• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

neJのブログ一覧

2011年03月17日 イイね!

届けてくれて、ありがとう。

届けてくれて、ありがとう。本当に、ありがとう。


11日の夜遅く、千葉に引っ越した妹夫婦から、無事の返信メールが届きました。
姪っ子も元気にしているとのこと。

この2通のメールで、どれだけ安心できたことか。

場所にもよるでしょうが、通信網には深刻な障害が発生していたことと思います。
システムも相当な高負荷に晒されていたことでしょう。
陰ながら、それらを迅速に復旧させてくれた方々がいたはずです。


そして昨日、妹夫婦のもとに、九州からの荷物がたった1日で千葉に届いたようです。
仕事で北海道に送った荷物は配達不能で戻ってきたので、本当に驚きでした。

荷物の中身は、私と親父からのホワイトデーのプレゼント。
これはもしかすると思わぬ非常食になるかもしれません。
そして義弟くんの職場で必要なものなど、今、現地で調達が困難なものが主体でした。



ここ数日、本当に色々なことを考えました。また、考えさせられました。
考えたり想像したりするほど、ブログも書けなくなりました。

でも今日は、この感謝の気持ちをまず書きたいと思います。



それと思うのが、ここ数日震災を巡って社会の歪みといっていいのでしょうか?
よく分かりませんが何かそんなものが一気に噴き出しているように感じます。

キーワード的にはチェーンメール、買い占め、不謹慎、義援金詐欺、転売などなど・・・



そして今、私は中学2年の体育祭で起きた、ある出来事を思い出しています。

クラス対抗のムカデ競争。
クラスの男子全員20人が一列になって走る大ムカデです。
優勝候補の一角だった私たちのクラスは、確か予行演習で2位か3位でした。

そしていよいよ本番、ピストルが鳴ったその瞬間・・・



ムカデ全体が前方に向かってぐしゃっと崩れました。



中学1年のときもムカデ競争があって、その時は私のクラスはぶっちぎりの1位でした。
2年でクラス替えがありましたが、1年の優勝メンバーも多く、速く走るノウハウは持っていました

でも、本番で崩れました。


速く走るには直立~後傾のイメージで走るのがいいんですが、本番ではみんな気持ちが先走って、自分の両手で前の人の背中をガンガン押しまくってたんですね。
当然先頭の人はものずごい力で押されるわけで、『押すな!押すな!』と叫んでいました。

予行演習でもその兆候はありました。
それがまずいことだと分かっていたので、中盤に位置していた私は後ろからの力を受け止めて、前方に伝えないように踏ん張っていました。

でも、本番では崩れました。


予選では後ろに踏ん張っていた私も、本番ではあろうことか前を押していました。
先頭の『押すな!』という声が聞こえていたのに、頭では『押しちゃいけない』と確かに思っていたのに、分かっていたはずなのに、体が言うことを聞かなかった・・・、そんな感じでした。


冷静さを完全に失っていたんですね。




・・・話を戻しまして・・・


今、私たちには冷静な判断・行動が最も求められているんだと思います。


チェーンメールは情報工学をかじったことがあれば、どれだけのことが起こりうるか、なぜいけないかは理解できるはずですし、そうでなくてもダメだと知っておくだけでも、ひと息置いてそのメールを疑ってかかることができますよね。

買い占めは、恐怖との闘いだと思います。
大局的な観点から自分の行動を考え、恐怖を理性で押さえ込まないといけない。

義援金詐欺、人の足元を見た転売屋、断じて許せません。
有事に乗じて金儲けしようとする魂胆もですが、転売は在庫が分散し、モノがあるのに必要なところに迅速に、効率的に行き渡らないということになるのではないでしょうか。
そう考えると非常にタチが悪いです。

それに対しては、怒るなら冷静に怒り、そして行動するのがいいんじゃないかと感じます。
感情に任せて書き殴るのは、今の状況ではちょっと危険な気がしています。
もちろん人間溜めてばかりだとよくないので、仕方ないとも思うのですが…。

その意味で、脊髄反射的に他人を不謹慎と噛み付いたり叩いたりするのは、愚の骨頂でしょう。



今は、とにかく冷静に…。
頭で思ってることと違うことをやってしまう、というのはある意味恐怖です。
それが極限の状況下で集団で引き起こされると、非常に恐ろしいと思うのです。

例えが違うとか、不謹慎とか、九州の人間が何言ってんだとか言われるかもしれませんが…。

今、とてつもなく大きな大きな大ムカデを、理性を失うことなくちゃんとスタートしてゴールまで走りきれるのか、試されているような気がしています。
Posted at 2011/03/17 06:05:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年03月07日 イイね!

どげんかしてきました(;´Д`)ハァハァ

どげんかしてきました(;´Д`)ハァハァ1年弱でも結構たまるもんですねぇ(;A´ω`)アセアセ


土曜日のお昼過ぎに、プレオで産廃に行ってきました。

エンジンオイルはリサイクルに出せるトコがあるので全部空ですが、4L缶は汚染缶として処分。
パワステフルード、ブレーキフルードは廃油処分。
オイルエレメント、キャリパーピストン、その他諸々は廃棄物として処分。



ブレーキローターは鋳物として買い取り査定つきました(*´ω`)
担当のSさんの計らいで、壊れたフットポンプもくず鉄として査定付けてくれました(*´ω`)

諸々相殺して今回は190円の出費。
これだけ廃棄してこのお値段ですから、ありがたい限りです。
値段もそうですが、適正に処分してくれるので気持ち的にスッキリ。

さらに、担当のSさんもクルマ&DIY好きだということが分かりました(*´ω`)
小さな個人客ですが、今後もいいお付き合いをお願いしたいですm(_ _)m


そしてオイル缶が大量に並んでいたガレージは・・・





いや~、ずいぶんスッキリしましたw





引越しまでにやっつけないといけないのがこんだけ残ってますが ゚∀゚)・∵. ガハッ!!

まぁ、ぼちぼち頑張ります(;A´ω`)アセアセ


■おすすめスポット

久屋産業 廃棄物処理ならココ!
Posted at 2011/03/07 01:21:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2011年03月03日 イイね!

北海道に行ってきます。

北海道に行ってきます。気分だけ。・゚・(ノ∀`)・゚・。www

Canon PowerShot G9
ISO:200 SS:1/15sec f/3.2 14.8mm



と思いきや、今回は本当ですよ(・∀・)ニヤニヤww


5月2日と6日に休みを差し込んで、セリカで北海道に上陸します!!


まぁ、まだ『仮』なんですけどね・・・。
とりあえず、2日はOKもらいました。6日は場合によっては場合によるかもしれません(゚A゚;)ゴクリ
Posted at 2011/03/03 23:53:27 | コメント(14) | トラックバック(0) | ごはん | グルメ/料理
2011年03月02日 イイね!

どげんかせんといかん…。

どげんかせんといかん…。4L缶×21本・・・il||li _| ̄|○ il||li

写真に映ってないのも含めると23本です。
あ、ちなみに新品の中身が入ってるのは12本で、あとは廃油が1本、残りの10本はカラ・・・だったと思います、多分(;A´ω`)アセアセ

他にも使用済み○○○・・・じゃなかった、オイルエレメントやブレーキフルード、ATFなどなど…、あ!ブレーキローターとキャリパーO/Hで交換したピストンもありました。

そろそろ産廃に捨てに行かないと足の踏み場がorz


というか、今月半ばでこのガレージから引き上げないといけなくなりました。
市の道路整備事業によって取り潰しになるためです。

大家さんも含めて市とは退去に関する契約書を取り交わしているので、今更反対はしません。


雨の日も風の日も、楽しいDIYライフを送れたのはこのガレージがあってこそ…。
お世話になった大家さんとこのガレージに、今はただ、ありがとうと言いたいです。
Posted at 2011/03/02 01:09:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ

プロフィール

「[整備] #ライフ ウェザーストリップモール交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/235840/car/3727919/8377447/note.aspx
何シテル?   09/23 21:46
こんにちは、neJ(ネジ)です。 通勤車のLifeを入手、忘備録がてら久しぶりにみんカラ復帰。 諸先輩方の記事を参考にしながら、Life維持りをやってい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/3 >>

  1 2 345
6 789101112
13141516 1718 19
20 21 222324 2526
2728293031  

リンク・クリップ

【保存版】 誰でも解る!バッテリーの充放電の仕組み(サルフェーション編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 11:51:20
オイル選びと交換のタイミングなど 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/15 23:56:55
ボンネットとルーフの塗装に出しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/28 11:50:45

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
現状渡しコミコミ10万円で譲り受けた現在通勤車。 維持りを中心に楽しんでいこうと思ってま ...
スバル プレオ スバル プレオ
元々妹のクルマですが、最近は私が通勤で使ってました。 愛称は「おとめっち」だそうですw ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初めてのマイカーです。 新車のTRD SportsMを目標にがんばって貯金していたら、M ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
親父のクルマです。ついに納車されました。 萩への日帰り旅行で初めてハンドルを握らせてもら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation