
先週の日曜日はまたまたHSR九州へ走りに行きました!
今回は1人ではなくライセンスを持っている2人に声をかけて3台で一緒に行くことに(^-^)!
現地では4人になり、にぎやかでした。
フリー走行の枠は9:00~11:00までしかなかったので、今回は事前に予約をしておきました。
ピットも確保できたので、ランエボ、bB、インテグラを並べてスタンバイ!
9:00の走行枠はバタバタすることが予想されたので、9:30枠の走行へ
時間になり、ランサーとbBがコースイン!

私は...ただの観客です(^^♪
2人には走行後にも楽しんでもらえるように外から写真や動画を撮っていました!

ピットでも2人とは別の方から写真撮影をお願いされたりと、撮影スタッフでした(笑)。
この日最後となる10:30の走行枠は3台で走る予定にしていたので、ドライバーへ急いで変身!!
走行を終えた感想から路面温度が高いと判断し、空気圧だけは調整し走行開始時間に間に合いました。

bBのドライバーが2台を外からも見てみたいということで、ランサーとインテグラでコースイン!
撮影道具はとりあえずランサー同行者へ預け走ってきました。
前回同様タイヤが終了間際なので、縦方向重視でグリップを使い全開域でのデータ収集に努めるように走行(^-^)!
100Rもかなり安全マージンを持って走っていたのですが、目の前のロードスターが気持ちよく100Rへ入っていくのを見てしまったLapの100Rだけ今のタイヤグリップを使って高速で駆け抜けてみましたが、私が使用しているRE71Rは完全に溝がある間は結構いけちゃいますね!でも今日はこれで100R攻めるのおしまいと決めて最終コーナーに戻ってきた時に100Rの光景が目に入ってきてその後ペースカー先導へ...とても暑い日だったので十分にクールダウン(主にドライバー)しました。(;´∀`)
先導車がピットへ戻った後は流しで数周回走ってデータを取り終了!

↑スピード違反の取り締まりみたい(;・∀・)
撮影者いわく先導車有の時の写真なので、速度違反は無かったようです(笑)。
....(;・∀・)ちゃんとした走行写真これしかないって!?嫌な予感...。
ランサーにはラリー用に車載カメラがあることを知っていたので、事前に撮影をお願いしデータを提供してもらいました。
お陰で2台の動画編集も無事終わり、不出来ながら本人達や当日来れなかった方々にも見てもらいました。思いのほか喜んでもらえたのは嬉しかったのですが...。
「DC5はこれから?」
「マフラーサウンドも聞きたい」
等と勝手に飛び交うLINE上...( ゚Д゚)
とりあえず預けていた撮影記録を見てみると...嫌な予感的中( ;∀;)
映っている記録は2つ!、内1つはやっぱりスロー走行中のやーつ!!
そのほかは、「動体視力でもチェックするのか!?」と思える映像で終了...。
やんわりと断るつもりで
「映っている映像が少なくてですね...。( ;∀;)」
と送るものの、
「楽しみにしています!」
等と噛合わぬ会話...。
そんなこんなで一週間を送っており、やっと編集を終えたためブログネタも一週間遅れになってしまいました。
9月11日はフリー走行に、走行会、軽カーミニ耐久レースと様々でしたが、参加された皆様も暑い中お疲れ様でした。
今日明日でラリーがあるにも関わらず、参加していただいて映像も提供して頂いたランサーの方には感謝申し上げます。そして頑張って下さい。
Posted at 2016/09/17 14:34:28 | |
トラックバック(0) |
サーキット | 日記