マツダ ユーノスロードスター

ユーザー評価: 4.46

マツダ

ユーノスロードスター

ユーノスロードスターの車買取相場を調べる

ペダル・パッド - 整備手帳 - ユーノスロードスター

注目のワード

トップ 内装 ペダル・パッド

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    R Magic 3Dアクセルペダル

    ヒール&トゥしやすい形状を実現するため、 単なるアルミ板を曲げて作るのではなく、 アルミ無垢材からの削り出しで製作した ちょっと贅沢な “ 3Dペダル ”です。 手前(下)の方の厚みを増して角度を変更しました。 ブレーキペダルに近づけるためにペダル自体の大きさを増し 大きさを増した部分は ...

    難易度

    • コメント 0
    2014年6月27日 18:19 R Magic おーはらさん
  • クラッチスイッチ交換

    夢中で作業していたので写真あまりないですが、 運転中クラッチ切ると回転数がガクッと低下してたまにエンストするので調べたらクラッチスイッチが怪しそうなので部品購入 クラッチスイッチ(LA01-66-490A) ストッパーラバー(G030-43-029) 楽天などで売ってます合計三千円くらい ミア ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2025年7月18日 14:12 はる^HCFさん
  • ナイトスポーツ スポーツアクセルペダル取り付け

    SAB札幌にナイトスポーツが来てたので友人と現地集合でお邪魔してきました。 デモカーRFのフィーリングめっちゃいいんだよなー で、デモカーに付いてたペダルカバーがとてもいい。かなりいい。てことで買ってしまった・・・ 帰ってきて早速つけます。 新車購入時に付けたアルミペダル 取説通りアッセンブリーで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年6月29日 22:58 ゆずるダーさん
  • クラッチ踏むたびにカチっと音がする

    クラッチペダル踏むたびにカチっと音 ペダルストッパー(水色の部品)が欠落していたので、つけました 中央の白い棒がクラッチスイッチのピン これがクラッチペダルを踏んで戻す時に 黒いブラケットの穴をくぐりカチっと 音がしてました 修理は簡単、ストッパー をつけるだけ と言いつつ、クラッチペダルを押さえ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2025年5月31日 19:15 rinozukaさん
  • クラッチとブレーキペダルのペダルパットの交換

    ペダルのゴムパットがペカペカだったので、モノタロウで買って交換しました ブレーキとクラッチ、どっちも同じパットで、モノタロウで2個買いました 右側が古いの、角が擦れてます 左側が新品です パッド ペダル B092-43-028 ¥349 交換はとっても簡単 ぐいっと剥がすように外して、つけるだ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年5月20日 00:00 rinozukaさん
  • 純正アルミペダルセット

    純正アルミペダルセットの新品を入手したので取付けました。 痛々しいですがドリルで穴あけしての固定です。 フットレストはヤフオクにてNB用に交換しました。高さが低いので足の収まりがいいです。 取付説明書もありましたが作業も含めて簡単なので作業工程写真はありません。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2025年5月6日 07:44 yoshi 44さん
  • 純正アルミペダルセット

    念願のアルミペダル ブレーキとクラッチを取り付けました。 アクセルペダルは、新車から フットレストは、角度が絶妙なオクヤマ製 新車からのゴムは千切れかけ💦 NBのアルミペダルセットの台紙を 両面テープで貼り付けて ※今回のアルミペダルセットはヤフオクで! NB用は、新品が😅 ポンチで印をつけて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年5月1日 12:22 あらん03さん
  • 純正フットレスト 装着

    古いフットレストのナット2個を取り外し、入れ替えるだけです。 写真には写っていませんが、線で囲った辺りにナットがあります。 ディープソケット+ラチェットハンドルで作業するとやり易いと思います。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月24日 22:03 ただランさん
  • クラッチペダル 遊び調整

    コラム下のカバーを外した状態の画像です。 まずは、ハーネスのねじれを防ぐため、オレンジで囲ったカプラーを外します。 下からの画像です。 ロックナット(頭が12mm)を緩め、ロッド(頭が10mm)を回します。 ロッドを押し込む方向に回すと、遊びが減ります。 調整が終わったら、ロックナットを締めます。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月18日 19:25 ただランさん
  • ペダルパッド装着

    純正オプションのアルミペダルが装着されていましたが、雨の日に滑りそうであること、アクセルペダル左の出っ張りが気になることが理由で取り外すことにしました。 ボルトナットで締結されていたので、工具を用いて取り外しました。 ブレーキ、クラッチペダルにパッドを装着します。 品番:B092-43-028 裏 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月18日 12:37 ただランさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)