ミシュランマン)マーク}です。ハイドロプレーニング現象が起きやすくなります。

2
タイヤを履き換えてから10km程しか走行していないので、測定には十分でしょう。

表面から底まで、7.45mm

昨年度製の新品で、使用未だ1週間ですからね。
3
表面からプラットフォームまで、3.6mm

底からプラットフォームまで、(7.45-3.6)=3.85mm

誤差もあるでしょうが、ほぼ50%ですかね。
4
表面からスリップサインまで、6.1mm

底からスリップサインまで、(7.45-6.1)=1.35mm

これは... さすがに劣化の方が先に来ると思われます。
5
スタッドレスタイヤのもう一つのポイント、硬度の測定。一般的には
47〜50HA【新品時】
47~58HA【グリーンゾーン】
58~60HA【イエローゾーン】
60~80HA【 レッドゾーン 】

センター部 47.5HA

新品ですからね。
6
センター部と端の中間 47HA

まぁ当然です。一輪で一周、どの箇所でも同じでしょう。
7
端 47HA

箇所による差は、元々は無いということですね。当たり前ですが、四輪ともに同じですよね。
8
BLIZZAKでなくて、MICHELNでも充分柔らかいんだと思えた次第。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2354017/car/2416242/6647414/note.aspx

毎シーズンどれほど減っていくのか、また硬くなっていくのか、劣化を追っていきたいと思います。

忘れなければ... w

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル&フィルター交換

難易度:

エアサス不具合 続く

難易度:

足回りのブッシュ総交換

難易度: ★★★

サイドミラー交換その後

難易度: ★★★

エンジンオイル交換、その他

難易度: ★★★

サイドミラー交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

どんなに悪天候の中でも、長距離を移動できるグランドツアラー的な車を好みます。台風や大雪でも、目的地まで出来るだけ早く安全に、確実に辿り着いてくれるように... ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Re: 👦👧 車の周りの子供たち 🧒👶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 20:32:33
『取替 と 取換 と 交換』🐸 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 20:32:10
車庫証明、貼ってますか? 🅿️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 20:31:53

愛車一覧

ランドローバー フリーランダー2 ランドローバー フリーランダー2
FINAL EDITION , 2000cc DOHC TURBO 4WD
その他 ルイガノ LGS-VES D その他 ルイガノ LGS-VES D
【2007年5月購入】 変速、サスペンション、ライトを電子制御するフルオートマチック ...
ランドローバー ディスカバリー3 ランドローバー ディスカバリー3
【軽量・軽装備のグレード”S”を敢えて選択】 V8への憧れはありましたが... ・HS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation