• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年07月29日

ETC事故((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

ETC事故((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル 昔、バーが開かずに止まったことがあります。

原因はDIYで取り付けたETCのアース配線、ボルトの緩みによる接触不良でした。

入るときはOKだったのに、出るときにNGだったので本当にビックリしました(滝汗)


あと、ちゃんと奥まで入れてるのにETCカードを認識しなかったこともありました。
何度か挿抜を繰り返してOKになったので、おそらくICカードの接触不良が原因かと…。
再発が怖かったので接点復活剤でクリーニングしておきました。


こちらの動画は先日ローカルニュースでやっていたものです。
これはちょっと怖すぎます((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル



しかし、減速を促すために段差をつけるのはいただけないですね。

高レートのバネを入れてる車より、一般車のほうがよっぽどヤバいスピードで突っ込んで行ってる気がするのは私だけでしょうか…。


■YouTube動画

ETC事故 (高画質版)
ブログ一覧 | 日記 | クルマ
Posted at 2008/07/29 22:29:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

やったぁ〜😍…久々の当選っす😉 ...
S4アンクルさん

秘密基地用クルマ選び!
DORYさん

見ず知らずのライダーに世話になった ...
エイジングさん

お疲れ様でひた🙇(キリ番、フォー ...
ゆう@LEXUSさん

ヤマハコミュニケーションプラザ ~ ...
THE TALLさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2008年7月29日 23:27
いつもETC通過するときは40キロくらいまで安全に減速しますが、よく後ろからペタペタに煽られます・・・。

もちろんゲート越えたらブッチギリますが・・・(^▽^;)

トラックとか凄いスピードで突っ込んでますよね。
コメントへの返答
2008年7月29日 23:50
40キロでも煽ってくるってどんだけ自信過剰なドライバーなんでしょうねww
困ったものです(;´Д`)

>もちろんゲート越えたら…
お気持ちよく分かります(;´∀`)
私も同じことしちゃうかもww

トラックなんかマジ自重して欲しいですよね。止まれないんだから…
2008年7月29日 23:29
どこまでのスピードまで、開くか試す逝ってヨシのヤツらもいますからねぇ。

話変わって、新日鉄が大火事みたいですがneJさんとこも何か影響ありますか?
コメントへの返答
2008年7月29日 23:54
ETCの設計として一定の反応速度を保証する設計になっているかもしれませんが、ああいう人たちは傍から見てると狂ってるとしか思えませんね…。

新日鉄の火事は朝のニュースでビックリしましたが、JRで4~5駅くらい離れているので特に影響はなかったですよ~(;´∀`)
2008年7月29日 23:36
こんばんは~。

映像見ました。
どれもヒドイ事故ですね(;´Д`)

私は先日高速道路を利用したときにETCレーンで3台事故っている車を見ました。
おそらく急停車した車に玉突いたんだと思われます・・・
私も前車に停車された事があるので前車が居るときは特に気をつけてます。
私はまだバーが開かなかった事はないのですが
後続車にくっつかれている時はトラブルがあっても停車しない方がいいかもしれませんね・・・
コメントへの返答
2008年7月30日 0:23
こんばんは(*´∀`)つ

酷い事故ですよね~。レーン内でクルマが暴れまわってて((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

3台玉突きですか(滝汗)
そういえば数台がべた付けで連なって通ってたりもしますしねぇ…。

後続との間合いを取りながらゆっくり減速するのは最後の自衛手段ですね。

泣く泣くゲートを跳ね上げながらゆっくり減速して衝突を回避する…
次善の策とはいえ、すごく虚しい気持ちになりそうですね…・゚・(つД`)・゚・
2008年7月29日 23:50
怖いですね~(ToT)

年3回の帰省などで必ずETCを利用するのですが、大型トラックや個人タクシー何かはホントに張り付いてきます(汗)。
それが怖くもあってあまり落とせないのですが・・・。

個人的には料金所奪取w・・・ダッシュがやりたくて結構落とすのですがw。
コメントへの返答
2008年7月30日 0:28
怖いですよね~・゚・(つД`)・゚・

あ~、私もその手のクルマに張り付かれることが多かったような気がします。
早めキツめのブレーキで相手の速度を殺すとか、そういう駆け引きが必要かも…というか、危ないですよねw

料金所を奪取してはいけませんwww
でも、あのエンジンにミッションだと本当にタマラナイんでしょうねぇ~(*´Д`)ハァハァ
2008年7月30日 1:25
分からない人はETCを○00キロで通過するんでしょうねヾ(;´▽`A 汗汗

コメントへの返答
2008年7月30日 2:30
3桁はアリエn`;:゙;`;:゙;`(;゚;艸;゚;)ブッwwww
危ないですよっ!wwwww
2008年7月30日 6:06
おはっす( ´∀`)/~~

(-________-;) ウッ・・・
怖いっす(゚Д゚;∬アワワ・・・

確かにETCカードを入れ忘れた車も悪いけど、後ろの車も車間をキッチリとっとかないとダメっていうのがよく分かる映像ですね。

それにETCレーンの前のガタガタはneJさんの仰る通り本当に危ないです。
ちょっとハンドルを違う方向に切るだけでハンドルが取られそうになることもありますしね(;^ω^)

自分はちゃんと○0㎞通過です(笑)

○には9は入りませんよ(爆)
コメントへの返答
2008年7月30日 7:14
おはっす(*´∀`)つ

怖いですよね~((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
こういう映像ってなかなか見る機会がないので、身がすくみますよね(汗)

そんな中でも、ズバリ西名阪の各ETCゲートって一番怖い気がするのですが…

段差は本当にやめて欲しいですよね!

あれ?
9じゃなかったら8しかない??(違)
2008年7月30日 7:14
一度ボクのカードも認識しなくてバーが開かなかった事があります。
30キロ程で走ってたので止まろうと思えば止まれたのですが、ぶつかるのを覚悟して突っ込みましたが接触ナシで通り抜けちゃいました。

しっかりチェックしないといけませんね・・・
コメントへの返答
2008年7月30日 7:21
えぇっ!?
スルーできちゃったんですか?ww

けい_さん号の車高だったからできたのかもしれませんね~(;´∀`)

バーはスルーしてその先で止まったほうが安全のような気がしますね(;´∀`)
2008年7月30日 8:24
ETCは無理な速度で突っ込む人多いですが、
僕はこの時ばかりはかなり減速します。30~40キロ位かな。
たとえバトル中(オイ!)であってもしっかり減速します。

僕もちゃんとカードが刺さっているのに出口でバーが開かなかったことがあります。
入り口はちゃんと開いたのに・・・。
この時はスープラのブレーキに助けられました(汗)

係員のオジサンになぜ開かなかったか理由を聞くと、
「(ETCレーン側の)システムの問題やね~」

は?それ危ないやんww

所詮は人間の作ったもの。100%のものなんてありませんよねw
コメントへの返答
2008年7月31日 2:12
バトル中`;:゙;`;:゙;`(;゚;艸;゚;)ブッww
この時ばかりはって普段どんだけ(ryww

きよさんも経験あるんですね~。
しかし、システム側の問題だったとは。

>所詮は人間が作ったもの…
不具合がどれくらいの確率で起こるのかも気になりますが、そういう考え方で備えておいたほうがいいですね!
2008年7月30日 13:24
自分のセリカには余り高速を利用することがないので
ETCは取り付けていませんが親が帰省する際に必要とのことで
が家は1台のみ取り付けています。

40~30㎞で突入しますが希になかなか開かず焦っていたときもありました。
動画を見ましたがバーが開かず跳ね上げていくよりも
後ろから追突されるのが一番怖い・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

追突されないためにはレーンに入る前にしっかり減速することですかね
大型車に張り付かれた場合は特に・・・
コメントへの返答
2008年7月31日 2:18
長距離となると、ETCを付けないわけにはいきませんよね~。

私もなかなか開かなかったことがあったような気がしますw

追突は怖いです((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
もらい事故の記憶が蘇ります・゚・(つД`)・゚・

あらかじめ減速しておけばマージン取れますからね~。後続への牽制にもなるし…
でも、牽制に逆上されて煽られたら困るし…
難しいですなぁ~(;´Д`)
2008年7月30日 15:46
今朝、装備したばかりのETCを使って、NEXCO東日本が運営する道央自動車道「深川~岩見沢」を通ってきました。

さすがにトラックにリアバンパーごと掘られたり料金所で真横になったりしませんでしたが、スピードメーターとにらみ合いしながら無事に通過しました。

北海道も強行突破が無くならないようで...主要都市の出口では警らパトカーが強行突破して逃げ切ろうとする車両を待ち伏せしてますね~。
コメントへの返答
2008年7月31日 2:22
初めてのETCで事故ったらシャレになりませんよ~(;´∀`)

結構ドキドキしませんでした?ww

全国どこでもあるんですね、強行突破。
こちらではシートベルトと携帯電話の取締りが多いような気がします。

プロフィール

こんにちは、neJ(ネジ)です。 通勤車のLifeを入手、忘備録がてら久しぶりにみんカラ復帰。 諸先輩方の記事を参考にしながら、Life維持りをやってい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【保存版】 誰でも解る!バッテリーの充放電の仕組み(サルフェーション編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 11:51:20
オイル選びと交換のタイミングなど 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/15 23:56:55
ボンネットとルーフの塗装に出しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/28 11:50:45

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
現状渡しコミコミ10万円で譲り受けた現在通勤車。 維持りを中心に楽しんでいこうと思ってま ...
スバル プレオ スバル プレオ
元々妹のクルマですが、最近は私が通勤で使ってました。 愛称は「おとめっち」だそうですw ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初めてのマイカーです。 新車のTRD SportsMを目標にがんばって貯金していたら、M ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
親父のクルマです。ついに納車されました。 萩への日帰り旅行で初めてハンドルを握らせてもら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation