• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ただのエロおやじの"セリカさん" [トヨタ セリカ]

整備手帳

作業日:2016年4月16日

スピンターンノブを取り付ける

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今回は、スピンターンノブを取り付けます。
正直、今は競技はやってないので、
不要ではあるのですが何となく。

存在を知らない人からはサイドブレーキが
掛けられないと毎度クレームを貰います。

さてさて。
まずは写真の赤丸の純正ノブを外します。
無駄に純正メッキ仕様。
2
こいつはもう不要なのですが、
一応傷つかないようにウェスの上から
プライヤーで加えて外します。

ただのネジが切ってあるだけなので、
緩める方向はネジと一緒です。

ちなみに力はあまり要りません。
意外と軽く回ってくれます。
3
バネの力は結構強いので、
抜け際は押し付けながら回して下さい。

まぁ、ピョ~ンとなるだけなんで、
問題はありませんが・・・
4
一応外したやつの写真。

あとはこれの代わりにスピンターンノブを
入れてあげれば完成です。

超簡単♪
5
さて、ZZTの場合、
ネジピッチはM5×0.8です。
外径は14㎜くらいまでなら入ります。

今回は、ジュラン製のDタイプを使用します。

1代目はAタイプを使用していたのですが、
長さが短くて、深く入りすぎててしまい、
少し緩めた状態で使用していたためです。

なお、Dタイプは外径13㎜のため、
多少ガタツキが大きめですが、
あまり気にするほどではありませんでした。
(Aタイプは14㎜)
6
しかし、今回のDタイプでも問題があり、
今度は底突きしてしまい、
長すぎて親指が届かない・・・orz
7
とりあえず下のツバをカット。

更に、ネジ穴は浅めであったため、
ツバのカット・・・だけでは解決せず。
(実はネジ穴が底突きしていたのかも。汗)

とにかく、ドリルで深穴加工して、
タップを切り直して使用しました。

深く掘りすぎるとAタイプと同じく、
深く入りすぎてしまうため、
下穴は深めで構いませんが、
タップ切りは出入りを確認しながら
慎重に行いましょう!!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキブースターホース交換

難易度:

Rブレーキリフレッシュ

難易度: ★★

ドアノブ交換塗装

難易度:

シフトレバーのサビ

難易度:

112980車検整備

難易度:

ヘッドライト追加加工

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2019年6月6日 7:22
こんにちは!
はじめまして、自分もセリカ乗っててスピンターンノブつけたいと思いこの記事を発見しました。
Aタイプは短いようですが、ポン付け可能でしょうか?
コメントへの返答
2019年6月6日 23:57
こんにちは!
コメント有難う御座いますm(_ _)m

Aタイプは一応問題なくポン付け可能です。

しかし、AタイプはDタイプと逆でタップ穴が深く、
どこまでも締められてしまうため、
締めすぎるとノブが押せない現象が発生します。

緩めた状態で取り付けるか、
タップ穴にM5のイモネジ等を先に入れ、
底突きさせてあげる必要があります。
2019年6月10日 7:45
返信ありがとうございます!
イモネジを先に入れて、Aタイプを使用したいと思います!
ありがとうございました!

プロフィール

「[整備] #スイフトスポーツ 女にモテようシリーズ① ナビ取付編 https://minkara.carview.co.jp/userid/2354381/car/2664865/5055258/note.aspx
何シテル?   11/23 03:47
得意作業は手ルクレンチによるトルク管理とタイラップ結束。 ビバホームとダイソーチューニング。 スターレット3台。 セリカになって2代目を・・・納車直後...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイフトさん (スズキ スイフトスポーツ)
特別婚活仕様車。 ※SKP(スペシャル 婚活 パッケージ) モーターショーの時に居たカ ...
トヨタ セリカ セリカさん (トヨタ セリカ)
車は飾りモノじゃね~!!! メキシコ出向中の3年4ヶ月のオブジェ化生活から、 とりあえず ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation