• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たぁちゃんのブログ一覧

2017年11月07日 イイね!

BMW Familie 2017 に行ってきました

見て下さった皆さま、こん○○は♪


前回に続き、なるべく早めに・・と思って書いてましたが、アッと言う間に時は過ぎまして(汗)

やっとUPです(^^;)。 自分にしては長い日記なので、読み終えるまで時間がかがります(^^;)。 



今回は、主にBMWの車に乗ってる人向けのイベントに行ってきました。


開催場所は富士スピ-ドウェイで、普段行かない所だから、行くだけでテンションUPです(笑)。

前回は、5シリの時に、みん友と行って以来なので、今回で4回目かな。久しぶりです(^^)。






入場料が安くなった?気がするだけかな(^^;)






最初の予定では、休みなら当然、孫ちゃんちに遊びに行くつもりでした。 しかし

先約が入っていて、来ても居ないよ (^_^)/~ と、言われ(T_T)、どうしようかなと思ってたら

ちょうどこのイベントがある事を知り、御殿場なら日帰りでも行けますが、静岡で泊まらせて

もらえば、朝が楽だなぁ(笑)って感じで、いないのを承知で泊まらせてもらいましたが

東方面に移動する時は、数時間の短縮ですが、助かります(^^)。




今月から、新東名の一部区間で最高速度が110㎞に上がり、先日、実際に走ってみると

はっきり言って、120㎞位のペ-スで流れてて(^^;)、確かに今までと比べると、早くなったと

感じましたが、大型は第1走行車線を指定されてるので、特に詰まるとか流れが悪くなる

事もなく、走りやすくなったと思いますが、SAに注意書きの張り紙がしてありましたが

「最高速度であって、それで走らなければ行けないわけじゃないよ」みたいな事も、書いて

ありました(^^;)。が、取りあえずこれで1年間?様子を見て、事故とか大きな問題がなければ

来年は120㎞になるのかな?。色んな種類の車が走ってるので、より慎重に運転して、事故が

増えないよう安全運転しなきゃ・・と、思いました(^^;)。






と言うことで、さすが静岡市内からだと、1時間ちょっとで富士スピ-ドウェイに着きましたが

サ-キット場の開門時間=イベントの開始時間だと勝手に思い混んでいて(笑)、早く着きすぎて

取りあえず入場すればいいかと並んだところで、偶然にも、この時は、まだ確信がありません

でしたが、ちょうど、みん友さんのいるグル-プと、一緒だったようです。






これも思いこみで(滝汗)、いつもはパドック側のエリアでやってたので、何も考えないと

そちらへ行ってしまいまして・・


右をみても (-_-)→






左をみても ←(=_=)






だ~れもいません(滝汗)。 おかしいなぁと思って、パンフレットをよく見たら・・

イベント広場(メインスタンド)の方でした(汗)。ちゃんと見なきゃ!ですね(^_^;)


コ-スの外周を走り、約半周、移動する事に=3






道幅も広いし、車も走ってないし、起伏もあるしで、なんか、それなりに走れちゃって満足(笑)






で、会場に到着~!(^^)!。 本コ-スを見ただけで、もうテンション上がっちゃって(笑)






さっきまでいたのが、右奥のピット側で、左側の屋根に特徴あるのがメインスタンド






この時、8時半前だったかな。会場を見に行くと、まだ準備中でした(^^;)。






ですから、何してるでもUPしましたが、国産&外車いり混じっての走行会?をやってたので

しばしメインスタンドで見学 (~o~)  BMも何台か走ってた~(^O^)






今回のイベントでも、最後までいたら、このコ-スを(速度はユックリ目で)走れたんですが

前に走った事もあるし、最後までいないつもりだったので(汗)、他の方が爆走してるのを見て

しばし楽しみました(^^;)






そうこうしてるうちに、オ-プニングセレモニ-が始まり、レ-シングドライバ-さん等の

紹介があり、イベントの始まりです!(^^)!






ステ-ジ前には、SUPER GTに参戦してるM6GT3の車両が、ド-ンと(^^;)






ふだん、目にしない車なので、見てたら、ボンネットはずし~の(@_@)






運転席のドアはずし~の(笑) って、簡単に外れちゃうんですね(^^;)。 コクピットせまそ~(^^;)






愛車自慢の所に展示されてたM6さんですが、オ-ラが~(^^)






先日の旧車の集まりに出てたら、絶対釘付けだったはず~(笑)。珍しい車が見れて良かった(^O^)






とても綺麗な車でしたが、ずっと維持してるって、やっぱすごいなぁ~(^^)






皆さんの愛車を拝見してたら、やりたいと思ってた左右2本の4本出しの車が!(^O^)!

こんなふうにしたいな~・・と、思ってるだけですが(笑)、かっこいいな(^^)。ほんと、皆さん

半端なく弄ってる人もいますし、さりげなくって人もいますし、参考・・に、なります(^^;)






そこの場所で、まだお会いした事がない、みん友さんの車を再発見! そこで、いつも世話に

なってる、みん友のヒデアンさんにラインを駆使して(笑)確認してもらい、間違いないって事で

しばし車の近くで待ってたら、やっと会えました!(^^)!  

☆なみジー☆さん、奥様、楽しくお話しさせて頂き、ありがとうございました。






あとは、出展者さんのエリアを見たり・・






当然ですが、デモカ-もBMなので、色々と弄ってて、見てると欲しくなります(^^;)



私の車にも付けてますが、CPMさんとこのデモカ-?。この色、初めて見ましたが、いい色でした





名古屋にもお店がありますが、忙しくてまだ行った事はありませんが、オレンジ色が強烈なi8と

エンブレムは外してありましたが、ぱっと見、おとなしくみえて、実はすごい車だと思えるその

仕上がりセンスがいいなと思うX5のM!。 なんか・・雰囲気が伝わって来るんです(^^)






ダンロップ派ですが(笑)、横浜も好きだったりします(^^;)。 真ん中のホイルのデザイン

好きで欲しいな・・と思いつつ、いつも純正で通してますが(滝汗)






マフラ-エンド部だけの展示でしたが、外観の見た目で勝負するなら(笑)、これもありかと(^_^;)

音の静かなマフラ-なら替えたいけど(笑)、前に、テ-ルだけ替えたいね!って、同じ1シリに

乗ってる、みん友と話してたんですが、詳しく話を聞いたら、たぶん加工が必要では?との事。

そもそも、一式買って下さ~い、と言われましたが(^^;)。 う~ん・・でも、これいいなぁ(笑)。






出展お店の紹介時間があり、メ-カ-に会う機会なんて無いので、1つ1つ熱心に聞きました(笑)。






こちらのレ-サ-は、上のM6GTドライバ-の荒さん。間近で楽しいト-クが聞けて良かった(^_^)v

やっぱ、実際にお会いすると、レ-シングドライバ-って、すごいスピ-ドの世界で、しのぎを削って

走ってるだけあって、オ-ラが出てます(^^)。 以前、レ-シングドライバ-運転の車に同乗して

ここのサ-キットコ-スを走った事があるけど、そのハンパない速さと、テクの凄さは、今でも

すごかったと、想い出として残ってます(^o^)。






荒さんが乗ってる車も展示されてましたが、どんなすごい車に乗ってるのかなと思ったら

庶民的?な車で、音に拘っていらっしゃるようでしたが、中身(エンジン)は?ですけど意外でした(^^;)






で、各お店ごとにプレゼント商品があって、欲しい人~(^^)/って言うと、手を上げて

毎回こんな感じでジャンケン大会(笑)






で、毎回参戦しましたが、ことごとく惨敗(笑)。 SONAXさんの所で、アンケ-トを書いたら

試供品が貰えたのと、ここで売ってるホイ-ルクリ-ナ-!純正と同じ物だと言う事を知り

前からそうじゃないかと思ってたけど、確認できて良かった(笑)。






ジャンケンも、あきらめずに最後の最後までやってたら、ここで初めて勝ちまして(笑)

香水を頂きました(^_^)v






会場全体。ジムカ-ナの体験コ-ナ-もあり、ここも抽選でしたが、やはり外れましたので(笑)

乗る事が出来ませんでした(T_T)、、 なんか・・運なさすぎ~(笑)






こちらは一般の駐車場。ほぼBM・・9割くらいかな。残りはP様とか色々(^^;)、、

これ以外にも駐車場が2つありましたが、見てませんので分からず、(汗)






今回、1人でふらっと出かけて、昼ちょっと過ぎまでいましたが、以前と比べて、人も車も

少なめで、特に混雑もせず、ゆっくり見れて良かったと思いました (*^_^*)。




子供の家に帰って、まだ孫ちゃん達は帰って来てませんでしたので(涙)、嫁さんが1人

せっせと部屋を掃除中。ま、タダで泊まらさせてもらってるので、それくらいは・・ですが

手伝ってよ~と言われ(^^;)、イヤとは言えないので、もちろん手伝いましたが(汗)。



お風呂場を洗い中~(^^;)。 あと、洗濯物取り込んだり・・諸々(笑)






一通り終わって、お腹が空いたので、何か食べたいって言ったら・・ここへ行ってくれました(笑)。

ここも久しぶりに行きましたが、いつ来ても美味しいですね(^_^)!






夕方になっても帰ってこなかったので(T_T)、いつものショッピングセンタ-へ買い物に行く事に。

定位置の屋上に駐車し、富士山の方向を見ても・・見れません(涙)。山頂に雪が積もってきてる

と思いますが、なかなか見れませんので、もう少し空気が澄んで来たら見れるといいな。






結局、21時くらいに帰って来たので、ほとんど孫ちゃんと遊ぶことなく、お別れしましたが(涙)

最初から会えないつもりで行ったのでいいんですが、次に会えるのが待ち遠しいよ~(T_T)、、。



今回、御殿場までの往復を含め、一般道もそこそこ走り、ト-タルで520㎞走りましたが

初めて無給でこんなに走った・・と言うより、こんなに走れるんだと思った(笑)。

残り18㎞の表示が出ても、なぜかエンストしてしまう不安も心配せず(笑)満タンの容量って

いくつかな?と調べたら、52㍑。で、51.3㍑入れたので(滝汗)、残りは0.7㍑(笑)。

実際は、もう少し走れると思うけど、いい体験になりました(^o^)。 






と言うことで、次は先月の途中まで書いてた日記を、完成させてUP予定です・・




でした。


おしまい(^^)

Posted at 2017/11/10 21:28:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2017年11月03日 イイね!

昭和のクルマの集い

皆さま、こん○○は! 見て頂きまして、ありがとうございます<(_ _)> 



編集途中ではありましたが、先月は日記をUPしていません(汗)。今月に入って、旬な話題が

2つほど出来て、なるべく冷めないうちに書こうと思いまして(笑)、10月分の日記は後回しで

順番を変更して、先にそちらをUPする事にします・・それでもタイムラグはありますけど(^^;)、、。



しかし、ほんと、月日が経つのが早すぎます(涙)。9月と10月は、仕事のスキを見て、静岡へ

日帰りで何回か行きましたが(^^)、今月は、イベントに連チャンで行き、まだ上旬ではありますが

今月の休みを使い果たしたので(滝汗)、あとは仕事を頑張るのみ・・状態です(笑)、、。



では、まず・・



近所?のお寺で開催される「昭和のクルマの集い」に、今年も見に行ってきました。






今回で8回目だそうで、初回からは行ってませんが、何回目かの途中で、みん友の「無線家さん」と

かたプリさん」が来ている事を知り、ここで初顔合わせもさせて頂き、それからほぼ毎年、年1では

ありますが、普段会えないので、つもる話もあって(笑)プチオフを兼ねて行くようにしています。


今回は、100台越えの旧車が集まったようですが、毎年見る車もあれば、他のイベントに来てた

車や、初めて見た車もあり、毎回楽しませて頂いてます(^_^)。



素人撮りで下手ですが(汗) 気になった車などを少し・・



正門入口にミゼット! (~o~)






あこがれのGT-Rたち(笑)! 手前のケンメリ、本物ならスゴいなと思ったんですが・・(^^;)






エンジンを見せてくれました・・ま、外観は、それなりの雰囲気があって良かったです(^^;)






Zも好きな車でした (^^)






はやしレ-シング(^o^) 他に、ワタナベとか







オバフェン付きで225サイズ。当時としては太いですが、今なら普通に思えちゃう (^^;)

時代を感じます。






間違えないように有鉛シ-ル。無鉛と軽油もありましたが、こんなシ-ルが必要だったなんて・・(^^;)
 





毎年お見かけするシルビアさん。今回、間近で隅々まで見ましたが、すごく綺麗にされてます。






いすずの、117や、ベレット






ここのイベントに、毎回多数参加されていらっしゃるMG~

 




初心者マ-クを貼ってるから新人君が乗って来た? 若い子?で旧車好き!良いですね (^^)






メルセデスと、お馬さん






免許を取って、ちょうどこのクラウンが、中古で出回っていて、欲しかったけど、なかなか

いい値段してて、結局買えなかった(T_T)、、






アルファも2台。 ジュリエッタ?・・って書いてあったかな(?_?)

 




スプリンタ-!家族がこれのSRだったかな? グレ-ドを忘れたけど乗ってた(^^;)、、 






この車のエンジンだったかな?。2TGは知ってますが、どの車だったか物忘れが・・(^^;)






ここにも綺麗なマ-クⅡがいらっしゃいました!






室内も公開中!で、オリジナルシ-トを維持されてて綺麗でした(^^)

これ2600ccなんですよね。 当時は税金がバカ高くて、3ナンバ-に乗ってる人は

金持ち~って思いました(^^;)






黒が映えるロ-タス!






知ってましたが、エンジンは安心のトヨタ製・・あれ?違ったかな?あってると思うけど・・(^^)!






ゴ-カ-トに乗ってる感覚?小さく見えて、乗ると分かる前席は広く、2名なら余裕で座れます。






オバフェンで、この形、好きです(^O^)






そして、こちらも毎年同時開催されてる、発動機愛好会さんのコ-ナ-。

各県に支部があるんですかね?






臭いと、音は写真では伝わりませんが(笑)、レトロ感いっぱいです。これが何で、どう使ってたのか

知ってる人だと、この姿を見てるだけで懐かしさ倍増・・たぶん(^^;)、、。






車に話を戻して・・(^^;)


昔は、車にエアコンなんて無くて、それこそ当時の高級車にしか付いていなかったか

オプションで付けてたか、大半の車は、無しが当たり前?だったと思うので、これが活躍

してました(笑)。 私も使ってた想い出があります・・(^^;)




三角窓・・ 速度に応じて、室内に風が入ってきます(笑)。雨の時は、もちろん雨も一緒に(^O^)

大勢乗っていてエアコンが無いと、室内が曇ってしかたないんですよね(汗)。で、まだ子供

でしたので、私は助手席に乗って、曇るとタオルでフロントガラスをフキフキ!・・みたいな事を

してました(笑)。う~ん、、時代を感じます(^^;)






ベンチレ-タ-?・・だったかな、名前を忘れちゃいました(汗)。

前方から空気を取り込んで、室内の足元に空気を送くる窓です・・たしか(^^;)

当然、自然の温度の空気しか入ってきませんし、三角窓もですが、田舎の香水地帯を通ると

もろ室内が充満して臭います(笑) 今はホント幸せですよね(^^;)






これでおしまいですが、みん友無線家さんに、前もって勝手にリンクしま~す(~o~) と

言ってありますので、沢山アルバムに載せていらっしゃいますので、興味がありましたら

ぜひ見に行って下さいませ(^o^)。



昼くらいまで、みん友お二人とダベりまくり(笑)、で、駐車場へ戻ると、車はまだ新しいですが

かっこいいアバルトさんがいて、ナンバ-の数字が、私と一緒でした(^^;)! 

ちなみに、無線家さんも一緒なんですが(笑)、意味は、分かる人しか分かんない・・

そんな番号ですが、う~ん、マニアック?(笑)。






いつも思いますが、こういった車って、年式もかなり古く、維持管理も大変だと思いますし

会場まで自走して来るだけでも、ほんと、すごいなと思います。部品だって、もう無いわけで

無ければ自作?と聞きましたが、改めて、好きでなければやってられないなぁ~って、

よく乗って10年の、ヘタレな私が言うのも何ですが(笑)、改めて尊敬します(^^)



と、言う事で、また来年も行けるといいな(^o^)



おしまい(^^)
Posted at 2017/11/06 20:34:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記
2017年10月25日 イイね!

法定1年点検


先月の出来事ですが、前の2つを先に書いてたので、ちよっと遅くなりましたが

やっとまとめれたのでUPしたいと思います(^^;)、、。




車が来て、1年ちょっと過ぎましたが、登録自体は昨年の9月なんですけど、諸事情により(謎)

1ヶ月ほど、ディ-ラ-に放置してたので(汗)、実際に乗り始めたのが10月で、当初は

登録した9月に点検に出す予定でした。が、予約した日に仕事が入ってしまい(>_<)、ドタキャン

してから忙しすぎて、なかなか次の予約が入れられず、何とか先月、スキを見て再予約が

出来たので良かったんですが、ま、多少遅くなっても問題ないと言われてたし、車に乗るのが

月に2~3回なので、いつでも良かったんですが、そろそろオイルを替えたいなと思って (笑)

何にしても、出せれてヤレヤレです(^^;)。






近所の買い物には嫁さんの軽で行き、普段は仕事車で走ってるので、ほぼ、静岡と旅行だけの

使い方をしてますが、そんな状況でも、年間の走行距離が1万㌔を越えたりと、今まで乗って来た

車の中では、過去最高の年間走行距離を走りましたが(^^;)、それだけ楽しくて走り回ってた?

と言うことでしょうか(^^)。 来年もどうなる事やらですが、またまた色々あって、たぶん距離は

少なくなると予想してますが(^^;)。



うちのDは、昨年から親会社が変わり、「M」モデルを扱うようになって、サ-ビス(エンジニア)の

質が良くなった?みたいで、扱える資格を持ったサ-ビスさんが増えて、でも、前から特に不満は

無かったですけど(^^;)、さらに的確な診断とアドバイスをくれるようになったので、それはそれで

良い事かなと思いました。見る人が見れば分かると思いますが(汗)、距離の割にパットが

全然減って無いから、高速主体の走り方をしてますね・・とか、数値から見えてくる事も、色々と

有るとの事で、いちお~「M」付きなので、それなりのアドバイスを貰えたり、高速での走り方の

諸注意なども (笑)。



高速入口までは暖気を兼ねて、あまり回さずに走り、高速では、それなりに回し(汗)、降りたら

ク-ルダウンを兼ねてボチボチ走行してます・・って感じで、普段の走り方の説明をしたら

リップサ-ビスも有るんでしょうけど (笑)、いい使い方されてますね!って、褒めてくれました(笑)。

月に数回しか乗らないとも言いましたが、やはり、エンジンかけてから、すぐに高負荷で回さ

なければ、大丈夫との事で、とても気にいってる車なので、大切に乗りたいと思ってます(*^_^*)!。 


パッド未摩耗 F13㎜・R11㎜に対し、実測 F11㎜・R10.5㎜なので、まだ全然大丈夫 (^^)。

タイヤ未摩耗が、FRとも7㎜(6.8㎜?)で、実測、F6.0㎜・R5.5㎜なので、計算から行くと・・

4万㌔位でスリップサインが出て交換時期?(^^;)、でも、まぁ、車検までは持つかな? 






エンジンオイルも、今回が初交換で、昨年、メ-カ-?の方針が変わり、1万5千㎞走行で

交換してくれるようになり、以前は2万㌔だったので(汗)、それでも問題は出なかったけど

今回、交換してみて、私が鈍いせいか(笑)、前と後のフィ-リングの違いが分かんない(汗)。

ま、それだけ今までも、今も、問題は無い状態なんだと、勝手に良い方に思ってみる事に(笑)。

実際、軽く、よく回るエンジンだな~って感じてますし(^o^)。


フィルタ-の交換も含め、全部で6.5㍑のオイル量(汗)で、工賃込みで、ホントだったら

2諭吉さんちょっとかかる所を、BSIと言う点検整備料金を最初にまとめて払ってるので

個別料金がいらないからいいんだけど、前から思ってますが、1回あたり実際に、どれくらい

得なのか?ですが、ま、見えない所も、それなりに部品を替えてくれてたら嬉しいんですけど(^^;)、。




今回、点検前日の夕方Dに持って行き、終わった日の夕方取りに行くパタ-ンで、取りあえず

代車は借りたんだけど、結局休めなくて、家とDの往復に使用しただけなので、乗る時間が

それしかなかったので(涙)、レビュ-するほどでもなくって感じですが(T_T)、、


借りたのは 2シリのディ-ゼルタ-ボ。外観は1シリと変わらないサイズらしいですが・・

いや、ちょっと横幅と頭上スペ-スは大きいかな。 だから、室内が広く感じました。

出だしは、さすが力強く走りますので、街乗りに使うなら、いい車だと思います。

回すエンジンじゃないから、高速で普通に走る分にはいいんでしょうけど・・何にしても

よほどおかしくなければ、何でもいいと思っちゃう自分です(^^;)、、。






メ-タ-の配置は、どのシリ-ズでも、そんなに変わらないので、違和感なく、電動の

パ-キングスイッチが付いてるのがいいなと思ったけど、あえて手動って言うのも (ん?謎)

やらないけど(汗)、おけつを振るには必要か?(^^;)。 






昼間は見にくいですが、夜になると、すごく綺麗なオレンジ色に光ってた、アンビエンスライト?

ここが光るだけで、なんか雰囲気が違う~ (笑)。いい演出してた(^o^)






シ-トは、ちょっと小振りで、この柄!どこかで見たことがあるような??

体が大きい自分には、すこし小ぶりかな?と、思ったけど、特に問題ないかな(^^)。






またいつか乗らせてもらう事にして、Dに展示されてる車を見ていて、やっぱり、これいいなぁ(^^;)

カブも・・ですが(汗)、M3ですね(^o^)





7シリにも今回ディ-ゼルが登場したけど・・4桁諭吉も出すなら・・って、出せないけど(汗)

ガソリンかハイブリットの方がいいなと思うけど・・(^^;)





乗ってるのと同じ140も展示されてたけど、色が違うと、なんか雰囲気が違う~ (^^;)。

思うに・・小さな車に強力なエンジンと言う発想は、もちろんいい事ですが、それにプラスして

内装も、上のシリ-ズ並みにしてくれると、ちっちゃな高級車となって、いいんじゃない?って (笑)。






内装も、赤で、この組み合わせもいいですね(^_^)。展示してるわけだから、興味を示すお客さんは

居るらしいけど、商談まで行かないらしく、やっぱ、この車って、他のに比べて不人気? (笑)

ま、リセ-ル考えて買った訳じゃないし、自分が楽しく乗れてればいいんですが(^^;)。。







以上ですが、、

1年目だし、1年で故障が出ても困るけど(汗)、また1年、楽しく走れればいいな(^o^)!。





と言う事で、いつものように、ちょっと本題と違う話を(笑)。





先日の11月22日、いい夫婦の日ですが、それとは関係ない・・と思ってますけど (笑)

昼から少し自由時間が取れたので、仕事をサボって? (笑)、嫁さんと食事やら諸々。

最近、休みが全然取れて無いのは知ってるので、体を心配してくれて?、時々、強制的?に (笑)

食事とかに行ってくれるようになったんですが、なんで食事かは置いといて(^^;)、、

久しぶりに行きたかった場所に、嫁さんも行きたいって言ったので・・プチデ-ト? (笑)。


まずはこちらで軽く?食べまして・・






嫁さんのお目当ては、ブランチが安いって事で、こちらのセットを。

ドリンク代+280円 (^o^) と、 お水じゃなくて、ルイボスティ-が飲み放題。






私は、アンビリか、ネバ-にしようと思ったけど(嘘です(笑))、チャレンジでもちょっと・・(滝汗)






絶対1人じゃムリだと思ったのと(汗)、この次に食事も入ってたので(オイオイ)、とりあえず

栗とパフェが食べたかったので、無難?な、ジョッキを注文(笑)。それにしても、ルイボスティ-って

美味しいお茶?でした(^^)。






食後は、近くのデパ-トで嫁さんの荷物持ちをして、動き回り(汗)、お腹を空かして(笑)

さわやかが、こちらには無いので、それに対するお店?へ行き、さわやかを知らなければ

ここのお店も美味しいと思うけど、なぜか、さわやかほどは、行きたいと思わないんだけど、、(^^;)、、






で、シメ?は、こちらへ(^^;)! 






この時、入店したのが夜の10時(^_^;)、、。 私が・・と言うより、嫁さんのリクエストだから

イヤとは言えないですけど (笑)、次の日も仕事でしたが(滝汗)、前にも同じ事があったような

気もするけど (爆)、日付けが変わっても居続けました(^^;)。ま、たまだからいいか(^O^)。

もちろん、次の日も元気に仕事しましたよ(^_^)v






こんな感じで、取りあえず上旬以降、まともに休みが無かったから、何とか休めた?し (笑)

今日の日曜も休める事になり、ちょっとゆっくりしま~す(^o^)。

ただ、今月は、静岡にはもう行けないので、残念だけど、来月は年末!だから、行く予定なので

ほんと、1年たつのが早すぎ~(^^;)。


でした!(^^)!
Posted at 2017/11/26 08:00:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2017年04月14日 イイね!

軽自動車のナンバ-・・他

見て下さった皆様 こん○○は♪


もうすでに広まってる?ようで、続々と日記がUPされてますが・・


2019 ラグビ-・ワ-ルドカップ、我が国の開催記念と言う事で、どうゆう経過で

そうなったのか知りませんが(謎)、国交省がイキな働き?をしたので(笑)、ちょっと

飛びついてみました(^o^)、、。



と、その前に、いつものように、ちょっと寄り道・・(笑)



先日、浜松方面へ仕事で行った時の事。 昔で言う浜北市辺りからの帰り道

そう言えば、今話題の井伊谷って近いなぁと思い、少し仕事をさぼって(笑)

帰りに寄ってみました(^^;)。



ちょうど東方面から西に向かって下道を走って行きましたが、途中から道案内の看板が

出てたので、迷うことなく駐車場に着きましたが、平日でしたから、すんなり駐めれましたが

大型バスも何台かいたので、さすが話題になってる?だけのことはありますね。





大河ドラマ館って、駐車場の隣かと思ったら、違うんですね



まずはお店が並んでるエリアを歩き・・






途中に、キャラクタ-がいて・・






ここから中に入って・・






なかなかリアルな人形が出迎えてくれて・・






関所の前を通り・・






出た所を反対から1枚(^^;)・・






そして、大河ドラマ館に着きました(^^;)

1人600円・・ま、そんなとこでしょう。駐車場はタダだからいいんですけど(^^)






帰りに、ボランティアの人に見所を聞いたら、地域遺産センタ-が素晴らしいから

ぜひ見に行って~(^O^)と言う事で、歩いて行けない距離ではないけど、そこまで

サボってられなかったので(笑)、車で移動し・・






ここって・・昔、たしか引佐町の役場だった気が?(昔、仕事で来たような・・)


ここの2階に、無料の展示場があって、確かに良い物が展示されてました(^-^)






と、言うことで、他にも見たかったけど、バチが当たった?(笑) 仕事で呼ばれちゃったので

ここから10分くらいのインタ-から乗って、仕事に復帰です(^^;)=3

目の前の車・・警察車両ではありません(^^;)






思うに・・インタ-から近いので、普通なら、ここで下りて、色々と観光するんでしょうけど

日曜とかの休みの日は、道幅も、そんなに広くはないし、町の中に点在して見所があるので

たしかに駐車場はアチコチにあるけど・・そこそこ混むんじゃないかなぁ・・と思いました。


でも・・ほんと、この連絡路、車は走ってないし走りやすいしで、仕事車でなければ、それなりに

もうちょっと楽しく走れてるハズ?なんだけどなぁ(^^;)、、






ボランティアの、おばちゃん達が要所にいるので、穴場も教えてくれるし、詳しいので

聞いていてタメになるし、なかなか良かったですね(^^)。

機会があったらぜひ皆さんも行かれてみてくださいませ(^O^)!





と言う事で、本題?に・・(^^;)



今まで、こんな企画をした事って無いと思いますが、国交省が珍しく面白い試みをしたので

簡単に紹介がてら・・って、「ラグビ-・ナンバ-プレ-ト」で検索すると、いくらでも出てきますが(^^;)。


私も先月、その事を知ってから、一番に替えたいなと思った理由は、軽でも白ナンバ-になる!

と言うのに魅力を感じたので、ネットで申請してみました。


知らない人からすると、今までは・・「ん?T自動車に軽なんてあったか?」・・と言う感じで

見られてましたが(笑)、これからは、たぶん・・たぶんですが(汗) 

「ん?T自動車に、こんな普通車ってあったか?」・・と、思う人がいるかも知れないのを期待・・

って、走ってちゃ相手に聞けないから、やっぱ自己満足?(^^;)、、。ま、知ってる人は知ってるし

車の大きさからいって軽自動車枠だし、エンブレが違うだけなので、なんにしても自己満足の

世界と言うことですかね(^_^;)、、、。



さすがに、いつもやってる業者さんなら、これくらいわけないとは思いますが、、

ト-シロ-なので(^^;)、ネットで色々と調べながら実行です。


3月の時に、まずネット予約をして、申請書は現地に行かなきゃ貰えない?みたいだったのと

予約済証ってのを、引き替えに行かなきゃ行けない?みたいだったので、ここでも仕事を

さぼって(嘘です 汗) こちらへ出向き・・






分からない時は、係の方が、親切丁寧に教えてくれます・・

さすが1日に何百件とこなしてるだけあって、みなさんテキパキ(^^)






後日、持ち帰った書類を書き上げて、古いナンバ-と車検証を持参して・・(^^;)






黄色ナンバ-から・・






少しだけナンバ-無し状態(^^;) 軽って封印がないから車を持って行かなくて良いから楽ですね






晴れて白色ナンバ-を装着。 めでたしめでたし(^_^)v 


ラグビ-の事は全然知らないんですが(汗)、いちお~寄付もそれなりにしました(^^)。

でも、図柄が、なんかイマイチだったので、図柄無しを選択しましたが、申請費用は

各地域で違うようですが、うちは7千円(それに寄付金)でしたから、それでイメ-ジが

変われば、いいんじゃなぃ~と、思いました(^^;)。






ボチボチやったので、慣れたら1回で30分も掛からずに終わると思いますが、都合2回ほど

行きましたが、けっこう簡単にやれましたし、手数料分は浮きましたし、良い体験をしました(^o^)!


今後は、2020年のオリンピック前にも、またあると聞いてますが、11月までの申請らしいですが

廃車にしなければ、ずっとこのままのナンバ-なので、しばらくは乗り換えれない・・かな(^^;)。


と、言う事で、街を走って反応を見るのが・・って、わからないと思いますが(汗)いや、他人様の

表情くらいは分かるかも知れませんが(汗)、何にしても、しばらくは楽しく走れそうです(^o^)。


でも・・嫁さん車なので、いま静岡に行ってて乗れないので、しばらくおあずけですけど(^^;)、、。




明日、迎えなのか、まだ引き続き静岡にいるのか分かりませんが、今月1回目の

休みなので(滝汗)ちょっと静岡に行ってきます(^_^)。ですが、日曜は仕事なので

やっぱり今回も日帰りです(T_T)、、。



と言う事でした(^^)!
Posted at 2017/04/14 23:11:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2017年03月05日 イイね!

車と孫ちゃんと、まとめて色々(^^;)

皆様こん○○は♪  見てくださってありがとうございます。


まず・・・お詫び!?を(^^;)、、。

前回の日記で、燃費の事を書いたんですが、少し違ってたので修正ですm(_ _)m

期待?させてすみませんでした (汗)。ガソリンの入れ方が少なかったようで、追加で数㍑

入りましたので、当然、燃費も悪くなりました(汗)・・が、それでもメ-カ-の値よりは上ですが(^^;)。




さて、もう3月も数日過ぎてますが(^^;)、やはり月日が経つのが早すぎです(>_<)、、

2月は2回しか休みが無かったので、毎日が忙しい~・・で、日々過ぎ去りましたが(笑)

それでも静岡へ泊まり1回と日帰りで1回行ってますが(^^;)。

その時の事を、少し前の事ですが、思い出しながら書きます(汗)。



あと、以前、趣味の映像をUPしたんですが、間違えてすぐ消しましたが、一部の

みん友さんにコメを頂いてましたので、今回再度UPしようと思ったら、映像元の

諸事情により(滝汗)見れなくなってしまった為・・どうしましょ(^_^;) 

せっかく待っていてくれてる?と、思いますが、すみません(涙)。






では・・備忘録として?、いつもの出来事の記録として?目新しい物は無いですが(^^;

ごちゃ混ぜUPします(^^;)、、。





いま、NHKの大河ドラマで旬ですが、子供たちが浜松のお寺や館?を見に行ったらしく

お土産にこちらを買ってプレゼントしてくれたので、だいじに取っとこ~(^^;)、、いや・・

使ってこそ価値のあるプレゼントかな?(笑)。






いつも休憩のために立ち寄るSAにも、専用のブ-スを作ってて、しっかり宣伝してますが

テレビの効果で売り上げUPかな?






静岡には夜の移動が多く、140は標準でLEDのライトですが、白さ加減はある?と思いますが・・






なんか、遠くまで照らさない?暗い?気がします・・が、気のせい?かな(^^;)






つい先日、やっとテレビが見れるようになったので、これで嫁さんの不満も解消 (^^;)

でも、東名なら電波の入りは終始問題ない(若干、牧ノ原辺りで途切れるかな)けど

新東名は、トンネルが多いし、山に入ると、ほとんど見えないし、、orz(>_<)、、。






毎日でも見ていたい孫ちゃんですが(笑)、久しぶりに会いましたが、少し見ないと、ほんと

大きくなってるなぁと感じますが、毎日見てる子供には、そうなのかも知れませんが、変化が

分からないと言ってます。時々しか見ない私たちには明らかに前と比べて成長してるのが

見て取れます。




お食事の時間(^^)。 じ~っと私の顔を見てます(^o^)・・照れますがな(笑)






おやすみ中 (・_・)zzz ・・親指が、おいしい?(爆)







猫も、なぜか余裕かましてグテ~っと、してるし(笑)。 ちょっとスキを見せすぎなんじゃ?(笑)






この時、上の孫ちゃんと子供が風邪を引いてたので、移らないように下の子と隔離状態 (汗)






で、マスクして孫ちゃんとレゴ作り。なんか・・すごく精巧に出来てると思った(@_@)

そういえば、今年?来年?名古屋にレゴランドが出来るって言ってたな・・また混みそう(^^;)。






桃の節句で、前祝いを (^O^)。昔は、7段飾りが普通?だったのに、今は簡素になったなぁ

ま、片付けが楽でいいけど(^^;)、、。






特に、どこへ行く予定も無く暇してたら(笑)・・洗車してよ!と言われ(^^;)、、

でかいミニバンなので、またまたサボって洗車機で洗って(^^;)、、 






ワックスも、滅多にかけないと言ってたから、ここは気合いを入れて(笑)これを使い・・






それと、これも使って・・輝き度アップ~(^o^)






ピカピカ~! やっぱ綺麗で輝きがあると気持ちいいです(^O^)、。






それでも時間が余ってたので(笑)、嫁さんと近所のス-パ-ヘ買い物に。

いつもの定位置駐車場所から、富士山が見えるハズなんだけど・・雲がかかっていて

見れないし(T_T)、、残念。






さらについでに、こっちでは滅多に行かないここに立ち寄って、ちよっと買い物して帰りました。






えっと・・・基本、じっとしてられない性分なんですね、自分って(笑)





と言う事で、月末には初節句のお祝いがあるので、また静岡へ行く予定ですが、それまで

孫ちゃんに会えない(T_T)、、。そういえば、そろそろイチゴ狩りの季節ですね(^^;)

食べに行きたいな・・ちと、駄々をこねてみるか・・って、誰に?(笑)。



あ!そうそう、この前、何してる!でも書きましたが、夜中にカラオケ(笑)久しぶりに行きました。

突然?なぜか嫁さんが行きたい~って言うので(~o~)、次の日も仕事なのに・・たまにゃ良いかと

思って付き合いました(^^;)、日付が変わっても歌ってました(笑) たまにゃ発散が必要っすね!(^^)!






と言うことで、次は車の事を少し(^^;)、、でした。
Posted at 2017/03/07 23:29:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「自分にしては頑張ってパーツレビューをわりかし早く作成してUPしたので、あと1つでひとまず終わり。」
何シテル?   08/15 13:49
仕事が忙しく、日記は頻繁に更新は出来ないので、どちらかと言うと 皆さんの日記を拝見させて頂く事の方が多いです。 皆さん、とても上手に書かれているので参考...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2017年式BMW M240iクーペ ミニ感想文 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 08:29:10
久しぶりにM240i 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 11:34:31
BMW(純正) 19インチ9.5J M ライト・アロイ・ホイール・ ダブルスポーク・スタイリング893M バイカラー(ジェット・ブラック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 08:04:41

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
M140iからM240iに箱替えしました。 2ドアに乗るのはホンダ・プレリュ-ド以来です ...
スズキ スペーシアカスタムハイブリッド スズキ スペーシアカスタムハイブリッド
普段、近所の買い物に行く時位しか使ってなかったのが、最近は家族の送迎 などで使う事が増え ...
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
N55にあるあるの経年劣化みたいで、オイルシールがいくつか劣化し オイル漏れ(涙)。で、 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
BMW M Performance Automobiles F20 「M140i」 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation