• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

neJのブログ一覧

2011年02月28日 イイね!

ドライ(((((((っ・ω・)っブーンに行ってきました

ドライ(((((((っ・ω・)っブーンに行ってきましたプレオが夏タイヤになったので、早速ドライ(((((((っ・ω・)っブーン…もとい、ドライブに行ってきました。

Canon EOS Kiss Digital X
Canon EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM
ISO:100 SS:1/500sec f/8.0 15mm



本当は某広域農道をひたすら走り倒すつもりだったんですが、お昼前になって段々畑のあたりで十数台の消防車に加えてヘリまで飛ばす大規模な消火演習が始まってしまいました(;A´ω`)アセアセ
それに午後は雨の予報だったので、早々に引き上げて突き抜ける喜びを堪能(*´ω`)っt[]カンパーイ



串盛りで2杯逝ったのに、突き抜ける喜びが止まらなくなり今度は串揚げで(*´ω`)っt[]カンパーイ



その後は仮眠室でゴロゴロしたり、風呂に入ったりで時間をつぶして、さっき帰ってきましたw


いやーしかし、ほんのちょっとでしたがドライブは楽しいですね(*´ω`)
ナンカンNS-2のグリップにも、だいぶ勘が戻ってきましたw

来月はセリカをスタッドレスからRE-01Rに戻すので、しっかりリハビリしておかねば(;A´ω`)アセアセ
Posted at 2011/02/28 01:49:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2011年02月26日 イイね!

プレオが車検から帰ってきました。

プレオが車検から帰ってきました。20日の閉店直前に入庫して、本日引き取りでした。
なので、早速スタッドレスから夏タイヤに交換ですw

Canon PowerShot G9
ISO:400 SS:1/5sec f/2.8 7.4mm



やっぱり14インチのTE37は(・∀・)bイイ!!

・・・ただ、交換した直後の率直な感想は『ハンドル重っ!』でした(;A´ω`)アセアセ
セリカもプレオも細いスタッドレスでこの冬を越してきたので、当然といえば当然ですが…。
セリカを夏タイヤに戻したときが怖いです・・・(゚A゚;)ゴクリ

でも、夏タイヤって冬眠から覚めたみたいで、何だかワクワクしますね(*´ω`)ww


さて、9年8万キロで色々とガタの来ていたこのプレオ。
12万を超える恐れもあった車検費用は、何とか10万以内に収まりました(;´Д`)-3
98,104円ですが ゚∀゚)・∵. ガハッ!!


今回の車検にあたり、整備・交換されたものは・・・

・Vベルト交換
・インタークーラーホース交換
・ドライブシャフトブーツ(アウター)交換
・ボールジョイントダストシール交換
・リヤワイパーラバー交換


工賃的にはドラシャブーツがナニゲに痛かったですね~。
Vベルトとかインタークーラーホースは自分で換えてもよかったんですけどね。
社外品を物色してるうちに仕事が忙しくなって交換できず。・゚・(ノ∀`)・゚・。
リヤのワイパーラバーに至っては、普段使わないのですっかり忘れてましたww
ラジエターの漏れは、整備点検中には見られなかったということで、これは様子見。

とりあえずやるべきことはやったので、また2年間しっかり頑張っていこうねって感じですw
今回は仕事の関係で逃したユーザー車検、次こそはチャレンジしたいですが…。
2年後は10万キロ超えて、タイミングベルトの交換時期が来てそうですねぇ(滝汗)


あ、そうそう、車検に出す直前に、切れたまま放置してたDレンジのランプをLED化しときました。
よかったら整備手帳を(*´ω`)っドゾー


■整備手帳(プレオ)

DレンジランプLED化 その1
DレンジランプLED化 その2
Posted at 2011/02/26 22:20:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2011年02月26日 イイね!

f=1000mmの衝撃(゚A゚;)ゴクリ

f=1000mmの衝撃(゚A゚;)ゴクリいやいや、これはまだ500mmです。

Canon EOS Kiss Digital X
Kenko 500mm F6.3 DX Mirror Lens
ISO:400 SS:1/1250sec f/6.3 500mm



2011年2月19日。
某T氏がAPに走りに行くというので、ちょうど用事もあったしカメラを持って行ってきました。

で、今回使ったのがこのレンズ。



昨年9月に購入したf=500mmのミラーレンズで、初めてサーキットで使いました。

オートフォーカスも手ブレ補正もなしでこの焦点距離なので、基本三脚+置きピンでISO感度上げまくりシャッター速度上げまくりでやっと撮れる感じですね(;A´ω`)アセアセ
ミラーレンズ特有のドーナツ型のぼけで背景がうるさいですし、画質もちょっと残念な感じ…。

でも、値段を考えればとりあえず500mmってどんな世界?ってのを味わえるだけでも御の字です。
画質的にはキットの望遠ズームで撮ってトリミングした方が上ですが、その画角でファインダーを覗くことで初めて湧くイメージもあると思いますし、これも撮影の楽しみのひとつだと思うんですよね。


で、今回はさらにx2コンバータも取り付けまして・・・




f=1000mmの衝撃キタ━━━(;゚;∀;゚;)━━━!!





コースを清掃するスタッフも、こんなに大きく撮れますwww




で、次の撮影場所に移動して、クルマの中からファインダーを覗いていると・・・





(゚Д゚;)ハァ!?


Tのセリカ号がレッカーされてるじゃないですか(滝汗)
パドックに戻って聞いてみると、オイルポンプの破損だろうということ。
3コーナーで異音発生、油圧ゼロになり、サービスロードに退避してすぐエンジンを切ったということですが…。

あの日のAPでブローしてから、新品の後期エンジンに載せ替えたばかりなのに…。
後期エンジンって、確かその辺も強化されてませんでしたっけ??

いろんな意味で、f=1000mmの衝撃は吹き飛んでしまう衝撃でした。

どこまで逝ってるかはバラしてみないと分かりませんし、どういう結論を出すのかは彼次第ですが、できればセリカで復活して欲しいなぁと思っています。


■フォトギャラリー(その他)

初めてのミラーレンズで
Posted at 2011/02/26 15:54:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 風景・写真・カメラ | 趣味
2011年02月13日 イイね!

+80000キタ━━━(゚∀゚)━━━ッ!!

+80000キタ━━━(゚∀゚)━━━ッ!!8万円のお食事券じゃないですよ(;A´ω`)アセアセw
ついにプレオが8万キロを超えました。

ということは・・・


そうなんです、プレオのオイル漏れが(たぶん)直りました!!グッd(゚ω゚)bグッ

この週末、修理の最終検査として、ある程度負荷をかけた連続試験の旅に出ておりました。
ブレーキパーツクリーナーのロング缶4本使っても完全には落しきれなかったオイル汚れも、この旅でほとんど飛んでくれたようで、オイルの焼けた匂いもほとんどしなくなりました。

どこに行ってきたかはまた追々書こうと思いますが、旅の様子をちょっとだけw
あ、もちろん旅の前半は万が一を考えて、平野部の雪のないところを走ってましたよ。




それでは、整備手帳を(*´ω`)っドゾー


■整備手帳(プレオ)

ロッカーカバーガスケット交換 その1
ロッカーカバーガスケット交換 その2
Posted at 2011/02/13 22:41:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2011年02月11日 イイね!

+5000キタ━━━(゚∀゚)━━━!!

+5000キタ━━━(゚∀゚)━━━!!感動しました(´;ω;`)ブワッwww



焼き鳥『蔵』から、5000円のお食事券が届きました!
お持ち帰りではとても5000円は使いきれないので、こりゃー近々また蔵オフしなきゃですねww

こういうのはいつ届いても嬉しいものですが、なんというタイミング。
少し気持ちがほっこりしました(*´ω`)


■おすすめスポット

感動やきとり 蔵 ここの焼き鳥は、う・ま・い!
感動焼き鳥 蔵 則松店 ここの焼き鳥もう・ま・い!
Posted at 2011/02/11 21:59:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

こんにちは、neJ(ネジ)です。 通勤車のLifeを入手、忘備録がてら久しぶりにみんカラ復帰。 諸先輩方の記事を参考にしながら、Life維持りをやってい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/2 >>

  12 34 5
6 78910 1112
13141516171819
202122232425 26
27 28     

リンク・クリップ

【保存版】 誰でも解る!バッテリーの充放電の仕組み(サルフェーション編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 11:51:20
オイル選びと交換のタイミングなど 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/15 23:56:55
ボンネットとルーフの塗装に出しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/28 11:50:45

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
現状渡しコミコミ10万円で譲り受けた現在通勤車。 維持りを中心に楽しんでいこうと思ってま ...
スバル プレオ スバル プレオ
元々妹のクルマですが、最近は私が通勤で使ってました。 愛称は「おとめっち」だそうですw ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初めてのマイカーです。 新車のTRD SportsMを目標にがんばって貯金していたら、M ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
親父のクルマです。ついに納車されました。 萩への日帰り旅行で初めてハンドルを握らせてもら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation