• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほり.のブログ一覧

2016年09月18日 イイね!

迎賓館に行ってきました


いつも東京日和で、門の外から眺めていた迎賓館。

一般公開されているものの、なかなか予定が合わなかったのですが、昨日行ってきました
( ^ω^ )

まずその前に、今話題の築地 場外でお寿司を食べて腹ごしらえ。
ものすごい人出でした。
本当に豊洲に移転できるのでしょうか?

そして迎賓館。



館内には西門(学習院側)から入り、手荷物検査(警備員が手で行うレーンとX線レーンがありました)やボディチェック(金属探知機)を受けます。空港と同じですね。
面白かったのは、ペットボトルなどの飲料を持っている人は、警備員の前で一口飲んで見せること。変なものが入って無いかの確認ですね。

館内見学料は、大人1000円です。
庭園内だけなら無料です。

館内は撮影禁止です。スマホをポケットから出しただけで注意されますf^_^;

テレビで観る、各国首脳との会談やレセプション、天皇陛下と海外VIPの謁見などが行われる部屋が実際に見られ、その豪華さと、「意外に小さい」部屋の造りに驚きます。

隅々まで緻密に作られた一流の建築を間近で観て、その超絶技巧に感嘆する素晴らしい体験でした( ^ω^ )

おすすめです!




それにしても、翌日東京日和でまた東京に来るんですよね、、、、と思ったら、東京日和は延期になりました。



Posted at 2016/09/18 07:42:58 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年09月12日 イイね!

ウレタンステアリングの正義


ステアリングラックブーツとタイロッドエンドブーツの交換をお願いした時に借りた代車(3時間ほどですが)新型デミオ。

小粒でかっこいいし、気持ちよく走るし、いうことないコンパクトカーですが、ちょっと驚いたのがステアリング。




何の変哲もないウレタンステアリングですが、多分今まで握った純正ステアリングで最高の握り心地と回しやすさ。

基本的に下手な革巻きよりウレタンステアリングの方が好きなんですが、これは素晴らしいものです。

太さ、形、大きさ、親指の掛かり方など、とても自然です。

機会があれば試してください(^^)
Posted at 2016/09/12 22:01:00 | コメント(4) | トラックバック(0)
2016年09月12日 イイね!

ベタなBGM 東京日和





東京日和に






懐かしいこの曲





ひっぱり出して

「東京の夜は7時」


最近、野宮真貴さん
クレモンティーヌと鈴木雅之さんと一緒に

「渋谷で5時」のリメイクも出してます。
これも最高です\(//∇//)\
Posted at 2016/09/12 19:53:38 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年09月10日 イイね!

早朝ソロツー


夜明けと同時に目覚めてしまい、二度寝するのも魅力的だったのですが、外を見ると雲がいい感じ(^^)


モゾモゾと準備して出発


朝焼けが綺麗( ^ω^ )




僕の家の周りはこんな感じです。
シラサギが朝ごはん中




うーん(^^)
いい感じです




特別価格だったので、ポンタカードでロドも満腹(^^)




下道をのんびり行きましょう




稲刈りに使うんですか?


そして目指すは



誰もいない海へ

ここは、震災後、砂浜沿いに延々と作られ続けているある防波堤の上。
海水浴場でもなく、人も来ないので波の音しか聴こえません。




誰もいない
お気に入りの場所です。



誰もいない




誰もいない




この姿にも慣れました(^^)




震災前は砂浜だったんです




釣り舟も使わなくなってます


帰り道
不思議なクルマにロックオン




帰りは高速でバビューン
お昼ご飯に間に合いました\(//∇//)\




Posted at 2016/09/10 21:15:06 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年09月04日 イイね!

13回目の車検






平成元年9月
世の中にユーノスロードスターがデビューした記念すべき月
僕のロドは走り出しました。



有名なこの建物も、平成元年生まれです。
ちなみに、こっちは10月完成なのでロドより後輩。





それから28年。
13回目の車検を迎えます。

「当たりの車」というものがあるのかわかりませんが、幸いなことに故障知らずで頗る快調な僕のロドですが、これまでに、細かな部分の交換や修理を繰り返してきているのも事実です。

僕は、2年に一度の車検のタイミングで、手間や時間のかかる修理や交換をまとめて頼むことにしています。
今日は、その細かな打ち合わせに行ってきました。
懇意にしている担当と今までの僕の履歴データやPCの整備図を見ながら、1時間あまり相談。

今回は、サーモスタットを含む水関係、クラッチ関係一式、カムシャフト周り一式、クランクシャフトシール、ブレーキマスター、各部ラバーブーツなどを交換します。

料金は、、、、




幸い、妻の理解があり、修理にかかる費用はお世話になりっ放しですが、一応計画性を持ってリフレッシュしています。

次回はタイベル周りや燃料関係、ボディ外装などのリペアです。


これからも



手の内に収まる感じで、盆栽のように楽しんでいきたいと思います。







Posted at 2016/09/04 22:16:03 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「倒れないバイク http://cvw.jp/b/2356705/48255952/
何シテル?   02/12 09:50
ほり.です。( ^ω^ ) メカニカルなものが大好物です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    12 3
456789 10
11 121314151617
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

バックモニター ガイド調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 12:08:16
ほり.さんへ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/23 22:13:28
東京日和・睦月 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/13 06:16:24

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
ネズミー号
ホンダ S660 ホンダ S660
茂木のホンダコレクションホールで観たら欲しくなり、探してもらいました。すごく小さな車です。
ミニ MINI ミニ MINI
観る、乗る、弄るの全てが楽しい車。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
鉄の盆栽
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation