• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

neJのブログ一覧

2011年08月11日 イイね!

原点回帰。

原点回帰。まさかTRDウイングを外す日が来ようとは…。



清水の舞台から飛び降りる思いで購入したTRDドライカーボンウイング
今までTRD DIRECT SHOP多摩のデモカー以外にこれを装着してる車を見たことがありません。
受注生産でお値段もスバラスィ(;゚Д゚)ハァーハァーだったので、市場にもほとんど出回ってないんでしょう。

HELLA目と並んでneJ's TRD SportsMのアイデンティティともいうべきこのアイテム。
それを外す日が来ようとは。

自分でもなぜこんなことをしたのか、正直よくわかってません。


ただ、某所ですごい値段になってて正直びっくりです。
Posted at 2011/08/11 22:08:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | カスタマイズ | クルマ
2011年08月09日 イイね!

直しました。

直しました。チップLED移植して直しました。


壊れたPIAA超TERAのストックがいくつかありまして。
壊れたと言っても3つのチップLEDが3つとも壊れているケースはまれで、大抵は1個だけが壊れていて残りは使えるんですよね。

というわけで、正常なチップLEDを剥ぎ取って移植しました。

作業内容は、過去の整備手帳を(*´ω`)っドゾー


■整備手帳(セリカ)

ポジ球チップLED移植 その1
ポジ球チップLED移植 その2
Posted at 2011/08/09 23:58:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | カスタマイズ | クルマ
2011年08月09日 イイね!

また切れた。

また切れた。ホント市販のLEDはよく切れますねぇ。


PIAA超TERAシリーズももう何度切れたことか。
その度にチップLEDを移植して修理して使っているんですが。

熱や振動という割と過酷な環境下にはあるとはいえ、ちょっと切れすぎです。
明るさばかり求めてディレーティングとか全然してないんでしょうかねぇ。
というか、LED本来の長寿命となるように設計すると数が出なくなるから、電球と同じかちょっと長いくらいで切れるように設計してるのかと疑いたくなります。


ちなみに自作のLEDは定格電流の半分か1/3程度の設計にしているので、全然切れませんw
電流を倍にしても、人間の目には倍の明るさには見えないので、これくらいがいいと思っています。
Posted at 2011/08/09 21:31:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | カスタマイズ | クルマ
2011年08月07日 イイね!

20万キロをお知らせします。

20万キロをお知らせします。2011年8月5日。

朝の通勤途中、セリカが20万キロを超えました。



思えばずいぶん遠くまで来たものだ…( ´ω`)


いえいえここも単なる通過点。
まだまだ、いや…ずっとセリカと共に走っていきます!


とはいえやはり大きな節目ではあり、エンジンブローや雨漏り、クラッチ固着などなど、色んなトラブルを乗り越えてきただけに、無事に20万キロを迎えられたことに、心の底からじんわりとこみ上げてくる幸せをかみしめているところです。

この気持ちは、10万キロの時とは比べ物にならないですね~(*´ω`*)


というわけで、セリカの20万キロをお知らせいたします。

YouTube動画 [20万キロをお知らせします]


古くからのお友達は、「なんだ111,111kmの時と同じじゃないかw」って思うかもしれませんね^^;
123,456kmの時みたいに何かひねりたいなぁと思いながら日々過ごしていたんですが、いいネタ降りてきませんでした。・゚・(ノ∀`)・゚・。ww
Posted at 2011/08/07 23:25:55 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2011年08月06日 イイね!

合同検問(・∀・)ニヤニヤ

合同検問(・∀・)ニヤニヤ2011年8月4日。

ついに半年の長い時を経てT☆号が復活するということで、仕事上がりのその足で壇ノ浦PAへ直行!
あつぞーくんとT☆号を合同検問してきました。



というか、一番右の白黒パンダが左の2台を検問しているようにも見えますが。・゚・(ノ∀`)・゚・。ww


T☆号を預けたショップが岡山県の倉敷で、そこから大分まで自走…。
ところが引渡し直後にパワステが不調になったらしく…


道中ALL重ステで帰ってきたそうです`;:゙;`;:゙;`(;゚;艸;゚;)ブッwww


2度のエンジンブローに加えてパワステのトラブル…。
神様はかなりド○な試練をお与えになりますねぇ(;A´ω`)アセアセ

しかし色々対策も入れてきたようなので、今度こそ心置きなく走れることでしょう。

検問の内容は、本人がうpするまで極秘事項とのこと。
再び快音がAPに響き渡る日を楽しみにしたいです(*´ω`)


しかし複数台のセリカで集まったのはかなり久しぶりで、とても楽しいひと時でした。
また近いうちにプチっとオフでもやりたいものです。


この記事は、とりあえず♪について書いています。
この記事は、ふっかーつ!について書いています。
Posted at 2011/08/06 00:09:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ

プロフィール

こんにちは、neJ(ネジ)です。 通勤車のLifeを入手、忘備録がてら久しぶりにみんカラ復帰。 諸先輩方の記事を参考にしながら、Life維持りをやってい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/8 >>

 123 45 6
78 910 11 1213
14 15 16171819 20
2122 2324 2526 27
28 2930 31   

リンク・クリップ

【保存版】 誰でも解る!バッテリーの充放電の仕組み(サルフェーション編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 11:51:20
オイル選びと交換のタイミングなど 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/15 23:56:55
ボンネットとルーフの塗装に出しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/28 11:50:45

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
現状渡しコミコミ10万円で譲り受けた現在通勤車。 維持りを中心に楽しんでいこうと思ってま ...
スバル プレオ スバル プレオ
元々妹のクルマですが、最近は私が通勤で使ってました。 愛称は「おとめっち」だそうですw ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初めてのマイカーです。 新車のTRD SportsMを目標にがんばって貯金していたら、M ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
親父のクルマです。ついに納車されました。 萩への日帰り旅行で初めてハンドルを握らせてもら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation