• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

neJのブログ一覧

2007年06月14日 イイね!

♪~この願いが、叶うのなら~♪

♪~この願いが、叶うのなら~♪またまた出てきました。

今度はCrystal Kayの「Two As One」


これはWishのCMに使われてましたね♪

大変ノリノリですw
しかし、片付けは進まないなぁ…(爆)


あ!妹が来るの、明日だった。ヤバい…(滝汗)


※SonyMusicの「オトフレーム」の許諾を得ていますが、JavaScriptが貼れないため画像を直接貼っています。
Posted at 2007/06/14 01:01:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | オーディオ | 音楽/映画/テレビ
2007年06月13日 イイね!

♪か~ぎ~りなく両手を広げて~♪

♪か~ぎ~りなく両手を広げて~♪部屋を片付けていたら出てきました。

birdの「空の瞳」

ZZT23#セリカのCMに使われてましたよね♪
CMのキャッチは「Live, Love, Drive」でしたっけ?

気分はノリノリですw
これで片付けも捗る…ならいいなぁ…(汗)


※SonyMusicの「オトフレーム」の許諾を得ていますが、JavaScriptが貼れないため画像を直接貼っています。
Posted at 2007/06/13 08:24:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | オーディオ | 音楽/映画/テレビ
2007年03月20日 イイね!

久しぶりの整備手帳は…(汗)

久しぶりの整備手帳は…(汗)一見地味ですが音質向上系の2件を上げました。
音質向上系整備手帳のリスト(過去モノ含む)です。

スピーカーケーブル引き直し*
サブウーハー バッテリ直結(アース)*
サブウーハー 音響用コンデンサ換装
純正オーディオ 音響用コンデンサ換装



■スピーカーケーブル引き直し

バッ直で使うような太いケーブルは重量増になるため、材質で勝負です。
ケーブルはaudio-technica製EXAT AT7015M。もちろん車載用です。
PC-OCCという非常に長い単結晶構造のより線で、低音用の太いより線と高音用の細いより線のハイブリッド構造となっています。50pF/mを切る静電容量も見逃せないポイントです。
57g/mの軽量ケーブルで、ギボシやテープなども含め何とか800g以内に抑えました。確か余裕を見込んで12m買ったはず(うろ覚え)ですが、本当にギリギリでした(滝汗)。


純正ケーブルからの交換ですので、効果はテキメン。今まで漠然と鳴っていた音が、粒立ちが非常にはっきりとして、一つ一つの楽器の音がちゃんと分けて聞き取れるようになりました。

が、バランス的に高音がやや強くなりすぎた感があります。これは、以前ヘッドユニットに手を入れたときに交換したコンデンサ(BlackGate)のクセが、ケーブルの交換により顕在化したものと思われます。今後、OSコンへの換装を検討しています。


■サブウーハー バッテリ直結(アース)

ケーブルは、audio-technica製Plasma TPC8。こちらも車載用。

低音のドライブ能力が明らかに向上しました。
下への伸びも一層良くなり、大太鼓(和太鼓)の空気の震えるような超低域もかなり克明に描写してくれるようになりました。

サブウーハーの能力をかなり引き出せたようで満足しています。
Posted at 2007/03/21 02:11:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ
2007年03月18日 イイね!

九州ハイエンドオーディオフェアに行ってきました!

九州ハイエンドオーディオフェアに行ってきました!最終日の閉幕1時間前にドタバタで到着したのですが、駐車場にST20#セリカとpasso TRD SportsMがいて思わずカメラを構えてしまいましたw
もっとじっくり聞きこみたかったですが、非常にいい音を聞かせてもらいました。

特にTri、Spendorブースでは、営業さんが姫神をお好きとのことで話も弾みました。本拠地の東北だけでなく、ぜひ全国ツアーをやって欲しいものです。


詳しくはフォトギャラリーの方で。

九州ハイエンドオーディオフェア その1
九州ハイエンドオーディオフェア その2
Posted at 2007/03/20 22:19:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | オーディオ | 音楽/映画/テレビ
2007年03月12日 イイね!

九州ハイエンドオーディオフェア

九州ハイエンドオーディオフェア九州ハイエンドオーディオフェアの案内がmax audioさんから届きました。3月16日~18日、福岡国際会議場で開催されるそうです。

スピーカー1セットで630万って…、車も上を見ればキリがないですが、オーディオも凄いですねぇ…。それにしても、ハイエンドのスピーカーって変わった形のものが多いですよね。

耳を鍛えるために自分のリファレンスCDを持って行こうと思っています。
関連情報URL : http://www.maxaudio.co.jp
Posted at 2007/03/13 05:10:09 | コメント(7) | トラックバック(0) | オーディオ | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

こんにちは、neJ(ネジ)です。 通勤車のLifeを入手、忘備録がてら久しぶりにみんカラ復帰。 諸先輩方の記事を参考にしながら、Life維持りをやってい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【保存版】 誰でも解る!バッテリーの充放電の仕組み(サルフェーション編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 11:51:20
オイル選びと交換のタイミングなど 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/15 23:56:55
ボンネットとルーフの塗装に出しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/28 11:50:45

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
現状渡しコミコミ10万円で譲り受けた現在通勤車。 維持りを中心に楽しんでいこうと思ってま ...
スバル プレオ スバル プレオ
元々妹のクルマですが、最近は私が通勤で使ってました。 愛称は「おとめっち」だそうですw ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初めてのマイカーです。 新車のTRD SportsMを目標にがんばって貯金していたら、M ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
親父のクルマです。ついに納車されました。 萩への日帰り旅行で初めてハンドルを握らせてもら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation