• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

阿国(マリーダ クルス)のブログ一覧

2019年09月01日 イイね!

今日から9月。防災の日でもあります

長男が出撃した相棒。



車といえば、あの「東日本大震災」の映像であった、車の避難。

今日は、防災の日です。

防災の日(ぼうさいのひ)は、「政府、地方公共団体等関係諸機関をはじめ、広く国民が台風、高潮、津波、地震等の災害についての認識を深め、これに対処する心構えを準備する」こととし制定された啓発日で、日付は9月1日。毎年、この「防災の日」である9月1日を中心として「防災思想の普及、功労者の表彰、防災訓練等これにふさわしい行事」が実施される[1]。また、「防災の日」を含む1週間を防災週間として、様々な国民運動が行われる。(Wikipediaより)

我が家も、最低限の備蓄しています。
水、ご飯、レトルト、バーベキューコンロ、炭、カセットコンロ、簡易トイレ、ヘルメット、電池、バッテリーなど…。

我が地区(学区)方針は、学校への避難は「やめてください」なんです。これは、「収容人数」に対応できないためです。

と言っても、お年寄りの方は「優先的」に対応します。

町内の会合で、学区の方針に則り「町内会費用」から毎年備蓄用の食品を、配付することを3年前から開始しました。

しかしながら、町内会費を支払っていない家庭が多いのです。そういう家庭にはどうするかと議論した結果、配付しないとなりました。これは、不公平感を持つ家庭もあるからということです。

自分の命は、自分で「最低限」守るということをしなくてはならないです。

なんでもかんでも、自治体等に頼っていても、いざという時に即行動できないです。

最低限1週間分の水と食料を毎回確保しています。期限が切れるならば、水は米を炊く時に使えます。食料もレトルト、カップ麺などですから昼・おやつがわりに出来ます。

毎回、爆買いしています。
爆買いした品物は、1階と2階にそれぞれ置きます。

これでダメなら仕方ないですけど、最低限にことを自分等家族で考え、そして学ばないといけません。

人に頼らず、最初は自分達での気持ちを持って行動しなければと思っております。

まもなく、町内会の避難訓練をします。
私は若手の部類に入りますので、役割りが大変重要なことを受けています。

その後、町内会の見回りしますが、多分最低限のことをしている家庭少ないです。家庭の事情もあるかもしれませんが、消防署・警察署の方々と一緒に点検します。

我が家は、「やり過ぎというかここまで整えているの?」と消防署の方に言われます。

防災拠点にしようかとも言っていますが、すぐ近くの会社の駐車場を拠点として、町内会の役員で訓練します。

いつ地震・水災など発生するかわかりませんから…。

Posted at 2019/09/01 08:35:26 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「セカンドカーを契約しました。 http://cvw.jp/b/2355519/47762379/
何シテル?   06/04 17:07
阿国(おくに)と申します。 旧ハンドルネーム「マリーダクルス」です。 マリーダクルスに馴染みのある方々がいますので、どちらでも名前はOKです。 GUNDAM(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

純正ナビの強制終了(バグの簡易解決法) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/10 14:42:27
阿国(マリーダ クルス)さんのホンダ ヴェゼルハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/08 18:33:03

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド フル無限仕様機の「ν GUNDAM」です。 (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
【ご挨拶】 VEZELの仲間入りになります。 初のSUVとなりましたので、皆様の「弄り」 ...
その他 自転車 赤にしたかった…。 (その他 自転車)
DCMブランド (ホームセンターブランド一部シマノ製品) ブラック塗装のフレームとシル ...
その他 戦闘機 コアファイター (その他 戦闘機)
地球連邦軍所属。 多目的軽戦闘機というカテゴリーながら、ガンダムと同じ「ルナ・チタニウ ...
その他 二足歩行 サザビー (その他 二足歩行)
アナハイム・エレクトロニクス社製造。限られた人物にしか納品されない。極めて入手困難な乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation