• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

neJの愛車 [トヨタ セリカ]

整備手帳

作業日:2009年4月28日

パワステフルード交換とMicrolon処理 その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
パワステフルードを交換します。
思えば一度も交換した記憶がありません(汗)
ということは、9年15万キロ無交換?(滝汗)
2
まずはクルマをジャッキアップ。
ZZTセリカの場合はエンジンルームカバーを外すと、パワステフルードのリザーブタンクが現れます。
右側の配管からフルードがパワステ側に吸引され、手前の配管から戻ってくるようになっています。
3
まずは液面が手前の配管より下に来るまでフルードを抜き取ります。
この時、吸引側の配管まで液面が下がるとエアを噛むので気をつけます。
私はブレーキエア抜き用の負圧ポンプを使いましたが、スポイトなどでもいいと思います。
もちろん、タンクに突っ込むホースは個別に用意しました。
4
抜き取ったフルードです。
まるで墨汁のように真っ黒…(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
5
ある程度フルードがこぼれてもいいようにタンクの下にウェスをひき、リターン側のホースを外します。
6
外れました~w
タンク内にフルードが大量に残っているように見えますが、これはタンクの内壁にこびり付いてしまった汚れです…orz
こうなる前に交換したいですね…。
7
作業効率を上げるため、キャップをします。
都市ガス用の呼9.5のキャップで、ホームセンターなどで入手できます。
なるべくやわらかいものの方がはめやすくていいと思います。
8
外したホースをペットボトルに突っ込み、廃液を受けられるようにします。
ホースが少し硬いので、てこの原理でぐにゃっと曲げるといいと思います。
あと細めのペットボトルを使えば、ウォッシャー注入口とエアコンの配管の間にうまいことはまってくれます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

前右外側ブーツ

難易度:

Rスタビライザー 交換

難易度:

112980車検整備

難易度:

ハイマウントストップランプ球交換(194,500km)

難易度:

カムシャフトタイミングオイルコントロールバルブ交換

難易度:

ロービーム球交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「【応援希望!】日墺修好150周年記念!和太鼓撮影と飾り巻き寿司の旅! http://cvw.jp/b/235840/42669176/
何シテル?   03/29 20:35
こんにちは、neJ(ネジ)です。 オートポリスでエンジンが逝きました。 そして走行16万kmの中古エンジンに載せ替えて復活。・゚・(ノ∀`)・゚・。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

オイル選びと交換のタイミングなど 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/15 23:56:55
ボンネットとルーフの塗装に出しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/28 11:50:45
復旧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/17 11:56:00

愛車一覧

スバル プレオ スバル プレオ
元々妹のクルマですが、最近は私が通勤で使ってました。 愛称は「おとめっち」だそうですw ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初めてのマイカーです。 新車のTRD SportsMを目標にがんばって貯金していたら、M ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
親父のクルマです。ついに納車されました。 萩への日帰り旅行で初めてハンドルを握らせてもら ...
トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
親父のクルマです。 NZE121 前期型、1.5L 1NZ-FE、グレードはXです。 1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation