見て下さった皆さま こん○○は♪
あと数分で今年も終わりと言う時ですが(汗)、相変わらずの仕事量と家庭の事で
超多忙すぎて(ほんとか?)、9月末に受けて、そのまま書きかけでづっと
放置してたので(汗)、せっかくなので仕上げようと思いせっせと書きました(笑)。
車に関する事や他にもUPする事は色々あるけれど、これまたマイペ-スで
まぁいいかとアバウトに。たぶん来年も変わらないだろうなぁ(^^ゞ、、
整備手帳の方へサラッと書くつもりでしたが、なんだかんだと
書きたい事もあって結局こちらへ書く事に。。備忘録かな?(汗)。
と、言う事で・・
昨年車検に出したと思ったらもう1年。たぶん140では日本で1番早い?方の
4年目法定12ヶ月点検を出した車だと思うけど(だからそれがどうした・・
なんですが(汗))、あっと言うまに年が経っちゃって、早いなぁ~って感じ。
BSI(BMの点検パックというのに最初5年分を一括払いしてる)に
入ってるので、受けて下さいね!と手紙が来るので、当然、やらなきゃ
もったいないのでやってますし(汗)、Dで受けないと(確か)保証も
してくれないので、一番長くて5年なので、あと残り1年を切りましたが
来年以降は実費になるので、大物の部品交換とかがあると、費用の面が
心配だけど、今は、こんな楽しい車以外に、乗りたいと思うのが無くて
しばらく乗ると決めたので(^_^)、残り保証期間中に何か出てくれるか?は
お楽しみ?だけど(汗)、だいたいそうゆうのって、保証が切れてから
出るのがオチ?な気もするけど・・(*_*)↓、、どうなんでしょ。
今回の点検は4年目という事と、走行距離にもよるのでしょうけど
交換してくれた消耗部品が多く、作業明細書が3枚(汗)。
実費だと10万ちよっと行くらしく(@_@)、これで元は取ったか?(笑)。
取りあえず、今はベストコンディション!・・の、ハズ(^_^)v
個別に見て行くと・・
ブレ-キパッドは毎回言われてる気もするけど(笑)距離の割に
減ってませんね~って(^_^;)。前は教えてくれなかった初期数値を
いくつか聞いたら12㎜って事なので、4万キロ近く走って2ミリの
減だから、2万キロ走って1ミリの減り・・高速が主なので、ブレ-キよりも
エンブレ効かせる事の方が多いので(汗)、街乗りだったらもっと減るとは
思うけど、ま、そんなとこでしょう(^^;)、。今の乗り方ならまだ何年も
大丈夫って事か?(笑)。ディスク自体も全然大丈夫との事で、タイヤの
溝もしっかりあって・・って、点検の少し前に新品に替えましたが
誰にも黙ってましたけど(^^;) 純正と思われたのか?銘柄まで記入して
あるのを初めて見たけど、でも、正確に言うと違うんだなぁ(笑)。
パ-ツリストにのせてますが、アドバンのホイルなので値段もそんなに
変わらなかったアドバンスポ-ツV105にしようと購入直前まで行ったけど
レイン評価の記号が確かこっちの方が良かったので、一転PS4Sに(^^;)。
(MI・PS4S=ミシュラン・パイロットスポ-ツ4エス)
ミゾが減ってたのもあると思うけど、純正PSSに比べてすごく静かに
なったと感じる(^o^)!。少し前に、長野の某峠道を走った感触だと
ドライやレイン、もちろん中央道のくねくね高速走行も安定して走れたし
乗り心地もすごく良くなったと感じたので、やっぱ最新のタイヤって
いいなぁ・・って、値段相応?(^^;)。
バッテリ-も4年たつ割に全然問題なく調子はイイらしい・・(@_@)ン?
定格値800という数字がどういう状態なのか?だけど、測定値が4年経過で
700・・で、OK判定。街中のストップゴ-を繰り返すと、どうしても
寿命が短くなるとの事らしいけど、アイドリングストップは毎回切ってるし
高速巡航がメインなので、常に満充電してて?問題ない状況なのか?
替えなくてもいいなら別にいいんだけど、そんなに長く持つ物なのか?
来年、替えた方がいいって突然言われるのか?(笑)。。
引き続き2枚目・・(^_^)/・・
まずエンジンオイルの交換・・
今はエンジンがドノ-マルなので(謎)規定通りに純正オイルとフィルタ-の
交換をしてますが、これ以外で交換はやった事がないけど、1年ごとの
交換でも、乗った感じは全然問題も無いし、メ-カ-もそれで保証してるので
良いとは思うけど、毎回交換するとすごく軽くエンジンが回るのは分かります。
でも、まぁ、すぐ慣れちゃいますが(^_^;)、、。
オイルは6.5㍑必要で、今は純正だから銘柄も選べないけど、いつか・・
いつかD以外でやる事があったら違う銘柄も試そうかなとは思ってますが。。
あと、前後のワイパ-ブレ-ド、5年の期間で3回?4回?だったかな?
交換してくれるので昨年も交換したけど、古いやつをもらったので
いったいどれくらいの耐久力があるのか調べてみたくて、去年、古いやつに
また付け替えて(笑)、ちょうど2年位でビビリ音が発生したので(汗)
使用する頻度にもよるんでしょうけど、自分は毎年替えなくても良いかなと
思った。まぁ毎日通勤とかで使ってると毎年になるのかな?(^^;)。
それと、運転席のウェザ-ストリップ・・これは、ドアのゴムの事ですが
自分自身は全然気づいてなかったんですが、ずう体がでかいので(汗)、たぶん
乗り降りの際?に、背中が擦るんですよね。それで、へたると言うか
削れちゃうので、なんとかなりますか?って(ほんとは交換して欲しかった(笑))
聞いたら、ラバ-グリス?を塗ったから様子見て下さいって事でした、、。
他は、エア-クリ-ナ-と室内のマイクロクリ-ナ-も替えますって事で
エアクリは社外品が付いてるって言ったら、じゃぁ新品渡しますんでと
古いやつを持ってきて下さいって・・(^^;)、、(内緒話だったかな?(汗))
なかなか融通がきくメカさんだわ(笑)。
最後3枚目・・
これも内緒だったか?(汗)規定走行距離に達してる!?してない?
よくわからんけど、プラグも替えますとの事。古いやつを見せてもらえば
良かったと後から思ったけど(汗)、6本なので通常だったら工賃含め
結構するはず・・で、含まれてたから料金かからずでホッ。
その他はウォッシャ-液の補充とCBSデ-タ(車両情報)を更新して
一連の作業はおしまい・・なんだけど、「注意してね!」の項目が(汗)
前のタイヤがはみ出てるから、後ろと同じように対策してちょうだいな
って(>_<)、、何でやねん?。 去年の車検時はリアだけ通らないって
言うからみん友に教えてもらった部品を取り付けて対策したらそれで
OKだと思ってたのに、も~う(怒)前もやばいんかいな(涙)。
今回は1年点検だからまぁ良いでしょうって事でしたが、メカさんが
ホイルを見てひと言・・あ!このRZⅡは厳しいです・・って(滝汗)
前と今では親会社そのものも、メカさんも代わってるから、車検の時は
検査員の気持ち一つか?(涙)。しかたないからまだ1年あるので
対策するか車検時に言われたら純正に戻すか、考えよ~っと(笑)。
と言う事でBSIの延長保証(5年もの)に入ってたので、最初に
いくら払ったか忘れたけど(汗)、今回だけでも軽く10諭吉以上
かかってると言われたので、走る距離や使い方によっても、もちろん
変わるでしょうが、結果的にお得?だったか?と思いましたが、昨年
親会社が変わり、ほぼ全ての人が入れ替わってるので、逆に今までOK
だったのがダメになったり、逆に良くしてくれたりの事もあるので
以前が良い悪いって事でもないけど、営業さんも代わって、なんか
今までとは違い気軽に行ける雰囲気ではなくなったけど、車はDで
キチンと整備して維持したいとも思ってるけど、田舎だから近所にDは
ここしかないし(涙)、静岡か名古屋まで出かけないと無いから、うまく
付き合って行くしかないなぁと思う、今日この頃(汗)、。
乗り方や使い方、走行距離によっても違うし、車の当たりはずれもあったり?
要素は色々あると思うので私のパタ-ンが当てはまるわけではありませんが
最近の輸入車は日本のメ-カ-部品も結構使ってるので、以前と比べて
故障率は少なく?なったとは思いますが、仮に、よっぽど凹む事案でも
出てこなければ日本車に無い魅力もあって乗ってる所もあるので
もうしばらく、この車を大切に乗ろうと今は(←ここ大事(笑))思ってます。
でも、ほんと、この直6エンジンは、乗るたびにいいなぁと毎回思えるって
ただ単に自分が進化して無いだけ?かも知れないけど(笑)、最高だわ~・・
でした。
と言う事で、読みにくい三河弁丸出しの日記を見て下さって、ありがとう
ございました。また来年もよろしくお願いします
見て下さりありがとうございました (^.^)/~~~