• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

neJのブログ一覧

2007年11月26日 イイね!

特注品のインプレ(*´Д`)ハァハァ

特注品のインプレ(*´Д`)ハァハァ先日言っていた特注品は…
佐藤精機のホイールスペーサーでしたw

CE28N(17x8.0JJ +38)に使います。

セリカは5H/PCD100である上にマイナーなオフセットなので、ホイール選びも非常に悩まされるのですが、スペーサーも特注になるとは思いませんでしたorz


理由は、ホイール側のハブ径が一般的な73φではなかったからです。
RAYSのPCD100ホイールはすべて65φなんだそうで…。


ハブカラーが一体となっており、精度、剛性共に非常に高い逸品だと思います。

センターハブに取り付ける時、『コクッ』という感触とともに入りました(*´Д`)ハァハァ
170km/h以上で出ていたジャダーも、わずかに残ってはいるものの解消したといえるレベル。

それよりも、今まで何の問題も感じていなかった街乗りでその効果が体感できたことに大変驚きました。回転体のセンター出しが重要なことは頭では分かっていたつもりでも、ここまで体感できるものだとは正直思いませんでした。


■その日のブログ

特注品 キタ━━━(゚∀゚)━━━ッ!!
特注品、インプレ中…


■パーツレビュー(セリカ)

佐藤精機 特注スペーサー 5mm


■整備手帳(セリカ)

佐藤精機 特注スペーサー取り付け
Posted at 2007/11/26 18:34:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | カスタマイズ | クルマ
2007年11月24日 イイね!

英彦山へ 紅葉とグルメの日帰り旅行

英彦山へ 紅葉とグルメの日帰り旅行11月23日、勤労感謝の日。
この日は家族4人で英彦山に行ってきました。

某料理長おすすめの『かじか庵』でヤマメと豆腐のコース料理と、見事な紅葉を堪能しました!(・∀・)bグッ

紅葉スポットはお店の方に教えてもらいました。
やっぱり地元の方はいいとこ知ってますね!


しかし、そこまでの道のりは大変険しく、狭道なうえに所々に大穴があいてて…(滝汗)
セリカだったら間違いなくエアロ破損していたと思います((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル


■その日のブログ

おはようございます


■フォトギャラリー(カローラ ランクス)

英彦山へ 紅葉とグルメの日帰り旅行 その1
英彦山へ 紅葉とグルメの日帰り旅行 その2
英彦山へ 紅葉とグルメの日帰り旅行 その3


■分家フォトギャラリー(Picasa Web Album)

英彦山へ 紅葉とグルメの日帰り旅行 みんカラ版+14枚、高解像度(1600x1200)


■おすすめスポット

かじか庵 ヤマメと豆腐と囲炉裏の店


■YouTube動画

英彦山不動明王の紅葉 (高画質)

Posted at 2007/11/25 15:14:11 | コメント(7) | トラックバック(1) | | 旅行/地域
2007年11月23日 イイね!

おはようございます

おはようございます。今、目が覚めました(ぇ)

今日は勤労感謝の日ですね。

サービス業の妹が珍しくお休みが取れて、珍しく全員の休みが合致したので、日頃の勤労に感謝しつつ、今日は紅葉&グルメの日帰り旅行です。

TRIALは楽しそうだなぁ~
Posted at 2007/11/23 11:06:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2007年11月22日 イイね!

そうそう!

そうそう!今いる場所は、ここです(・∀・)ニヤニヤ
Posted at 2007/11/22 23:28:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2007年11月22日 イイね!

特注品、インプレ中…

特注品、インプレ中…こ、これはすごい!(*´Д`)スバラスィ、ハアハア

まさか常用の速度域で体感できるとは思いませんでした!
さぁ、これから最高速アタックだ!(違)
Posted at 2007/11/22 22:55:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | カスタマイズ | クルマ

プロフィール

こんにちは、neJ(ネジ)です。 通勤車のLifeを入手、忘備録がてら久しぶりにみんカラ復帰。 諸先輩方の記事を参考にしながら、Life維持りをやってい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2007/11 >>

    123
456 78 9 10
1112 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 

リンク・クリップ

【保存版】 誰でも解る!バッテリーの充放電の仕組み(サルフェーション編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 11:51:20
オイル選びと交換のタイミングなど 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/15 23:56:55
ボンネットとルーフの塗装に出しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/28 11:50:45

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
現状渡しコミコミ10万円で譲り受けた現在通勤車。 維持りを中心に楽しんでいこうと思ってま ...
スバル プレオ スバル プレオ
元々妹のクルマですが、最近は私が通勤で使ってました。 愛称は「おとめっち」だそうですw ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初めてのマイカーです。 新車のTRD SportsMを目標にがんばって貯金していたら、M ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
親父のクルマです。ついに納車されました。 萩への日帰り旅行で初めてハンドルを握らせてもら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation