• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パンダ(FL)の"るーさん" [ホンダ ヴェゼルハイブリッド]

整備手帳

作業日:2016年12月29日

三つ目が見張る③ ミラー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
ミラーの取り付けをするのに
Aピラーに配線を通します。

2
ある程度下から配線をまとめて
ピラーにもってきます。
3
Aピラーを外して
配線を既設線に抱き合わせます。

Aピラー取り外しは皆様の整備手帳を
参考にさせていただきました。
4
ミラーを設置します。

引いたケーブルを差し込みます。

AVケーブルと電源線です。
5
セレクターの動作はバック信号やら
車速信号やらいろんな情報が必要なので

今回はとりあえずシンプル切り替え機を
間に挟んで手動動作のみにします。
6
ミラーのボタンを押すと
AV1のドラレコ画面が表示されます。
7
切り替えボタンでフロント画像です。
8
フロント・サイドのスイッチャーボタンで
切り替えできます。

これで十分な機能かも

とりあえず設置できました。

ドラレコ・フロント・サイドで
三つ目で見張ってます。

(´∀`*)ウフフ

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

[覚書]【CD音源】CDレコ6にてスマホ経由USBメモリー書き込み

難易度:

ヴェゼルe:HEV=17,982kmで安心快適点検<18ヶ月経過!>

難易度:

MUGEN TRICOLOR POTTING EMBLEM貼替作業

難易度:

洗車

難易度:

オイル交換(記録用)

難易度:

リコール対応

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「シビックの車検まで後一年というところで
時期車を探しに
W-RVにでもしようかなとディーラーで
担当さんと色々話してたら

タイプRのキャンセル待ち列に
並んでしまった。。。」
何シテル?   12/25 14:50
パンダです。よろしくお願いします。 TSパンダからRSパンダに名前を変更いたしました。 2016/02/29 RSパンダからパンダ(RS→STI)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

常時電源、ACC電源取出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/03 21:16:35
GANBASS「3種の神器」の使い方をまとめてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 20:32:24
TOYOTA純正ウェザーストリップ取付をヘッドライトに取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/05 22:00:28

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
テールに惚れました。。。。
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
アウトバックからの家族車入れ替えです。 11月ごろ納車予定
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
なんと、うまくいけば11月ごろに 来るそうです!
ホンダ N-BOXカスタム 3代目ぼっくん (ホンダ N-BOXカスタム)
電光石火の3代目エヌボックスです。 カラーは初代の踏襲 シャイニンググレーメタリック ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation