• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

neJのブログ一覧

2009年08月18日 イイね!

単焦点いい!(・∀・)イイ!!

単焦点いい!(・∀・)イイ!!なんでもボカせばいいってものじゃないとは思ってますよ、思ってるんですが…(;´∀`)
単焦点楽しすぎますww

Canon EOS Kiss Digital X
Canon EF50mm F1.4 USM
ISO:100 SS:1/320sec f/1.60


50mm(35mm換算で80mm)という焦点距離も、やっぱり自分にはツボのようです。
Posted at 2009/08/18 19:56:59 | コメント(9) | トラックバック(0) | 風景・写真・カメラ | 趣味
2009年08月18日 イイね!

50mmいい!(・∀・)イイ!!

50mmいい!(・∀・)イイ!!35mm換算で80mmですが、意外と使える!?w

Canon EOS Kiss Digital X
Canon EF50mm F1.4 USM
ISO:100 SS:1/80sec f/5.60


ダム湖の水面に夕焼け間近の空が写り込んでいます(*´ω`)
ズームが出来ないという制約も、逆に風景のどこを切り取ろうかという面白さがありますね。
Posted at 2009/08/18 03:53:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 風景・写真・カメラ | 趣味
2009年08月16日 イイね!

こういうのが撮りたかった!!

こういうのが撮りたかった!!これです!
こういうのが撮りたかったんです!!

Canon EOS Kiss Digital X
Canon EF50mm F1.4 USM
ISO:100 SS:1/60sec f/1.60


右折レーンで信号待ちしていたら、横にスッとALLEXが来たんです。
そろそろ青に変わるかな~という時で、大慌てで電源を入れて撮りました(;A゚ω゚)アセアセ

ちょっと望遠気味になるこのレンズですが、自分にはかなりツボっぽいですw


■フォトギャラリー(その他)


初めての一眼レフ、初めての単焦点
Posted at 2009/08/16 15:12:27 | コメント(8) | トラックバック(0) | 風景・写真・カメラ | 趣味
2009年08月15日 イイね!

やっぱり耐えられない…(´;ω;`)ブワッ

やっぱり耐えられない…(´;ω;`)ブワッΣ(;゚;Д;゚;)ハッ!!

っと意識が戻ると目の前にカメラが(゚Д゚;≡゚Д゚;)


…まぁ、それはちょっと言いすぎですが(;A´ω`)


ボディ:Canon EOS Kiss Digital X+Canon BATTERY GRIP BG-E3
レンズ:Canon EF50mm F1.4 USM
フィルタ:Kenko Zeta Protector, C-PL, ND4, ND8
その他:Canon Remote Switch RS-60E3, SanDisk ExtremeIII CF 4GB


ボディとバッテリグリップは中古、残りは全部新品で揃えました。
ライブビューも動画もない2世代前のボディですが、全く問題ではありません。
Kiss X3のレンズキットを買う値段でこれだけそろえられたので、非常に満足しています。


選択のポイントは…

・PowerShot G9とバッテリを共用できること(これ重要)
・手持ちのフィルタ(58mm)を共用できること(これも結構重要)
・一眼レフならではの表現のため、レンズは明るい単焦点一択!構図は足で稼ぐ!ww


という感じだったんですが、ここに行き着くまでには紆余曲折ありまして…
(ココから先は分かる方だけ読んでください^^;)


@カメラのキタムラ(本日1回目)

PowerShot G9(壊れたデジカメ)を修理に出しに、カメラのキタムラへ行く。
修理は一ヶ月と言われ、茫然自失となるww
店頭をふらふらと彷徨い、中古の一眼レフ展示コーナーへ。
そして、下記の3機種を発見。(いずれもボディのみ)

1.Canon EOS Kiss Digital N(BLACK)+BATTERY GRIP 程度:良 \34,800-
2.Canon EOS Kiss Digital X(BLACK)+BATTERY GRIP 程度:やや難あり \32,800-
3.Canon EOS Kiss Digital X(SILVER) 程度:良 \34,800-

『やや難あり』の理由が店員もすぐには分からず、調べて電話をもらうことにして帰宅。
しばらくして電話があり、表記間違いで実は『並』(ファインダーに若干のゴミ)と判明。
ふたたび、カメラのキタムラへw


@カメラのキタムラ(本日2回目w)

店頭で、展示品のレンズでいくつか試し撮りをさせてもらい、2.の購入を決意w
レンズはEF50mm F1.4 USMの在庫がなく、入門として定番のEF50mm F1.8 IIを選択。
プロテクタ(52mm)と、CFカード、純正リモートスイッチも購入。
手持ちの各種フィルタ(58mm)を活用するため、ステップアップリングは取り寄せとした。


@行きつけのGS

ここで、車(プレオ)がドロドロだったので、行きつけのGSで機械洗車。
ここは機械洗車もスタッフがやってくれるので、待合室で買ったばかりのカメラと共に待つ。


・・
・・・

商品を開封してもいないのに早速後悔しはじめるwww
便利ズームを捨てて明るい単焦点にこだわるのにF1.4を逝かなくていいのか!?
52mm→58mmステップアップリングを付けるのもスマートじゃないし面倒くさい。
F1.4ならフィルタ径も58mmで手持ちのフィルタがそのまま使えるのに…。


ここで、ヨドバシカメラ博多に電話でEF50mm F1.4 USMの在庫確認→在庫あり!
次に、カメラのキタムラへ電話し、EF50mm F1.8 IIとプロテクタの返品を頼み込むw
無事返品を承諾してもらい、洗車したてのプレオに乗って三たびカメラのキタムラへww


@カメラのキタムラ(本日3回目ww)

レンズとプロテクタの返品手続きとステップアップリングのキャンセル手続きを行う。
一旦帰宅しセリカに乗り換えて、ヨドバシカメラ博多へ(((((((っ・ω・)っブーン


@ヨドバシカメラ博多

なぜかマニアックな店員さんとカメラ談義に花を咲かせて小一時間ww
持参したボディに展示品のレンズを装着させてもらい、試し撮り。
そうこうしているうちに、EF35mm F2とEF50mm F1.4 USMで悩み始めるww
が、自分がよく使う焦点距離とレンズの明るさを考えてEF50mm F1.4 USMに決定。

なんと在庫ラスト1本だったらしい…(゚A゚;)ゴクリ

レンズ購入のポイントでKenko Zeta Protectorを購入し、帰宅。
(Zeta C-PL, ND4, ND8は以前に購入済み)


ということでした。


次はEF-S 10-22mm F3.5-4.5 USMが欲しいな…(ぁ
Posted at 2009/08/15 03:11:47 | コメント(8) | トラックバック(1) | 風景・写真・カメラ | 日記
2009年08月14日 イイね!

耐えられない…(´;ω;`)ウッ

昨日壊れたカメラをカメラのキタムラに出してきました。

お盆休みをはさむので、修理期間は1ヶ月ほどみてくださいとのこと…orz

耐えられそうにありません(´;ω;`)ウッ
Posted at 2009/08/14 18:11:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | 風景・写真・カメラ | 日記

プロフィール

こんにちは、neJ(ネジ)です。 通勤車のLifeを入手、忘備録がてら久しぶりにみんカラ復帰。 諸先輩方の記事を参考にしながら、Life維持りをやってい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/8 >>

       1
2 3 4 5 6 78
910 1112 13 14 15
1617 1819 20 21 22
23242526 27 2829
3031     

リンク・クリップ

【保存版】 誰でも解る!バッテリーの充放電の仕組み(サルフェーション編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 11:51:20
オイル選びと交換のタイミングなど 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/15 23:56:55
ボンネットとルーフの塗装に出しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/28 11:50:45

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
現状渡しコミコミ10万円で譲り受けた現在通勤車。 維持りを中心に楽しんでいこうと思ってま ...
スバル プレオ スバル プレオ
元々妹のクルマですが、最近は私が通勤で使ってました。 愛称は「おとめっち」だそうですw ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初めてのマイカーです。 新車のTRD SportsMを目標にがんばって貯金していたら、M ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
親父のクルマです。ついに納車されました。 萩への日帰り旅行で初めてハンドルを握らせてもら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation