• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

neJのブログ一覧

2010年03月17日 イイね!

ポールポジション

ポールポジションゲットしましたw

今朝はかなり冷え込みましたし、天気も良好。
気温の上がらない朝のうちは、いいタイム出そうですね~。

風邪の方は微妙に治った感じですが、相変わらずボックスティッシュが手放せません(爆)

今日は安全運転で頑張ります。
Posted at 2010/03/17 07:52:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 走行会・レース観戦 | クルマ
2009年11月13日 イイね!

2009年 APチャレンジ走行会のまとめ

2009年 APチャレンジ走行会のまとめの前に、疑惑のデジタルメーター。

前回、トップスピードが200km/hに乗った!なんてことを書きましたが、そういえばメーターの設定は前オーナーの時ままで、自分では弄ってもないし確認もしてません(汗)

で、説明書を見ながら設定を見たところ、タイヤ外径の補正係数は未設定でした。
標準タイヤ(外径612mm)と履いていたタイヤ(外径608mm)から、200km/hという『表示の幅』を無視して単純計算すると、198.7km/h。

少なくとも198km/hは出ているようです。
実際は、空気抵抗によるタイヤのスリップも加味しないといけないんでしょうけどね^^;
それに、当日のホームストレートは結構な追い風だったので、また出せるかは難しそう^^;


さて、今年の各Rd.のベストラップを表にまとめるとこんな感じになりました。

Rd. Lap Time sect.1 sect.2 sect.3 天候/路面 備考
6 2'28.158
 
28.650
 
48.879
 
1'10.629
 
25℃/-%
晴れ
ドライ
POTENZA RE-01R(*)
Castrol Formula-RS 10W-50
トノカバー撤去
ガソリン搭載量:FULL
8 2'25.887
-2.271
28.407
-0.243
47.648
-1.231
1'09.832
-0.797
24℃/40%
晴れ
ドライ
neova AD08 (225/45R16)
Castrol Formula-RS 10W-50
バッテリ軽量化(B24L→B19L)
トノカバー撤去
ガソリン搭載量:1/2
12 2'26.661
+0.774
27.901
-0.506
48.905
+1.257
1'09.855
+0.023
24℃/68%
曇り~雨
セミウェット
neova AD08 (225/45R16)
Castrol Formula-RS 10W-50
elSPORT 車高調O/H
CUSCO ピロアッパー導入
トノカバー撤去
ガソリン搭載量:2/3
14 2'23.278
-2.609
27.453
-0.448
47.046
-0.602
1'08.779
-1.053
22℃/65%
曇り~雨
セミウェット
neova AD08 (225/45R16)
Castrol Formula-RS 10W-50
C-ONE シフトケーブルブッシュ導入
C-ONE タワーバーTYPE:R(Fr)導入
トノカバー撤去
リアシート背もたれ撤去
ガソリン搭載量:1/2
17 2'20.821
-2.457
27.347
-0.106
46.657
-0.389
1'06.817
-1.962
13℃/37%
晴れ
ドライ
neova AD08 (225/45R16)
MOTUL 300V 5W-30
C-ONE エンジンダンパー導入
トノカバー撤去
リアシート背もたれ撤去
ガソリン搭載量:1/2
(*) Fr:225/45R16, Rr:215/45R17



タイムディファレンスは、それまでのベストタイムを基準に計算してます。

ベスト更新ができなかったRd.12は、先行車両をパスするのにちょっとビビりが入ってロス。
3コーナー手前から1ヘアまでアクセルを抜き気味で走ってました。
先行車両も普通はそれなりに避けてくれるわけで、前がいてもタイムを落とさず走れるようになりたいと思います。


追加投入パーツも色々ありますが、ほぼ順調にタイムアップしてきてるので…


寒いうちに一度走っておきたいですねぇ…(ボソ)
ちょっと無理ぽですが…(ボソボソ)


とりあえず今は、壁にAPのコースマップを貼って、車載を見ながらイメトレしてますw
セクター3はもっと削れるイメージが少しできつつあるようなないような。



あと、今のAPのベストでサーキットタイム換算をしてみると…

コース換算タイム自己ベスト
十勝スピードウェイ1'40.682-
スポーツランドSUGO1'44.181-
仙台ハイランド2'10.085-
ツインリンクもてぎ2'23.737-
筑波サーキット1'08.986-
富士スピードウェイ2'07.083-
鈴鹿サーキット2'40.2742'50.XXX
セントラルサーキット1'37.059-
岡山国際サーキット1'55.0842'04.XXX
MINEサーキット1'49.579-
オートポリス-2'20.821

岡山と鈴鹿を走ったのは、かれこれ4年前の真夏日でしたが…
いつの日かリベンジに、もう一度走りに行きたくなりますねぇ…(;´ω`)
Posted at 2009/11/13 00:10:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 走行会・レース観戦 | クルマ
2009年11月07日 イイね!

20秒の壁 APチャレンジ走行会Rd.17

20秒の壁 APチャレンジ走行会Rd.172009年11月4日。
APチャレンジ走行会Rd.17に行ってきました!

私にとっては今年最後のスポーツ走行です。

Rd.12Rd.14と、セミウェットが続いていたので、何としてもドライ路面で走りたかったのですが…


晴れタ━━━ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ━━━!!

前日まで日本全国を寒気が覆っていたこともあり、お昼過ぎでも気温13℃、湿度は37%と、申し分のないコンディションとなりました!


そして…


参加車両27台!`;:゙;`;:゙;`(;゚;艸;゚;)ブッww


え~っと、この日は思いっきり平日なんですけど…(;A゚ω゚)アセアセ
セミウェットだった前回も同じく平日でしたが、8台でしたよ?

ま、皆さん考えてることは同じなんでしょうね…(;A´ω`)アセアセ


9:30の会員4SP枠一発目を走られたTsukaさんは、いきなり大幅ベスト更新!

これは期待が高まります!(0゜・∀・)ワクワクテカテカ

13:00、いよいよAPチャレンジ走行会のスタートです。
2LAPの慣熟走行で、いただいたアドバイスをイメージしながらタイヤを温めます。


そして、いよいよフリー走行スタート!
しかし、台数も多くて思うようにクリアラップが取れません。
特にパワーとタイヤが違うのにタイムが近い車両が多くて、集団に飲み込まれて数周。
こういうクルマと絡むと難しいですね。向こうも同じ事を思ってるかもしれませんけど^^;

20091104 APチャレンジ走行会 Rd.17 ホームストレートから



そうこうしているうちに、赤旗中断…il||li _| ̄|○ il||li
ブリッジ手前の複合コーナーで車両がスピンし、レコードライン直近のサンドトラップにハマってしまった模様です。

ピットに戻り、空気圧を調整。
まだ、自己ベストから1秒落ちのラップしか刻めていません。
刻々と時間が過ぎてゆき、コースクリアとなりました。

みんなが一斉にコースへと向かう中、私は1分くらい時間をおいてコースインw
Tsukaさんに続き、私もベスト更新を果たしましたよ~!(・∀・)bグッ

前回から、2.457秒更新しました!ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ


20091104 APチャレンジ Rd.17
(天気:晴れ、路面:ドライ、気温:13℃、2分20秒821、AP5回目)




シフトミスで0.2秒失いましたが…il||li _| ̄|○ il||li


ミスを挽回すべく、この後も連続でアタックします!

20091104 APチャレンジ Rd.17 2LAP



1LAP目は、ハザードを焚いた車両を見て『黄旗出てた??』と思ってアクセルを緩め…orz
2LAP目は、いい感じで行ってたんですが、第3セクターでタイムを出せませんでした…orz


しかし、真夏と違ってクーリングもあまり挟まずガンガン走れたので楽しかったです!

トップスピードもついに200km/hの大台に乗りましたww
前回は確か194km/hだったと思います。
涼しいとこんなに伸びるんですね~(;A´ω`)アセアセ


今回の反省点は、そこにあると思います。
パワーが出て、すべてのコーナーへの進入が全く違うように感じられました。
今までよりも早く事が進行していくので、余裕を持って対応できませんでした。
次はこう走ろうとか考える余裕もなく、無我夢中で走っていたような気がします。

今後しばらく走れないので、今まで撮りためた車載を見ながらイメトレしたいと思います。


そして最後に…



斜陽のスーパーラップ Tsukaさんバージョンw

あの写真と同じ構図で狙ってみましたが、太陽は雲の中へ…orz
そうそううまくいくものではないですね^^;

良かったらフォトギャラリーも(*´ω`)っドゾー


■フォトギャラリー(その他)

2009 APチャレンジ走行会 Rd.17
Posted at 2009/11/07 01:11:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | 走行会・レース観戦 | クルマ
2009年10月20日 イイね!

SuperGT in KYUSHU

SuperGT in KYUSHU行ってきました。

Canon EOS Kiss Digital X
Canon EF-S55-250mm F4-5.6 IS
ISO:400 SS:1/1250sec f/7.10 250mm


写真は土曜日のスーパーラップ、第2ヘアピンにて。
傾きかけた太陽の反射光を、マシンの窓ガラスに入れるように撮ってみました。

逆光のシルエット写真とは違ってタイミングがとりにくくて、成功したのは2枚だけ(;´∀`)w
カメラのレリーズラグ云々の前に、撮ってる本人の反射神経が(ry…`;:゙;`;:゙;`(;゚;艸;゚;)ブッ


他にも色々試したので、3日間の総ショット数は3,000オーバー(;A゚ω゚)アセアセ
没写真をざっと削除して、今1,300枚程度になってます(;A゚ω゚)アセアセアセアセ


というか、まだ先日のIMPACT走行会の写真の整理もついてないんですよね(;A゚ω゚)アセアセアセアセアセアセ

そういえば、去年のSuperGT in KYUSHUのフォトレポも作ってなかったですね(;A゚ω゚)アセアセアセアセアセアセアセアセ


困った…(´∀`)
Posted at 2009/10/20 22:36:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | 走行会・レース観戦 | クルマ
2009年10月18日 イイね!

さようならオートポリス(結果含む)

さようならオートポリス(結果含む)とうとう終わりましたね。
今はいつも以上に寂しい気持ちです。
必ずまた戻ってきて欲しいです。

まだ2ヘアにいますが、帰りのクルマも完全に掃けたので、そろそろ出ることにします。
Posted at 2009/10/18 18:40:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | 走行会・レース観戦 | クルマ

プロフィール

こんにちは、neJ(ネジ)です。 通勤車のLifeを入手、忘備録がてら久しぶりにみんカラ復帰。 諸先輩方の記事を参考にしながら、Life維持りをやってい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【保存版】 誰でも解る!バッテリーの充放電の仕組み(サルフェーション編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 11:51:20
オイル選びと交換のタイミングなど 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/15 23:56:55
ボンネットとルーフの塗装に出しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/28 11:50:45

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
現状渡しコミコミ10万円で譲り受けた現在通勤車。 維持りを中心に楽しんでいこうと思ってま ...
スバル プレオ スバル プレオ
元々妹のクルマですが、最近は私が通勤で使ってました。 愛称は「おとめっち」だそうですw ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初めてのマイカーです。 新車のTRD SportsMを目標にがんばって貯金していたら、M ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
親父のクルマです。ついに納車されました。 萩への日帰り旅行で初めてハンドルを握らせてもら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation