• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エキスパートのブログ一覧

2023年09月30日 イイね!

ありがとうS・power!ありがとう鈴木社長!!

ありがとうS・power!ありがとう鈴木社長!!本日9月30日を最後に!

自分が8年間お世話になりました💪

チューニングショップ👍 

S・powerが27年の歴史に幕を閉じました!

社長の年齢的な問題で仕方ありませんが!

非常に残念です。

もっとお世話になりたかったのが本音です。

S・powerの鈴木社長は技術だけではなく💪

お客さんの身になって🙂

見積りも丁寧で説明も十分な社長でした👍

特にオーバースペックなパーツの取付や!

トラブルをまねきそうなパーツ交換や作業に関しては!

注文を断る厳しい所もある社長でした。

結果が分かっていればしっかりお客さんに話して納得させてくれたり👍

結局は無駄になってしまうことなども!

鈴木社長は分かりやすく説明してくれて🙂

無理があったり無駄なことを諦めさせてくれました。

仕事ですから!無理を言えばやってくれる社長でしたが!

自分は勧められないパーツや作業は辞めてきました。

そんな社長は作業を始めて💪

もし交換パーツなどが発生した際などで見積もりを超えると!

すぐに社長は必ず連絡をくれて💪

交換の理由と値段をはっきり伝えてくれて🙂

自分が納得してから作業を進めてくれる社長だったので👍

とてもありがたい心づかいの方でもありました👍

愛車を預けて作業してもらっても💪

納車まで😀安心して任せることが出来ました👍

請求書の金額で🙂え……なにこれ⁉なんてことは!

一度も自分はありませんでした。

S・powerから帰って来る愛車は!

調子良く👍気持ちいいクルマに仕上がって戻って来てくれました。

中でも社長の納車後の面倒見の良さはピカ1でした。

そんな愛車は社長に言われたブーストに回転数さえ守っていれば💪

個人的には🙂問題という問題は起きませんでした👍

安心して踏めたのはバックに鈴木社長という💪

ベテランのチューナーが居たからです👍

社長に言われた言葉の1つにRに乗った際は!

低いギアで構わないから!

8000回転は回してを守っていきます💪

そんなS・powerを思い出に撮影してきたので💪

画像が多いですが!

よろしければ!どうぞご覧下さい。




S・powerは90年代の特に!ドラッグ全盛期に💪

一気にその名をチューニング業界に!

名を馳せました👍




当時自分は何処でも速いGTーRを嫌い!

本音は買えない!乗れないからの!

妬みから!

S・powerに近づかなかったのが本当の気持ちでした。

そんな自分がGTーRでお世話になった理由は!

昔!鈴木社長がABBEY ROAD 時代の👍

1989年にボンネビル・スピードトライアルにて!

日産180SX CA18改にて💪

300キロオーバーを公式に記録しました👍

谷田部では最高速attackに🙂

早くから32GTーRで参加していたことを

知っていたことがきっかけとなり!

特にGTーRでは最高速と決めていた自分には!

最高速の経験がある☝️

鈴木社長はうってつけの主治医でもあり👍

お世話になると決めた1番の理由でした。

最高速で自分のRが壊れなかったことは!

社長の長年のノウハウのおかげだと思ってます💪

そんな社長はもし気になったことがあった場合など!

アポ無しでも!GTーRをショップに持っていくと!

大切な時間!朝1番のコーヒータイムでも!

ボンネット開けてみなっと💪

点検してくれた!優しい社長でした👍




特に踏んでいた5年間は作業前の朝1番での💪

点検は本当に沢山してもらいました👍

そんなS・powerで!日曜の午後はいつもかかっていた☝️

TOKYO FM の放送番組14時〜やっている山下達郎の☝️

【 サンデー・ソングブック 】を

聴いていたことも懐かしい思い出の1つです👍

社長はお酒も好きでしたが!

意外に甘いものも好きなところがあって!

よくたい焼きや大判焼きも差し入れして💪

休憩時間に食べてもらいました。

そんな鈴木社長の愛車を!

最終日にゆっくり見させてもらいました😀




愛車には!ブースト計や珍しいBRIDEのステアリングカバーが💪

しっかり取付けてある辺りが👍

拘りの鈴木社長らしかったです✨

社長の愛車がパープルだってことも☝️

知ったのはごく最近のことで!

恥ずかしながら……

自分はずっとブラックだと思っていました。




いいことばかりではなく!

最終日に向けカウントダウンも迫って来たとある日に!

偶然にお店へ寄ってみると!

看板を下ろす際にも立ち会えました😰

その現場を目撃した自分は寂しい気持ちと😢

心がつらかったのが本当の気持ちでした。




歳は誰もがとりますが!

残念です。

本日最終日の閉店までの記録です。




輝かしい歴史を刻んで来た!

思い出深い会社S・powerの看板も外されました。

自分は寂しかったです。

最終日!!

お世話になったS・power……

ここに来ることが最後は寂しいです。




元はS・powerの代車だったクルマ!

プレオプラスは💪譲ってもらうまで!

この場所に約10年間待機して代車として活躍していました👍

最後にバックでその場所へ入れて

撮影しました。




作業場も片づいてました。










広い作業場でした。







ドラッグのトロフィーが山程飾ってあった店内も今日はちょっと寂しかったです。




このカウンターでは🙂

社長に無駄だよ壊れるからと!

素人の自分が頼むパーツや作業を☝️

何度か断わられ☝️

そんな自分にはこんな過去もありました!!

1台目のBCNR33でS・powerの門をたたき💪

⚪速で純正タービンのまま8000回転回るRにして下さいと💪

鈴木社長に熱く語るも!

調子いいならそのまま乗っていなさいと!

ショップに出す気満々から!

帰らされました!

人生で初めてチューニングを断わられました。

その1台目のBCNR33では!

その後6年間はS・powerに1度も行きませんでした。

自分もまだ若くて世間知らずでした。

2台目のRからは心を改めS・powerに出し始め👍

それからは社長の話をよく聞いて☝️

作業を依頼するようになりました💪

社長に断わられるパーツや作業は!

何故要らないパーツだったのか!作業なのかを?

徹底的に社長に教えてもらい😀

後から必要ないと気づかされたことは多く!

勉強になった日々の大切な話しから👍

週末の深夜の戦闘の話しをコーヒー片手に💪

寝ずに朝一から社長に熱く語ったカウンターも👍

今は懐かしい思い出です。

そんな思い出深いS・powerでの大切な時間も過ぎていき!

夕方になり!倉庫のオーナーが来て!

お別れの時が近づいて来ました!




夕方になり……



最後の時です。




記念に社長を撮影させてもらいました👍

2023年9月30日【 大安吉日 】

S・powerの鈴木社長です💪




年齢よりずっと若く見える鈴木社長☝️

最後の撮影になりました👍




そんな鈴木社長と別れる際に!

自分なりにお礼を言葉にして鈴木社長に伝えました💪

8年間お世話になりました!

社長ありがとうございましたと👍

直接伝えることが出来て!満足しました👍

大安吉日に最高な形で締め括ることが出来ました。

社長!本当に27年間お疲れ様でした💪

8年間お世話になったGTーRは最高でした✨

そんな社長に今日は!

小田原のいつも自分がお土産に買って来る蒲鉾を👍

社長にプレゼントしました💪




ビールに蒲鉾が合いますよと😀

社長伝えると!喜んでくれました👍




今日は箱根の大観山にも寄って先輩たちにも

会って来ました。

今日の話を知っている先輩方も寂しがっていました。

社長!本当にありがとうございました。

寂しいお別れのブログでしたが!

自分はS・powerと鈴木社長は絶対忘れません。

特に雑誌に取材されたことは!

一生の思い出になりました👍




そんな社長にお世話になって来た2台の愛車!







BCNR33と👍

新しい仲間のプレオプラスも絶好調です。




これからも大切に走って行こうと思います。

昔!OPVで語っていた社長の言葉☝️

【 クルマはパワー 】💪💪💪

自分は絶対忘れません👍

社長!いつまでもお元気で💪

今日まで!本当にありがとうございました。

追伸

2025年3月4日に🎵

鈴木さんに偶然お会い出来ました。

元気で奥様と買い物の時でした。

Rを心配して頂けただけでも時が戻りました。

自分の近況報告も出来👍

短い間でしたが懐かしく楽しい時間になりました。

どこも変わらない鈴木さんでした。

会えて良かったです。


最後まで読んで頂いた皆様ありがとうございました。
Posted at 2023/10/02 05:16:13 | コメント(10) | トラックバック(0) | ありがとうS・power | 日記

プロフィール

自分は☆2輪からはじまり☆4輪は コロナ→コロナ→PS13シルビア→20ソアラ →70スープラ→アルテッツァN1レース車両→アルトワークス →...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

テスタロッサとAuto Garage TBKへ行って来ました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 20:49:29
高橋板金工業Auto Garage TBK フロントバンパー スポイラー 2本目へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 08:45:02
Panasport Racing RACING G7-C5C2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/11 23:53:20

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 夢の終着駅!技術の日産 【 BCNR33 】2号車 (日産 スカイラインGT‐R)
2台目のBCNR33に乗ってます☆ 自分のスカイラインGTーRには部分的に90年代の仕 ...
スバル プレオプラス ☆新しい仲間☆ (スバル プレオプラス)
この度ご縁があり☆ セカンドカーをプレオプラスに乗り換えました☆ 大切な普段乗りのク ...
メルセデス・ベンツ SLK 上のクラスも知りたくなる魅力的なオープン (メルセデス・ベンツ SLK)
人生史上最大の事故を経験した後‼️ 病院への通院とリハビリにプライベートまで💪 約 ...
日産 スカイラインGT‐R 憧れ続けていた!SUPERGT-R1号車 (日産 スカイラインGT‐R)
大台の夢を現実にしてくれ! さらにポテンシャルの限界まで踏み抜き続けても💪 約6年 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation