• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

木手の"○ド子号" [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2015年12月5日

ミッキーマウス アルミペダル取付・装着編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ペダル装着の準備に入ります。諸事情あって夕方、日が暮れてからの作業になりました。

まず、ペダル部分をパーツクリーナで脱脂します。土足で踏むので結構汚れています。
2
ブレーキペダルにアルミペダルを被せ、装着ステーの位置を確認します。
3
アクセルペダルにも同様に被せ、取付時の装着ステー(矢印先)の位置を確認します。
4
部屋に戻り、先ほどのステー位置になるようボルトを増し締めします。

各ペダル4本、合計8本締めたところで妹の作業は完了です。お疲れ様でした。
5
ペダル装着は翌日の朝に行いました。ステー部をペダルの形に沿うように曲げ、布きれに挟んだプライヤで挟み固定します。

写真はブレーキペダルですが、アクセルペダルも両面テープを外した上で同じように取付、固定します。
6
固定後、アクセルペダルを最も奥まで踏み込んだ状態で床下とクリアランスがあること、引っかかりがないことを確認します。
7
両ペダル共にグラつき、違和感なく踏み込めるか確認し、作業は完了です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

B・Cペダルカバー交換

難易度:

ルームランプLED化

難易度:

ボンネットを押さえるゴム交換

難易度:

フロントタワーバー取り付け

難易度:

エンジンオイル交換(LINK 15W-70)

難易度:

2024年夏、車検。

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「GRヤリス、さらに良い感じです。ノーマルヤリスとは全く違います」
何シテル?   03/24 22:43
木手です。よろしくお願いします。 フォローはお気軽にどうぞ(^^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

民法改正(消滅時効に関する見直し) 
カテゴリ:法務関係
2019/08/29 21:33:50
 
『埋没費用』とは 
カテゴリ:法務関係
2019/08/29 20:58:47
 
987ボクスターDIY! カーナビ取り付け その2 
カテゴリ:ポルシェ一般
2019/08/11 06:53:44

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
MR車の運転に慣れるのが目的で購入。当初は同987後期型のケイマンを狙っていましたが、「 ...
マツダ ユーノスロードスター ○ド子号 (マツダ ユーノスロードスター)
代車として購入。帰ってきたら妹へ譲渡予定でしたが、もうしばらくはマイカーとして活躍しても ...
フェラーリ 456/456M 木手号 (フェラーリ 456/456M)
惚れた娘は憧れのスーパースターでした。スタイル、パッケージング、飛ばしても流しても楽しい ...
ダイハツ ソニカ カピバラ号 (ダイハツ ソニカ)
普段の足車で通勤快速。わざわざ関東まで遠出して捕獲したかわいいカピバラです。ターボ+CV ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation