• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たぁちゃんのブログ一覧

2025年06月07日 イイね!

9年間ありがとう

見て下さった皆さま こん○○は♪


そろそろ梅雨の季節となり、これからどんどん暑くなってくるので、夏の暑さが

嫌いな自分にとっては嫌な時期に突入です(涙)。早く涼しくならないかなぁ(笑)。

相変わらず忙し過ぎる日々を過ごしてるので、今頃のUPとなりましたが、前回

書いたように先月末で140とお別れをしました(涙)。ほんと、あっという間の

9年でしたが、少し(だけ)振り返ってみます(*'▽')/






車の使い方としては、高速の遠出が主で、静岡はもちろん、岐阜や長野へ

行く時に使ってましたが、日常的に使ってないので、普段から乗れなくて残念

と思うか、凝縮した乗り方?をしてるので(って、こっちですが)濃い使い方を

してたと思うか?ですが、1回の走行の平均は3~400㌔位で、月に1~2回しか

乗れてないけど、距離はそれなり・・って感じで、9年乗って、最近は経年

劣化の不具合いがちょこちょこ出てきましたが、毎回楽しく、そして安心して

走る事が出来たので、ほんと車に感謝。バッテリ-は乗らなさすぎて上がり防止

のため時々充電はしてたので、使用回数が少なくとも絶好調(笑)。で、こういった

走り方?をしていても特に大きな問題もなく走り終える事が出来たので、結果的に

いい車だったな~って思います(´▽`*)!






F型やG型になってから、不具合いの話もあまり聞かなくなりましたし

電装品も国内部品を結構使ってるようで、それもあってか不安感は低いと

感じてますが、他に、車体剛性が高いので高速走行時の安定安心感もあり

(自分だけの感覚か?)小さい車なのに直進安定性も良くて、それもポイントが

高いです(*'▽')!。自分の感性と車がすごくマッチしてて(偉そうな言い方(笑))

何を求めるかそれぞれですが、ほんと、この140に巡り合えた事で、車を見る

目が変わった~(って、ちょっと誇張しすぎか(笑))


悪いとこは・・考えてみたんですが、特にない?かな。しいて言えば、これは

自分がそうしちゃったからいけないんだけど、足を固くして嫁さんから

不評をかったので、次は嫁さんに気に入ってもらえるように・・します。。

たぶん大丈夫かと(汗)、、。






1SR6クラブの皆さんとは、ふだんなら絶対行かないであろう場所に

ツ-リングで一緒に走らさせて頂き、大井川、御前崎、霧ヶ峰、豊田の

山の中のクネクネ道とか(笑)、車の持ち味を生かした走りで皆さんと一緒に

走る事が出来てとても楽しかったです。こんな老いぼれ爺さん相手にとても

良くしてくれて、メンバ-各位に感謝です。



走行データは燃費記録の所に情報を書き込んでいたので、それが役に立ちました。

項目的には燃費の記入ですが、燃費よりも(汗)乗った回数と行き先が後々読み

返せればいいなと思ったので、今回振り返ってみて、記録してた事で

どんな所へ何回行ったかが分かり、データが取れて良かったなと。


ちなみに・・

・静岡〔日帰り・泊まり・オフ会等〕・・140回以上(滝汗)

・岐阜〔下呂・高山等 ほぼ温泉地〕・・30回位(思ってたより少なかった 汗)

・長野〔日帰り・泊まり・オフ会等〕・・15回位(南信は近いが北信は遠すぎ汗)

・一般道のみ〔みん友とオフ会・冠婚葬祭等〕・・15回位(思ってたより多い?)


やっぱ静岡がダントツで多いです。だから?新東名の最寄りICから新静岡

までの区間は、起伏状況からオ-○スまで頭に入ってるし、他の高速だと

(東海)環状、(伊勢)湾岸、中央道(岐阜県内)、東海北陸道くらいは庭です・・

って、いい過ぎか(汗)。それより、高速代と燃料代が凄い事に((;゚Д゚))ガクブル。

静岡にも岐阜にもまだ行くと思うので、片道150㌔位なら自分にとっては・・

ご近所です(笑)。






9年間、家を出てから帰宅するまで、安全に楽しく移動する事が出来て、本当に

楽しかった。ただの車と言ったらそれまでですが、愛車って言う表現は

あながち間違ってないなぁと思いました(´▽`*)、、。車はもう下取りに出して

手元に無いけど、整備状況も乗り方もDは知ってるので、この車を欲しい人が

それなりにいるみたいで、その後の話を聞いてないので?ですが、もしかしたら

市場には出ずに直接そのまま乗ってくれる人がいたらいいなと、個人的には

思ったので、どうなったかまた聞いとこ!。






と言う事で、次から違うシリ-ズの車になりますが、スタイルにビビッと

来ちゃったのと(笑)、最新の安全装置・機能を使ってみたかったのと

(まだあるんかい(笑))、BMの4駆がどんな感じなのか知りたかったのと

(さらにさらに(笑))、欲しい色がたまたま有った事と、欲しいOPが

付いてたので、これは何かの縁だ~(笑)と、思って、ありがたく次なる車を

受け入れました(*´ω`)、、。あと、営業さんじゃないけどメカに詳しい

スタッフさんが背中を押してくれたのもあるかな(○○君、ここ見てるよね?(笑))


と言う事で、次は新しい車について書いて行きたいと思います。


見て下さってありがとうございました <(_ _)>
Posted at 2025/06/08 21:55:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2023年11月10日 イイね!

7年目/3回目の車検

見て下さった皆さま こん〇〇は♪


140もうちに来てはや7年。ちょっと前ですが(汗) 3回目の車検を受けました。

いつも数日かかるので、家とDの往復しか使ってないけど代車を借りてます。

7シリとかM系の車を希望してますが(笑)、貸し出しが無いとの事で

だいたいこちら(X1)か、3シリになります ƪ(˘⌣˘)ʃ





どの車種もこの部分の操作は大きく変わらないので、戸惑わなくていいなと

いつも思いますが、アンビエント・ライトは標準装備? これいいなぁ(^^;)、、





Mステッチのシ-トベルトも! 最近、ベルトの色を変えたくて・・と、妄想(笑)





車検を受ける前に、事前見積り調査をしてもらっています。外国車で、保証が

切れた車で7年は未知の領域なので(汗)、いったい幾らかかるんだろう?

って事で、3時間位かけて細かく調査してもらいました・・が、全部やると

凄い金額になったので、担当さん(※)と協議し、削る物は削りましたが(汗)

それでもそれなりの金額?なので、乗り方とか走行距離にもよるとは思いますが

この位かかりますよって事を記録として残したいなと思いupです。。


担当さん(※)と言うのは、営業さんでもなくサービスさん(メカニック)でもなく

自分専属の(冗談です(笑))何でも屋さんです。ま、この車だけじゃないけど

オールマイティな立ち位置的にそうゆう人がDにいて、付き合いも長く

普段から何でも教えてくれるし頼りになるしで、めちゃ信頼がおける人で

評判がいいので好きだなぁと思ってて(^^♪ あと、この事前見積りもですが

故障診断なんかも普段は料金が発生すると思うけど、そこはかからないので

それらも含め、いいなと思ってて、Dが主治医って感じ(^^;)、、。


では1枚目





24か月法定点検費用と税金の費用で、消耗品や部品交換がなんもなくて

右から左ならこれ位?で、13諭吉くらい。 普通に車検を出したくらいの費用?

なんでしょうけど、何も替えないと言う事はないと思うけど、ブレ-キパッドと

ディスクロ-タ-は全然減らないので(←ここ重要(笑))その分の費用は

抑えれてる・・と、いつも言ってますね(^^ゞ。 


5万㌔も走れば交換しててもおかしくないですが、ブレ-キを踏んで無い

わけではありませんが(笑)、高速を走る事が多いのと、エンブレ多用してるし(汗)

一般道はやんわり踏んでるので(ほんとか?笑)、あと、山道もあまり走らないので

目標は一度も交換しない事(笑)。ま、そんな感じでいますが(-ω-)/、やっぱり

一般的な使い方をしてない?かな(;´Д`)、、。


続いて2枚目へ





タイヤ残り溝5ミリで前回替えてから3年?かな、新品は確か8ミリ位だったと

思うので、1年1㎜減と考えると高速走行が主なので、こんなもん?(^^;)。


パッテリ-も2年前に替えてるからまだいいと思うけど、乗らなさ過ぎて

劣化が早いと言ってたから、時々は充電しないといけないかな?(^^ゞ、。


エンジンオイルとフィルタ-交換は、純正に拘ってる訳ではないんだけど

ロングライフオイルで、距離と使い方を考えると年1回替えればいいかと

思ってて、それで問題も無いし、今後も劇的に走り方が変わらなければ同じかな。

しかし、市販で1ℓ4千円近くするオイルって、すごく高価なやつが買える気も

するけど(^^;)、粘度も以前は5Wだったと思いましたが、今回は0W。何で?

って聞いたら・・かくかくしかじか(笑) 忘れたけど(汗)、今までよりも

良くなってる? 銘柄も、以前はカストロだった?気がするけど、今は

ぺテロナス?に替わったようで、聞いた事あるメ-カ-だ~(^^;)、、。 





ブレ-キ液は車検毎に替えるのが普通だと思ってるのでいいとして、車内の

マイクロフィルタ-を今まで替えてなかった?、今回初交換だったかな?。



次の3枚目ですが、ここが一番の見どころ?かも(笑)





仕事柄(謎)予防保全が好きなので(笑)、悪くなりそうな所があれば替えてね!と

話してあるけど、年数と距離と走り方、あと、2年後を踏まえ、これだけは

やっといた方がいいですよと言われたのが1件。え?・・それだけ?って

思ったけど(汗)仰る通りに(笑)。


それがオルタネ-タ-ドライブベルトとテンショナ-(プーリ-?)の交換。

それだけなんだけど、まぁ、ぎっしり詰まったエンジンルームの中にあって

空間が少ないからやり難さもあるでしょうけど、結構します(汗)。





もう1つは経年劣化の交換で、サイドブレ-キワイヤ-の固定クリップの

割れと言う事で交換しましたが、最初聞いた時、何それ?でした(笑)。

なので、説明図を頂き、赤丸の部分になりますが


ここにたどり着くまでに、燃料タンクを外さないといけないらしく、ボルト類は

再利用出来ないから全部交換しますとの事。しかし、よくこんな所を見つけた

なぁと思ったら、あるある事件でした(笑)。使っていて問題は無いのですが

今では少なくなった?サイドブレ-キで、最近は電動パーキングが流行り?

ですが、テールスライド・・ドリフトが出来ないので(笑)・・って、やらない

ですけど(汗)、シンプルで好きなんです。





他には、やって欲しかったんだけど乗り心地に関する物は入ってないですし

たとえば、ブッシュ類とか。あと、前から思ってるけど、ラジエタ-水とか

ギヤオイル、それとオ-トマオイルもD(メ-カ-?)では、替えなくていい事に

なってるので、ほんとに~?と、疑問には思ってますが、やるなら他でご自由に

どうぞ!って言うスタンスなので、信頼するショップがあるので気が向けば

(向けばですが)持って行こうとは思ってます(^^;)、、。


最後、ウォッシャ-液の補充・・あまり雨の日に乗ってないし使ってないん

ですけど(笑)、減ってるというなら、ま、いいでしょう(^^;)、、


最後4枚目





キ-バッテリ-の交換は・・ん?いつだったか替えた気もするけど、もう1つの

違うカギを今回渡しちゃったかな? 前より安いから替えましたが(^^ゞ、。


その他、お勧めされた項目で、今回はやめる事にしたのが、ナビのバージョン

アップと、前後ワイパ-ブレ-ド交換、それに燃料添加剤注入の3つ。。

たった3項目ですが、これが馬鹿にならず、全部で6万?7万?位なので(汗)

結構な金額(>_<)、、。と言う事で、税金は仕方ないとして、オイル交換に

3諭吉ちょい、予防保全で5諭吉近く、経年劣化部品交換で4諭吉近く。工賃や

小物を含めたト-タルは27諭吉ちょい・・・妥当? (;´Д`)、、


最初に見積もってもらった時は余裕で30超えてましたから、さすがに

「え~」って声が出ましたが(笑)、一番の心配は、出先で動かなくなる事。

近所ならまだしも、静岡、岐阜、長野とかの片道150㌔以上が行き先なので

100%絶対は無いけれど、これで安心が買えるなら良しとするか、新車に替える

しかないけど、この大きさで直6エンジンって、もう出ないでしょうし、この車を

気にいってるので、ほんと、最高だと思ってるのが一番かな (;´∀`)。


次は9年目・・あと2年あるけど、どんな事になってるか楽しみ?と言えば

楽しみ(笑)なんだけど、引き続き大切に乗りたいと思いま~す(^^)v



おまけ(^^♪

うちの孫ちゃん、やっぱ男の子だなぁ。動くものが好きみたいでハンドル操作して

動かそうとしてました(笑)。将来BMに乗ってくれるよう育てたいな(笑)





と言う事で、見て下さってありがとうございました!

(´▽`)~アリガト!

Posted at 2023/11/11 10:40:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2023年03月03日 イイね!

スペ-シア初回車検


見て下さった皆様、こん〇〇は♪


本来なら、あけまして・・で、のせるつもりだったのに(笑)、もう3月・・

今年に入って、仕事が忙しいのは分かってた事だけど、1月2日から始まり

月1日のペースでしか休めなくて(休む事をしなかっただけかも? 汗) 日々

仕事にどっぷり漬かってました(笑)。。ま、好きな仕事をしてる・・とは

言わないけど、健康で動ける事に感謝(笑)。。今年もマイペ-ス&タイムラグ

ありの日記ですが、よろしくお願いします m(__)m


と言う事で


スペ-シアがうちに来てもう3年。早いなぁ(^_-)-☆

毎日乗ってないけど、近場への移動の足として頑張ってくれてます。





3年なら全然問題無いと思うので、コ〇ックとか子供が自動車整備の大学に

行ってたので、本人と奥様車は毎回ユーザ-車検で済ませてるから、一緒に

頼もうかと思ったんだけど、忙しそうにしてるのでいつも行ってる近所の

お店へ出す事に。。





うちの車、ここのお店で買ってないんだけど(同系列の他店舗で購入) 

スタッフさんとかメカの人の対応が良くて(そう感じる)、客を大切に

してる?のが伝わって来るのと、アドバイスも的確だと思ったので

以前乗ってたT車ほど営業さんの腰は低くないけど(^_^;)、購入店も別に

悪くないんだけど、基本、車にトラブルが無ければ行く事も無いけど  

近場で何かあった時に頼れる近所のDとして付き合ってるって感じかな。


乗り方と距離を考えて、車検と点検込みだと安い?みたいなので

こちらのプランで申し込む事に。(実際どうなのか 謎)





車検費用を引いた残りで点検3回とオイル交換3回、フィルタ-交換1回なら

いいんじゃね?と思ったんだげど、自分でやればと言う嫁さんに、時間が無い

からって言うと、他を削れは大丈夫!・・って、コキ使うわ(笑)。


点検に出してみて、実際そうだったんだけど、年間3千㌔も走らないから

乗らなさ過ぎて逆によくない?(汗)。ま、乗れないものはしょうがないけど

140も今年まだ1回しか乗ってないけど、1回乗ると300㌔は走るから、距離は

稼げる(笑)。車そのものに乗ってないわけではなく、ここに登録してないけど

仕事車は年3万㌔以上走ってて、逆に過走行してますが(笑)。





リコールの対象車ではなかったので、対象ならもう少し安く出来たと思うけど

お任せしすぎたか?、交換部品がそこそこあるので費用もそれなり。

ま、ポジティブに考え、安心を買ったと思う事に(*´▽`*)、、


3年間で故障と言うか不具合は、バックカメラが見えなくなって保証で交換

他は特に無し。 毎日乗らない&少ない距離しか走らない、停止と始動が

多い(俗に言うチョイ乗り)なので、バッテリ-の充電率が低く、いつエンジンが

かからなくなっても不思議じゃないですと言われ(汗)、交換しましたが

アイドリングストップ解除を付けたから、自分でパナの青いやつにすれば

良かったと後から思った(^^ゞ、、





パ-ツレビュ-にのせる予定ではいますが(汗)、皆さんが交換してる物を

見てて、良さそうだなと思った物がいくつかあったので、自分も交換して

みました。


ワイパ-の速度可変レバ-の交換。これ、細かく設定出来ていいですね(^_-)-☆





アイドリングストップのキャンセラ-カプラ-の取り付け。毎回キャンセル

ボタン押してたから、もっと早くやっとけば良かったと思った(^o^)丿





ドアハンドルの穴埋めカップ。 ここに携帯とか置けるから便利だと思います。

嫁さんに言ったら、最初から付いてたんじゃないの?って、見てなさすぎる~(笑)





あと、効果があるような無いような?(汗)、、エアフィルタ-の交換。

走りは全然変わらない感じですけど。。





部品単価や工賃は、他の方の記録を見てると、全国一律ではなくて違うみたい

ですが、Dによりそれぞれ設定?。うちのDは良心的?かと思ったけど、すごく

安いとは言わないけど、比べてるのが自分のBMだから、そう感じるだけかも(笑)





他に、エアコンフィルタ-の交換・・3年放置してたから匂ったか?(笑)。

ワイパ-ブレ-ド交換・・雨の日あまり乗らないけど、3年無交換だから

替え時かな(汗)。キ-レス電池の交換・・100キンの3倍・・ま、BMの10倍

より安いけど(笑)。で、パック料金と追加整備でトータル10諭吉ちょい。


考え方次第?だけど(都合のいいように考える自分(笑))、ユーザ-車検なら

税金+αで3諭吉ちょっと位・・たぶん。主に嫁さんが乗るので、きっと

問題があっても分からないだろうし、対処のしようがないから、車も嫁さんも

過保護?・・いや、嫁さんのため!と言う事にしよう(笑)。



それと、洗車とワックスについて

こちらも、自分の役目で(*_*)、汚くなると無性に洗いたくなってくるので(笑)

洗える時間がある時は昼夜問わずやってますが、キ-パ〇ラボが隣市に出来て

やろうかと考えたけど、一番安いやつで1年更新の1諭吉ちょぃで、洗車自体は

その都度しなくちゃいけないとなると、たまに洗車機にかける位の方が安いかな

と思ってこちらを使ってますが、業者の方が綺麗で良いのかもですが(^_^;)。





洗車機だとキズが付くって言うけど、何度もやってますけど特に問題はなく

毎回、液を塗り重ねてるハズ!だから、見た目はツルテカに(笑)。

コストと時間を考えたら全然いいと感じるのは自分だけかな?(汗)





と言う事で、問題なく3年目の車検は終わりました。いま、次の車を何にしようか

なんて全然考えてないので、しばらく維持して行こうと思います。



あ!・・そういえば、今日、3月3日は雛祭りの日ですね。

娘がいる時は毎年出してて、嫁いでから出さなくなっちゃったけど

何年か前に出したのが最後で、よく、顔がある物は出さなきゃ駄目だよと

祖母から言われてて、今どき倉庫から出して飾るのも ひと苦労なので

どっかに寄付したいって嫁さんに言ったら、なんか、すごく高価だったから

絶対だめ~(-_-メ)って怒られた(笑)・・はぃ、すみません(-_-;)





あと、これは(西)三河しかない? いがまんじゅう と言う食べ物があって

静岡の子供が、向こうに売ってない?から、送ってよ! と、よく言われる。

全国区の食べ物だと思ってた(笑)。 餅米の中に粒あんとか、こしあんを

入れたものだけど、これが出回ると あ~3月だなぁ~って季節を感じます。

3色団子は、どこにでもあるとは思うけど・・(^_^;)、、





と言う事で、さすがに休みが無さすぎてスト〇スも溜まって来たので(笑)

ちょっと温泉にでも浸かってリフレッシュしようかと考え中~(#^^#)!


見て下さってありがとうございました (^o^)丿


でしたぁ(^.^)/~~~

Posted at 2023/03/03 20:23:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2022年09月23日 イイね!

法廷1年点検(6年目)

見て下さった皆さま、こん〇〇は♪


早いもので、140がうちに来てから丸6年がたちました。

こんな楽しい車は他に無い!・・と、思ってるので(笑)、1年に1回、きちんと

整備して(自分でやる訳じゃなくてDに丸投げですが 汗)これからも維持して

行こうと思ってます。


昨年までBSI(メンテナンスパック)に入ってたので、車両購入時に費用を一括で

支払い、以後5年間は整備費は一切かかりませんでした。幾らか忘れちゃったけど

5年間の整備と消耗品の交換も含め、結果的には得してる?気はするんだけど

今回からは全て実費になるので、Dでやると今後どんな感じになるかなと思い

備忘録のつもりで書こうと思います。整備をやった後に、追加の延長プランが

あるのをHPで知り、最初に教えてよ~って思ったけど、距離を乗らなきゃ

入ってても勿体ないみたいなので、まいいか(汗)。


と言う事で・・


まずは法廷1年点検




点検費用が2諭吉さん。16と書いてあるので2日にかけての整備だけど

時間単価、安すぎない?。うちの業界・・言えないけど、もっと取ってるし(笑)。

リコ-ルも無く、故障診断しても何も無かったらしいけど、深読みすると

長年の付き合いで上手くやってくれたか?(謎)。 B型のエンジンになってから

故障も減ってる?と言う事だけど、とりあえず全く問題ないとの事で、絶好調!


当たり前?かもしれないけど、走り方にもよるとの事で、私の乗り方は(たぶん)

一般的ではないから、全然参考にならないけど(汗)、高速と一般道の割合は

7:3位なので、ATとエンジンに負担がかからない走り?らしく、本国(ドイツ)の

乗り方?、速度域は違うけど(汗)、ストップ&ゴ-の繰り返しが一番の負担で

高速走行で回してるけど!って言ったら、中間加速は問題ない?みたい。なのかな?


それと、5万走ってパッドを1度も替えてない車は、なかなか見かけないので

このまま替えないと材質がどうなるか見たいです!って言ってた(笑)。

私の後ろを走った人なら知ってるけど、ブレ-キをあまり踏まないんですよね。

まぁ、急制動する走りをしてないけど、エンブレで速度は落とす方なので

減速ポイント過ぎてもブレ-キ踏まないから「なんだこいつ?(笑)」って

たぶん思われるはず(汗)・・・追突に気をつけよう(^^ゞ。。






田舎だから近所にディ-ラ-はここしか無いんだけど、見れる車種は

通常モデルに電気自動車、それにMモデルと、何でも見れる店なので

サ-ビス(整備士)も、結構優秀な人が在籍してる(と思う)から、もう絶大な

信頼を寄せてるんだけど(笑)、これからもよろしく頼みますね・・みたいな(笑)。

根掘り葉掘り質問しても、ちゃんと裏の事まで答えてくれるし(笑)、なにより

BMの車が好きって伝わってくるので、持ちつ持たれつかなぁ(^^ゞ!



続けて




こちらがお願いした整備として

オイルとフィルタ-の交換、それと前ワイパ-の交換。 オイルは良いとして

ワイパ-は自分でやれば良かったと後から思った(滝汗)。

この6年間、Dで純正オイルを毎年交換してるだけで、他のオイルを知らず・・

年1万㌔位走り、それも高速主体だけど、特に問題も無く・・ま、あっても

困るけど(笑)、峠やサーキットに行くならもっとシビアに交換した方が

良いとは思うけど、で、合計が6諭吉に少し行かないくらい。法定点検より

オイル交換のが高いって(汗)・・まぁ6.5ℓ必要なのもあるけど、1ℓ

2700円位だから、市販だと結構いいグレ-ドが買えるかな(^^;)



ここで代車のお知らせ(笑)

なんでもいいよって言ったら、現行の1シリを貸してくれました




サスが硬いって事だったけど、全然問題ないし、もっと硬くてもいいな(笑)。

室内が広く感じて、内装はちょっとプラスチッキ-?かな・・(*´Д`)、、






タコメ-タ-の上がり方・・見慣れれば問題ないんでしょうけど(^_^;)、、

真ん中にある液晶情報を広くとるためにこうなった?とか。





やっぱ4発って鼻先が軽く感じるなぁ。曲がる時にクッ!って曲るし(笑)

でも、静かさと滑らかさはやっぱり・・。 気になったのが、回転を上げると

音がドロドロって言うか、何だろぅ・・こうゆうもんなのかな?。


とりあえず問題ないって事で、無事6年を迎えれました。(^^)!

来月はクラブのツーリング等もあるので、また楽しく走れるといいな

以上、あまり参考にならない点検日記でした(笑)

ではまた(^.^)/~~
Posted at 2022/09/23 15:04:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2021年10月24日 イイね!

祝・みんカラ歴15年!

祝・みんカラ歴15年!10月24日でみんカラを始めて15年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

見て下さった皆様、こん〇〇は♪


なんか、あっと言う間ですが、みんカラを始めて15年が経ってしまいました(^_^;)、、


今も・・昔から?(汗) 日々多忙な生活を

送っている?ので、ここでの活動は、みん友の皆さんの日記や、何してるを

読ませて頂き、コメやイイネをさせてもらう事が毎日の日課であり、とても

楽しみとなっております 本当に感謝です m(__)m


話題は色々とあるんですが、どうしてもサラッと日記が書けないので、その

時間が出来た時はもちろんUPしますが、今しばらくこんな感じが続くのでは

ないかなと思います、、、

(仕事が超多忙+地域の役員+親の面倒見少し+静岡の孫ちゃんの所へ行く事(笑))
 

この15年間、メ-カ-はBMW1筋♪ 車種は3シリ2回→5シリ→1シリと

変わりましたが、毎回車に乗るたびに、やっぱいいなぁと思わせてくれる・・

自分が変化してないだけと言えばそうだけど(^^ゞ、 今しばらく1シリと共に

もう少し楽しませて?頂こうと思います・・よっぽどの出費が無い限りは(汗)。。


全然情報交換も出来てなくて申し訳ないんですけど、みん友さん始め

1SR6クラブのツ-リングでは、楽しく絡ませて頂いてますので、これからも

どうぞよろしくお願いします! 


とりあえず今は車検の事を下書き中なので早くUPしなきゃ(^^ゞ 

でした~(^^)!
Posted at 2021/10/24 18:53:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「自分にしては頑張ってパーツレビューをわりかし早く作成してUPしたので、あと1つでひとまず終わり。」
何シテル?   08/15 13:49
仕事が忙しく、日記は頻繁に更新は出来ないので、どちらかと言うと 皆さんの日記を拝見させて頂く事の方が多いです。 皆さん、とても上手に書かれているので参考...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2017年式BMW M240iクーペ ミニ感想文 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 08:29:10
久しぶりにM240i 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 11:34:31
BMW(純正) 19インチ9.5J M ライト・アロイ・ホイール・ ダブルスポーク・スタイリング893M バイカラー(ジェット・ブラック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 08:04:41

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
M140iからM240iに箱替えしました。 2ドアに乗るのはホンダ・プレリュ-ド以来です ...
スズキ スペーシアカスタムハイブリッド スズキ スペーシアカスタムハイブリッド
普段、近所の買い物に行く時位しか使ってなかったのが、最近は家族の送迎 などで使う事が増え ...
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
N55にあるあるの経年劣化みたいで、オイルシールがいくつか劣化し オイル漏れ(涙)。で、 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
BMW M Performance Automobiles F20 「M140i」 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation