• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よとものブログ一覧

2021年12月05日 イイね!

鉄分補給😅

鉄分補給😅京都鉄道博物館へ行ってきました。2年ぶり3回目です❗️

前日に大阪駅みどりの窓口にて前売り券を買いました✌️

事前に調べた情報では、チケットを買うのに並ぶとのことでした。但し前売りといっても、価格は当日購入と同じです❗️

チケット持ちと当日購入で並ぶ列が違います。
9時過ぎに並んだので、10人目くらいでしたが、10時開店前には100人以上並んでいました😵


先ずは初代新幹線0系💕

外野が写らない時に📸

懐かしいシートです👌当時は方向が変えられる最新のシートだったはずです。


続いてグリーン車✨


今となっては快速のグリーン車シートより劣ってるかもね⁉️


そうそう、ビュッフェ社内には速度計ありましたね。


母方の実家が徳山だったので、子供の頃は乗るたびに1号車から16号車まで歩いていましたね😆

ビュッフェ車内は、当時の機器を展示しています。


昔は当たり前のように、各席に灰皿がありました。

今となっては考えられない装備です❗️

東京寄りの16号車先頭車❗️開業時は12号車でした✨


車内の香りも懐かしい❗️記憶が蘇って来ました✨


シート改良の比較。オレンジのシート、3列席は回転出来なかったのですが、改良しました。


運転室出入口はかなり狭いです😆








続いてJR西日本が誇る、500系先頭車❗️

初めて300キロ運転をした車両ですね👌

運転室へのドア、かなり湾曲してますね。


運転席までは行けませんが、アスセスが長い😅


W1編成。500系車両の量産試作車ですね。

500系は9編成造られたはずです。

窓側は足元が狭かっとのと、天井が低く大きな荷物が載せにくかった😱


先頭に向かうにつれ、狭くなってきます。



DD54型ディーゼル機関車。

走っている姿を見た記憶ありません。

トワイライトエクスプレス💕


むかしむかし、B寝台でもいいので乗りたくて、とある日の一ヶ月前の10時前にみどりの窓口へ並び、10時ちょうどに予約試みましたが、予約出来なかったな😵


キハ81系、通称ブルドック❗️

昔の紀勢本線非電化区間で活躍していました。

懐かしい切符販売機❗️

鶴橋〜梅田160円、今は180円なので、あらみ変わっていないのでは⁉️

昔の和式便所、車内はステンレス製でしたね。


飲料水もありました🚰
今は買って飲む時代です❗️


指定席発券機、レトロです😅


館内より外に出ます。
嵯峨野観光鉄道のDE10がいます。定期点検でしょうか⁉️


オハフ50系客車。


機関車トーマスが、ターンテーブルに❗️


こちらは蒸気機関車を上から😳


SL山口号です✨




ここに石炭投げ込んで、ボイラーを沸かします。

夏はさぞかし大変な任務だったことでしょう😨

一時間は講習会に参加しましたが、かれこれ4時間滞在しちゃいました😅

鉄分たっぷり、補給出来ましたね👍
Posted at 2021/12/06 18:42:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道

プロフィール

「マッチョ⁉️ http://cvw.jp/b/2357222/46677345/
何シテル?   01/14 06:03
よともです。 2025年5月より大阪府から香川県に住まいを移しました。 地理感覚なくて大変ですが、折角なので新たな地点ならいろいろな場所に行って愉しみたいと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

   123 4
567891011
1213141516 17 18
19 2021222324 25
262728 29 30 31 

リンク・クリップ

147を大事にする気持ち 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/28 09:02:31
OIL漏れと向き合う~大好きな2JZのために 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/30 18:45:10
平成最後の【浜定夜会】~平成31年春 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/01 11:45:03

愛車一覧

トヨタ アリスト トヨタ アリスト
平成7年1月(1995年)にトヨタ アリスト JZS147を新車で購入し、令和7年1月( ...
ヤマハ VMX12 ヤマハ VMX12
令和7年(2025)5月20日に車検を取得しました。 V-MAX1200北米仕様2LT ...
トヨタ アクアG's トヨタ アクアG's
2025年4月、早いもので納車後9年が経ち、4回目の車検を受けました。 車検は父親に任 ...
シボレー 折畳自転車 シボレー 折畳自転車
近場への移動手段用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation