• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NT24のブログ一覧

2021年06月06日 イイね!

ZERO-1000パワーチャンバー熱対策!!①

ZERO-1000パワーチャンバー熱対策!!①ずっとエンジンルーム内は、ノーマル仕様でやってきましたが、もうレギュレーションを気にする必要も無いし、色々と試してみたかった事もあり、ZERO-1000パワーチャンバーを装着してみました!

...で感想についてはパーツレビューで投稿したとおりです(^_^;)

やはり熱害の影響はかなり大きいようで、トータルでは性能が落ちてしまったなという印象でした...
見た目は格好良くなったと思うけど...
但し高回転域ではエンジンよく回ってくれそうな雰囲気だけは感じていたため、ポテンシャルは感じました。

しかし、見た目より性能重視(結果重視)がモットーの私は正直ノーマル吸気ボックスへ戻そうかと思いましたが、せっかく入手したパーツで勿体なかったことと、空燃比計でノーマルボックスより濃いデータを示していたことから、エンジンルーム内の熱気による空気膨張が大きな要因と考えられたため、熱対策をして再度インプレッションを行うことにしました!

はじめに考えたのは、エアダクトを前方から引っ張ってきてエアフィルターに直接外気を当てる方法でした。おそらく何も対策をしないよりは効果はありそうでしたが、ZERO-1000の取説をよく読むと「構造上エアクリーナーが汚れやすい」的な説明書きがご丁寧にありました!正直で信用できるメーカー様です!(笑)
であれば本体を覆って遮熱した方がより効果がありそうだとか、風の当て方やら、クリーナー周辺の空気の流れやら...あれこれ考えてしまった結果、静かに眠らせておいた製作魂に火が付いてしまいました!

74Factry3年ぶりの開店です!!←注)架空のFactryです!

安易に考案したのは、円筒形(円柱形)のボックスを作ってエアフィルターを囲ってしまおうというものでした!中が見える素材で試作してみましたが...

...嫌な予感的中!!

インテグラDC5に詳しい方ならご存じかと思いますが、エンジンルーム内のスペースが非常に狭く、案の定干渉しまくりました...


特に厄介なのは悪名高きバンザイタイロット!🙌
むき出しエアフィルター状態でもクリアランスがありません...
ということで設計し直しへ...(1日無駄にしました...)

注)余裕がなくてこの後、暫く写真がありません。

今度は干渉を避けるためエアフィルターと同型の円錐台(えんすいだい)の設計へ変更することにしました。
...が!円錐台の展開図の書き方(公式)を知らなかったのでネットで検索!
計算してくれる便利なサイトがあって助かります!
今回製作する円錐台の底辺の円はΦ14で設計したので、側面を切り出すには半径1m...㎝...!?え、1m越えの半径!?
そんなコンパス持っていないので安い1500mmの木板を買ってきて測りました...

本体はホームセンターでアルミ板を買ってきて製作する予定ですが、テストピースは方眼紙で作っては装着→設計の調整を繰り返し、何とか干渉はクリア出来そうになった時、気付かないふりをしていた事を現実として受け止めることにした...エアフィルターを全閉してしまっては外気を導入出来ないことを...

最初から考慮しておけばよかった設計へ修正しました。

円錐台の1/3をカットして...と説明を文章で書くとややこしいので割愛させていただきます(__)

テストピースを何度もやり直してようやくアルミ板で完成が見えてきた形がこちら↓

どこの工場の排気ダクトを製作したのでしょうか?(笑)

次回へつづく
Posted at 2021/06/07 01:05:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 74factory | 日記
2021年06月06日 イイね!

イベント:オセロット走行会

イベント:オセロット走行会6月26日土曜日にオートポリスレイクサイドコースにて走行会を今年も開催致します!!
詳しくはホームページをチェックして下さい!
ここをクリック!

オセロット走行会とは?を知りたい方は
こちら!


「イベント:オセロット走行会」についての記事

※この記事はオセロット走行会 について書いています。

Posted at 2021/06/06 19:54:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2018年11月17日 イイね!

オセロット走行会

オセロット走行会先週オセロット走行は多くの方にご参加いただきましてありがとうございました。

Posted at 2018/11/18 14:45:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2018年11月06日 イイね!

今週の土曜日走行会やります!

今週の土曜日走行会やります!今年の走行会も決定し、オートポリスのホームページに掲載されていますが…
https://autopolis.jp/ap/member/sports-run/lakeside-course-schedule/

お伝えするの忘れてました…。
開催は今週の土曜日ですΣ( ̄□ ̄!!

暇がある人は参加もしくは見学に来てくださ〜い❗️

ちなみに!
今回から走行会のホームページが出来ました!!!\(^O^)/
https://muzuproject.jimdofree.com/
オートポリスのコーススケジュールからもリンクでご覧頂けます!

よかったら1度覗いてみて下さいね!

…以上、遅すぎる報告でしたm(_ _)m
Posted at 2018/11/06 19:05:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年07月31日 イイね!

外したものの…

訳あってS660 を分解!


…したものの。

取り替える部品に不具合があり、元に戻しただけでした…笑

38℃越えだったこの日は作業自体が酷だったのに、部品の不具合で気分も最悪でしたが、夜に焼肉をご馳走になったら元気になりました( ̄▽ ̄)笑

今回は勉強ということ事にしておこう!

…この車は全くイジる予定ないけど(^^;



Posted at 2018/07/31 21:44:21 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「2025.4.26 HSR九州サーキット走行会&オフ会開催致します!」
何シテル?   04/18 21:56
NT24です。 元々サーキットを主戦場としていましたが、クルマを操るテクニックや引出しを多く得るべく様々なジャンルで楽しみながら練習しています! 競技の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Ocelot ワンオフマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/07 12:36:38

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
サーキットも走れる街乗り仕様でナンバー付きJAF競技へも出場🏁 2019年ストリートに ...
トヨタ カローラFX トヨタ カローラFX
ダートトライアル専用マシン!!
ホンダ S660 ホンダ S660
乗って楽しいS660!
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
初めて購入した車です。 今となっては良い思い出(^^♪

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation