• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NT24のブログ一覧

2017年04月17日 イイね!

サーキットトライアル→全日本ラリー選手権→全日本ダートトライアル選手権

サーキットトライアル→全日本ラリー選手権→全日本ダートトライアル選手権このところ何かと忙しく、すっかり暖かい春の陽気に包まれるようになっていました( ̄▽ ̄;)
スカパーアンテナまで故障する始末でWRCも生放送で見れず…(TT)

そんな感じで4月に突入しましたが、私にとってはオセロットモータースポーツ月間でした(^O^)!



まずは先陣を切って私が4月2日にオートポリスサーキットトライアルに出場しました(^-^)
4月とは思えない寒さに見舞われ、雨☔が降り、ヒョウが降り、雪❄が降る始末…。
公式記録では気温4℃と記載されていました。



2本ともウェットだったのでベストタイムは更新出来なかったけど、スリッピーな路面をコントロールしながら攻めるのはとっても楽しいし、性能差が少なくなり技で勝負出来るので久しぶりに燃えました(ง°̀ロ°́)ง



…しかし私ごときではサービスに来てもらうのはおこがましいので、今回もドライブスルー感覚で1人競技に参加となりましたが無事に終える事が出来ました(´∇`)



帰りにオセロットへ寄り道してパシャリ📷!!
次の競技へバトンタッチ(*゚▽゚)ノ

続いて4月8日、9日は全日本ラリー選手権の応援へ(^O^)!


さんざんナンバープレート付で掲載される競技なのでナンバープレート隠し処理は省略…
「室蘭」ナンバーは今回の遠征距離No.1!?








シリーズチャンピオン獲得経験のある往年のレジェンドドライバーの応援が出来て光栄でした!走りについて色々な話も聞けてとても勉強になりました(^-^)



ピットがお隣のフィットが同クラス優勝でした🎉🎊


後ろ隣りはアライモータースポーツでしたが慌ただしく作業をされていました。












チームのサービス場の前で車両保管が行われた事もあって各チームのマシンもよく見れました(๑✦ˑ̫✦)✨



チームも無事完走!!出場したチームの皆さんも難しいコンディションの中お疲れ様でした( ´ ▽ ` )ノ

最後は4月16日の全日本ダートトライアル選手権の応援で恋の浦へ!




この日は春なのに夏日で暑い1日でしたが...


気温よりも熱い走りを魅せてくれた「オセロットワコーズDLランサー」は見事表彰台をゲット!!おめでとうございました🎉🎊
地元九州勢の方々の活躍も光っていました✨
皆様お疲れ様でした(´∇`)

そんなこんなでモータースポーツ三昧でしたが、その間に色々とドラテクやセッティングの話も聞けたし、色々な方面からオファーをして頂いたりと今後に繋がる濃い内容の3週間でしたが、やはり経験値が何より大切だと感じさせられたので何でもトライして経験を積んで行きたいと思います(ง°̀ロ°́)ง❗️
Posted at 2017/04/18 00:35:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 競技 | 日記
2016年11月10日 イイね!

ゴールドカップレース第4戦

ゴールドカップレース第4戦日曜日はゴールドカップ第4戦が行われていましたが、その中のサーキットトライアルに参加してきました。

実に1年ぶりのオートポリス走行でした(^^♪

第1ヒートは久しぶりに走ることもあり、ポイントを確認しながら走行し&ピットへ戻って各部をチェック!
異常も見られない事を確認して終了...したのですが...。
パドックへ戻った後、オフィシャルから「発信機の不調みたいです。」と取り付け位置を再点検。
いつも通りの位置につけているし、ベストタイムも別に取りつけてるラップタイマーと大きなズレもなく表示されていたので問題もないはずのでは?と不思議に思いましたが、案の定発信機も取り付け方法にも問題無しでした(^^;)

第2ヒートは流しで時間いっぱいまで走り、周回ごとに気になるコーナーやその前後の繋ぎや走り方をいろいろ試して終了!発信機も結局問題ありませんでした(;'∀')


発信機問題はおそらく第1ヒートをトータル4周しかしなかったため、不具合を疑われたのでしょう(^^;)
自分の思うようには走れなかったけど、1年ぶりだった事もあり今までで一番楽しめました(*'▽')

また今回は、写真を拝借したりとみんカラでお世話になってる晋ちゃん@さんにご挨拶することが出来てとても楽しかったです(^^♪

参加者の方とも交流できて、またサーキット等でお会いするのが楽しみになりました!!


今後はオートポリスを含めてスポーツ走行の機会を増やさねば!
Posted at 2016/11/11 01:55:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 競技 | 日記
2016年01月01日 イイね!

今年は選択の年?

皆さま開けましておめでとうございます!本年もどうぞよろしくお願い致します<(_ _)>

早速今年の抱負といきたいところですが…。

既にご存知の方も多いのですが、オートポリスのツーリングカー選手権が2016年をもって終了し、2017年からは86/BRZのワンメイクのみとなる予定です(^^;

ツーリングカー選手権参戦を目標とし、2016年の後半からスポット参戦、2017年からフル参戦の予定で進めていたのですが、全て白紙になってしまいました。( ノД`)

去年の春頃にこのような話は聞いていたのですが、継続の可能性もあってそれを信じていましたが残念な結果となってしまいました…。

例年通りでいくと「サーキットトライアル」になるのですが、「選手権」ではなく年間表彰対象外である事に加え、基本的に「B車両規定(ナンバー付で車検に通る範囲であれば自由)」でレギュレーションが緩く、お金かけたもの勝ちになりがちなので、実はあまり乗り気ではありません…(^^;

ラジアルタイヤのクラスでも86/BRZレースのプロクラス限定のスペシャルタイヤも使用可なので、タイヤサイズが異なる我々は非常にハンディキャップが毎回あります…。
タイムに相当影響するファクターだと思うのですが規制は出来ないし、これからも見直しの予定もないようです(;一_一)
「それでも勝ってるんだから…」と濁されますが、トライアルは自分との戦いであってスペシャルタイヤ使えたら、軽く2、3秒は自己ベスト更新出来るくらい違いますよね(^^;

それでも今のレギュレーションでそうなっている以上は問題はなく、客観的には文句があるなら参加しなければいいと思うので、毎回参加に前向きでは無いのです…。

私的には、限られたレギュレーションの中でドライバーは腕を磨き勝負し、チューナーは限定された中で技術を駆使し、車両の能力を最大限に引き出して勝負出来る競技がやりたいし、そうでなくては面白くないと思ってしまいます╮(╯-╰")╭
…でもトライアルになるのかなぁ。

サーキット競技以外にラリーやダートへの誘いもあるし、公式戦ではなく純粋に走りを楽しむのも選択肢の一つかもしれません( ̄ー ̄)ニヤリ
周りの方々とも相談して今の現状とこれからの事を考えてプランを立てて行こうと思います(*^^)v

Posted at 2016/01/01 12:16:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 競技 | 日記
2015年07月13日 イイね!

オートポリス ゴールドカップレース第3戦

オートポリス ゴールドカップレース第3戦昨日行われたゴールドカップレース第3戦の内、サーキットトライアルに参加してきました!





今回のトライアルは午前中で終わるスケジュールのため非常にタイトでしたが、後にこのスケジュールのお陰で気持ちの整理が出来る事になるとはつゆ知らず…。


コースコンディションはWET。
私的には狙いどおりで、このコンディションに自信を持って臨みました。

コースイン直後はグリップを確かめながらタイヤに熱を入れていき、いざ、タイムアタックへ…

最終コースを3速で立ち上がり、いつものポイントで4速へ!

…しかし、回転も車速も伸びて行かない!

5速へのシフトアップポイントはいつもよりはるかに先のメインスタンド前…。

1コーナーを3速で立ち上がりアクセルを開けても、最終コーナーを立ち上がった時とは全く別物…。

トラブル発生!!

この状態でとにかくフィニッシュラインを越え、ピットイン!

そのまま1回目を終了!

復活を信じた2回目も改善は全く見られず、MAX164kmの2分30秒のこの車両のワーストを記録…。
2回目も即ピット→終了となってしまいました。

オフィシャルの方に「リタイアで良いですね?」と尋ねられ「リタイア?」
…計測出来たものは記録になるのがトライアルでしょう!とツッコミを入れつつ、レースならチェッカーを受けなきゃ結果は「リタイア」かとレースでもないのに落ち込みました…。

結局1回目の最終コーナー立ち上がりまで正常だったラップがベストラップでした。

「トライアル」なので自分との戦い的要素が大きい事もあり、順位に対する悔しさはありませんでしたが、コースではまだトライアルが継続中で参加者が自己ベストに挑んでいるにも関わらず、ピットにいる自分の現状と、ベストを尽くせなかった事に対するやり場のない怒りを必死に抑えようとしましたが、なかなか気持ちの整理がつかず、かえってどうにもならない悔しさだけが込み上げて、正直抑えるのに必死でした。




しかしながら、そんな気持ちに整理を付けさせてくれたのは、ゴールドカップの決勝でした。







食事をとり、午後はまるで今まで目の前のコースを走っていなかったと思える位、力なくレース決勝をメインスタンドから「ボーっ」と観戦していました。

しかしながら、目の前で繰り広げられるレース展開に自然と力が入り、ぱっと見では分からない玄人好みの凄いバトルに興奮しているうちに、気持ちも軽くなりました!

ちなみに、注目して見ていた方々は、素晴らしい走りをされていたのに、結果的にアクシデントに見舞われたりと…。私が負のオーラを持っていて、応援していたら連鎖していっているようで…。勝手に申し訳なく思っていました…。

早く車両を改善し、またこの場所に帰って来たい!今回自分が救われたように、誰かに何かが伝わるような走りを目指したいと思うようになりました!

色々な意味でゴールドカップへ参加された方々及び関係者の方々には感謝を申し上げます<(_ _)>

そんな気持ちになれた後で見た「2位」と刻まれたトロフィーは、色々な気持ちが詰まっていて、他のどのトロフィーよりも輝いていました!



Posted at 2015/07/13 18:22:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 競技 | 日記
2015年05月10日 イイね!

無事終了\(^o^)/

今日はオートポリスゴールドカップのサーキットトライアルに参加して来ました!




2ヶ月ぶりの競技でインテグラも1カ月ぶりといこともあってか、夜一睡も眠れませんでしたが(笑)、無事終了しました。


Posted at 2015/05/10 22:37:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 競技 | 日記

プロフィール

「2025.4.26 HSR九州サーキット走行会&オフ会開催致します!」
何シテル?   04/18 21:56
NT24です。 元々サーキットを主戦場としていましたが、クルマを操るテクニックや引出しを多く得るべく様々なジャンルで楽しみながら練習しています! 競技の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Ocelot ワンオフマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/07 12:36:38

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
サーキットも走れる街乗り仕様でナンバー付きJAF競技へも出場🏁 2019年ストリートに ...
トヨタ カローラFX トヨタ カローラFX
ダートトライアル専用マシン!!
ホンダ S660 ホンダ S660
乗って楽しいS660!
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
初めて購入した車です。 今となっては良い思い出(^^♪

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation