• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たぁちゃんのブログ一覧

2017年01月29日 イイね!

仲を取りもってくれた、みん友

みなさん、こん○○は♪ 見て頂き、ありがとうございます。


1月も、もう終わりですが、相変わらず月日がたつのが早ぃ~(滝汗)。



先日、縁あって、新しくみん友になって下さった方と、お会いする機会があり、その事について

少し・・と、写真は2枚しか撮ってなかったので、詳しい内容も、みん友さんの日記へリンク・・って

感じですが(^^ゞ、。





もう10年以上お付き合いして頂いてる、みん友のヒデアンさん。BM歴は、私よりも長く

年齢も、1こ上(^^;)、そして、もう1つの趣味も同じくやっていらっしゃるという、さらに、その趣味で

私の知ってる人の友達という、かなり縁のある、みん友さん(^o^)/



私が箱替えした時は、いつも試乗して下さるお方(笑)。で、今の車も、昨年乗って頂きまして

日記に上げて下さり、その時にコメントを書かれた方と、今回お友達になって頂いたわけですが

私が興味を持ってたP様にお乗りだった事、逆に相手様は、私の車に興味を持たれている様子

だったので、その辺で一致したって所でしょうか(^_^)。


いま乗ってる1シリは、他のグレ-ドなら展示も試乗車もありますが、140に限っては、たぶん

試乗車どころか、展示車も、全国のDに置いてあるか無いか?と思うくらい希少?な部類の

車なので(滝汗)、共通のみん友さんに仲を取り持ってもらい、今回の試乗会と、プチオフ会に

あいなったわけでありますが、ま、それだけ売れてない車・・って事でもありますが(^^;)。




安城の、某テ-マパ-クに集合だったけど、催し物をやっていて、駐車場が満車状態 ( ;∀;)

急きょ、近くのコンビニに変更したので、みん友さんが進んで?駐車監視委員をして下さり(^^;)

すみませんでした (汗)、、。


近くの自動車専用道路を、往復して走りを確かめて頂きました。

乗られてるケイマンを試乗してみますか?と、言って下さいましたが、マニュアルなのと、

恐れ多いP様ですから、まだ遠目で見てるだけで満足でしたので(笑)、今回は、ご遠慮しました(^^ゞ



やっぱ・・オ-ラが違う~(^o^)!






しかし・・展示車も試乗車も無いのは、やはり、よろしくないですね(^^;)、

私は、長年付き合いのあるDの、営業さんの言葉を信じて購入しましたが、どうしても

実車を見ないと、見えない(分からない)部分がありますので、ほんと、現車があるに越した事は

ないなと思いましたが、だからマフラ-の音で、困ったちゃんでしたが(^^;)、今回は、信用ある

みん友さんの友達だったので、問題ないと思ったので全然いいんですが、実際、この車を

購入したい人って、ほんと、どうしてるのかなぁ?(・´з`・)。




試乗後は、近くの茶店に移動し・・




とても紳士なお方で、車の事、オ-ディオの事、他諸々、楽しくお話しさせて頂きました。

少しはお役に立てたかな?。 私も、ポルシェって、やっぱいいなぁ~と思いましたが

どうしても2枚(ドア)がネックになるのと、次は、さらにちっちゃい車(笑)の、シフトがいいなぁと

思いましたが(どうなるかわかりませんが 汗)、やはり乗られてる方の話は、とても参考になります。



みん友さんが写真を撮りたがっているのに気づかず(ごめんなさい 汗)、イチゴ・パフェを

ゴチになり、ありがとうございました。ごちそうさまでした(^O^)。




こうして、みんカラをやってなければ、絶対知り会えなかった縁!。さらに、みん友さんが

取り持ってくれた縁!って事で、いいなと思ったので、備忘録として書きました(^^ゞ。。


Posted at 2017/01/30 15:18:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2016年12月16日 イイね!

BMW セカンドハンドオーバ-チェック 他もろもろ



今年も残すところ、あと数日・・って言うには、まだ早いかな?(笑)


雪が降らない地域ですが、風は冷たく、寒さに強い自分ですが、さすがに

もうちょっと温かいと、いいなと思ったりしますが・・贅沢か(笑)。



さて、セカンドハンドオーバ-チェックって何だろう?と思ったら、早い話、納車後の

1ヶ月無料点検の事でした(^_^;)。 いかにもって名前を付けて、カッコよく見せてる?(笑)


まぁ、この1ヶ月点検だけではなくて、他の、もろもろを足した言葉だと営業さんは言ってましたが(^^;)。



国産車では、1か月だけでなく、3か月位まで無料の点検があったような気が・・?








9月からかな?具体的には聞かなかったけど、サービスのシステムが少し変わった?ようで

これから、1年点検時には、オイルの交換もやるようになったみたいで、やっと国内需要に

合わせて内容も少しは良い方向に変わってきたかなぁ・・って感じでしょうか(^_^)。



この1か月点検に合わせて、ついでにロックナットを取り付けてもらう事にしましたが・・

部品代はいいとして、やっぱり工賃を取ってるし(;´Д`)、

 


2~3時間待てば終わる位の点検?みたいでしたが、他に用事があったので、代車を借りました。

代車と言うより・・試乗車? 3シリのディ-ゼルヽ(^。^)ノ






感想を言えるほど乗ってないけど・・音は、しかたないとして(^^;)、低速から力強いトルクがあり

街乗りは走りもいいし、なかなかいい車じゃん・・って思いました(^^♪・・が、やはり

毎日乗るとか、長距離を走るとかでないと、今のライフスタイルから言って、やっぱり

ガソリン車の方がいいかなぁ(^^;)、、




代車で一度帰宅し、車を変えて、こちらのDへ・・






なんせ忙しすぎて、暇な時間が取れないので( ;∀;)、出来る事は、休みが取れた時に

一気にまとめてやらないと、な~んも終わらないので(滝汗)、嫁さんの車も点検に出しました。






さすがに、ここは4~50分位で終わると言われたので、待ってる間、この車を試乗~(^_^)






140から→ 320Dに乗り替えて~→ 軽自動車→で、プリウス!






40分ほど市内をパワ-モード全開(笑)で、走り回りましたが、ここでも、なかなか走りはいいし

静かで広いし、この車いいじゃん!・・って思った(^O^)。 

よほど変な車?でなければ、なんでもいいと思っちゃう自分(笑) (^^ゞ



軽とは言え、毎回点検はキッチリ出してるので、きっと査定では高値?かな(笑)



作業が終わって、帰宅して、また320Dに乗り換えて、用事を済ませるべく走り回り(笑)

140iを引き取って、また用事を済ませてゴソゴソしてたら・・貴重な休みが終わってしまいました(笑)






新たに発見した事は・・

ドライバ-プロファイルという、運転者の個々の設定を記憶させて、次に乗った時に

読み出せる機能があり、子供も運転する事があるので、自分用にちょっと設定してみました


一番いいなと思ったのは・・名前が替えれます(笑)







と言う事で、車の事はこのくらいで、静岡の事を少し(^^ゞ、、


先日の事。 何してる!でも書きましたが、客先都合で半日ほど暇が出来たので

当然、静岡へ(^_^)、、、。まだ日帰りが続きます(^^;)。


年末年始になれば、静岡で過ごせそうなので、それまでの我慢?(笑)


それと、子供たちと協議の結果(おおげさだ~ 笑)、これからは、140iで来ても

いいって事になり、やれやれですヽ(^。^)ノ。 これで夜中でも爆音大丈夫だ~(笑)



市内の有名なパン屋さんらしいですが・・






見た目は、普通のパンですが・・






食べて、びっくり (@_@)、 しっとり&モチモチ感がすごくて、初めてこんなの食べた~(笑)






起きてる時は、ぐずってる時が多く、私じゃ面倒を見きれないので(汗) 嫁さんか子供にタッチ(笑)。 

だから、孫ちゃんを見れる時は寝てる時しかチャンスがなく、早く大きくなんないかなぁ (*^^*)、、






近所のス-パ-で見つけた!ウマそうな地域限定ビ-ルを買って(運転するので帰るまでガマン(^^;))






いつかは、ここのDを訪れようと思ってますが・・まだ買ったばかりだから遠い未来?(^^ゞ







あと、久しぶりにみん友に会い、ここでも私の時間に合わせてもらっちゃって(笑)

車談議に花咲かせました(^^♪


さて、年末までこれで休みが無いので、あと少し頑張ろ~っと (^^)v


でした。。
Posted at 2016/12/18 23:46:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2016年12月05日 イイね!

1ヶ月乗ってみて・・


今月は、仕事の関係で、まだ静岡へは行けてないので(涙)、先月行った時の事と

車が来てから、数回しか乗ってないのに、あっと言うまに1ヶ月が過ぎさったので(笑)

乗った感想などを少し書こう(違う話になるかもしれませんが)と、思います(^^;)。



まずは車の事から(^^♪


1シリで行けない時は、5のツ-リングで行ってますと話しましたが、この前、静岡ヘ行った時の事。


ちょっとした不具合?で、部品の交換が必要となり、そう言えば、インタ-の所にあったな~と思い

飛び込みで、お邪魔しました。  たぶん・・静岡の、みん友さん達の行きつけDかな?(^^;)






駐車場に着くと、すぐに営業さんが出て来て下さり、対応してくださいましたが

最初に、「自分、ここで買ってないんですけど」・・って、恐縮して言うと、「全然大丈夫ですよ~」って

とても好感の持てる若い営業さん(~o~)。


「カクカクしかじか(笑)」で、「では、すぐ見ますね~」って、サ-ビスさんに引き継いで下さり

ほんと助かりました(^o^)! ありがたかったです。






お店も、うちのDより大きい?。店内の雰囲気もいいし、なんか、うちのDも、建物だけは

以前より大きくはなったけど、営業さんは、最近、親会社が変わって、余裕がないと言うか

前は、けっこう気楽に対応してくれてたのに、今は、出来る出来ないをハッキリ言うので

何だかなぁ~(>_<)って思ってましたが、そんな状況で、今回みたく、同じように誰にでも

対応してくれるのかなぁ・・と、心配になるほど、こちらのDさんは、好印象でした(^_^)v。

おまけに、部品代だけで、工賃はサ-ビスだったし (え~(驚き)ですよ、ほんと!)

また何かあったら・・絶対おじゃまします(^o^)!!(笑)






次に、140についてですが・・



私は、腕力と体力は、自信あると思ってますが(笑)、なんか、ドアを開け閉めするのに

すごく力がいる気がします(笑)。 他の1シリも同様なのか?、他より特別に重いドアなのか?(笑)






よくよく観察したら・・しなくても見れば分かるか・・(汗) 取っ手はヒンジの近くで

テコの原理から言って・・この位置だと、重いのでは?・・と、思った(T_T)。 これも演出?(笑)


今ある5シリと比べる事しか出来ませんが・・もっと軽くて楽です。

実際、ドアの重さはどっちが重いのか分かりませんが・・(^_^;)。 で、腕力で開閉してたら

腕が痛くなって、湿布を貼りました(笑)。 まぁ、トシだからかもしれませんが(^^;)。


助手席の嫁さんは、何も言いません。なぜに・・? だって・・私が開け閉めしてますから(笑)。

え!(・□・;)、、 そう、レディには優しいのです・・いや、おばちゃんに・・ですかね(爆)。

外国の映画で、よくあるじゃないですか。あれの真似事してます。もう少し・・引っ張ります(笑)


たまに、やらないですけど(^^;)、やるのが普通の事だと、お互い思ってますから

今さら、何とも思いません・・たぶん(笑)。 ま、どっかで見かけたら、たぶん私かも(^^)。


話が、だいぶそれました(汗)




最初は違和感があったので、エンジンをかけるたびに押してましたが(笑)

逆ならいいのにな・・と思った事も(^^;)。






しかし、慣れとはスゴい事で(笑)、今は、エンジンが止まっても、何とも思わなくなりました(笑)。

すごいなぁ~と思ったのは、信号待ちなんかで停止して、6発だから、再スタ-トも重く感じるかと

思いきや、すごく軽くエンジンが、かかります(^o^)。軽自動車の再スタ-トと変わらない音(笑)と

かかった時の振動も、ほとんど感じられません。 それに、6発のわりに、すごくフロントが軽く

感じます。 まぁ・・私の言う事ですから、あてにはなりませんが(^^;)、、。




ボンネットを開けようと思ったら・・今は、こんな風に変わった?んですかね(^^;)。


最初は戸惑いましたが、やはり慣れると、何とも思わなくなりましたが(笑)



車体にメカロックがありません






Uバ-?が、長いですね






開ける時は、レバ-を2回引きます。 と同時に、開放警告表示が点灯します(*_*)。






他には・・ペットボトルなどの、飲み物を置くスペ-スが、シフトの前にありますが

深さが足りない?ので、グラつきます(汗)。  しかたないので、ドア・ポケットを見ると・・

しっかり仕切りがあって、ここに入れて下さい的な・・(笑)





なので、シフト前は小物入れにして、、もっぱらこっちを使ってます(^_^;)。




これは、どのシリ-ズでも、前から一貫した仕様ですが、夜の室内色は、オレンジが鮮やかで

目の疲れ防止?とか、見やすさとか、とても雰囲気がいいなぁと、いつも思います (^^ゞ





キドニ-グリルといい、オレンジ色といい、メ-タ-の形状なども、昔から一貫して大きくは

変わってないので、違うシリ-ズから乗っても、違和感が全然ないですね(~o~)。

こだわり?と言うのかもしれませんが、そうゆうの好きですね(^^)。




このテールランプも、お気に入りです。最近は増えてきましたが、横長タイプって

どちらかというとEUの車に多い?ような気が・・。

国産の車で似たようなテ-ルがあった気もするけど・・違ったかな?




やはり、色々と進化してますね。  他にもありますが、なにげに注意して見てないと

気づかずに、過ぎ去ることが多いんですが(笑)、変な所で、へ~って、関心してました(^^♪。


また気か向いたら書きたいと思います(^_^;)。




さて、静岡の方ですが、中旬頃まで仕事の関係で行けないので、たぶん17日位には

行く予定ですが (^^♪、行けない=孫ちゃんが見れない(涙)、それと、もう1か月は過ぎてますが

嫁さんにも会えないし(笑)。 ま、嫁さんと上の孫ちゃんは、ラインテレビで話が出来るので

まだいいんですが(^o^)。




この前、初めて抱かせてもらいました!(^^)!






やっぱり寝てますね(笑)。 早く大きくなんないかなぁ(^^;)。

今度、あえるのを楽しみに、日々、1人生活を・・楽しく?過ごしてます(笑)



話が色々と飛びますが(^^;)



だいぶ前から見れてたのかも知れませんが、先日、今年初の、雪がかかった富士山を見ました。





140も、まだテレビが見れない(5シリも走行中は見れない)ので、もっぱら移動中の車内では

ラジオ放送を聞いてますが、こちらで言う Z I P-FM の、感じかなと思いますが・・


5シリで行っても・・






1シリで行っても・・






を聞いてます(^-^)。 まぁ、浜松に入ってから、静岡管内は、ずっと安定して聞こえるから・・

と言うのもありますが(^^;)。





これも、今頃ですが (汗)、時間帯や週末などは、市内でも幹線道路は混んでいますが・・

こちらに比べれば、全然大丈夫と言うか、やはり、愛知は車が多いのと、運転が

乱暴と言うか、余裕がない人が多いなぁと言う印象。 でも、そんな状況を毎日見てると

普通に、こんなもんだよな・・と、気にしなくなっちゃうから、怖いけど(笑)。


それにしても、ガソリン代が、こちらに比べて5~6円は高いですね (^^;)、、






最後に・・140などに搭載されているB型系のエンジン。 なかなか良く出来たエンジンだと思います

エンジンによって、こうも走りが違うのかと、ほんと楽しい車です(^^)


でした('◇')ゞ




Posted at 2016/12/08 00:36:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2016年11月25日 イイね!

140iのマフラ-音について・・

めずらしく・・私にとっては、続けてUPしてます(^_^;)、、、。


前の日記に、静岡へ何度も行ってます・・と、書きましたが、、回数を書いてなかったですね(^^;)。

私の走り方では、あてにならない燃費記録覧には、3回ほど書き込んでいますが、実際には

その倍の6回ほど行ってます。 6回では、何度も・・と、言うほどでは無いのかもしれませんが(汗)。

ちなみに・・明日の土曜日も行きますが(笑)。1回行くと、約1諭吉かかりますので、ほんとは

もっと行きたいけど、時間が無いって事で(笑)、ま・・、実際問題そうなので、行け無いんですが(涙)。



静岡へ行くのに、当初は140で行ってました・・・行ってました・・過去形です(汗)

途中から、5のツーリングで行ってました(滝汗)。 ・・なぜに?


納車日記でも書きましたが、子供の家は閑静?な住宅地・・たぶん(^_^;)。

お隣様が所有している車は、どれも静かで、音が周りに響かない車ばかり(^^;)。

で、140で行くと、行った時はいいんですが、夜中とか、遅い時間の帰りがけに

エンジンをかけた時の音が、周りにすごく響くから困る・・って(滝汗)、、。 


もしも・・ですが。絶対に無いので、もしも・・ですが(笑)。

アストン様とか、お馬さんとか、牛さんも、最初のエンジンかけ始めって

結構な回転数まで上がって、良い音を叶えるんですよね(笑)。

でも、車を見て、しかたないな~って、思ってくれそうな車なんですよね (^_^;)

1シリでも、そんなふうに思ってくれると良いな~と、思ってるんですが・・(笑)



話がそれました(^^;)。


お隣様とは良好な関係を築いてくれてますし、多少の事は問題ないと思うけど、それに

私達も、直接お会いして、お話させて頂き、了解を頂いてますが、子供からしたら

心配と言うか、やはり気になると言う事で、違う車で来てって(T_T)・・。

と言う事で、取りあえず、それからは、5シリで行ってますが(滝汗)。


純正マフラ-で、車検対応なので、違法じゃないから問題は無いんですが、その音(音量)も

最初の1分位だけなんですけど・・魔の1分?(笑)。 いい音だと思うのは自分だけ?(^_^;)、、。



まさか、こんな事?で、乗ってきちゃダメって言われるとは(笑)。

静かなマフラ-を探すか(^^;)、近くの駐車場を探すか(汗)、いま、家にマフラ-を向けて

駐車してるので、家に音が反射して、さらにうるさく聞こえてると思うので、反対に停めれば

(道路側に向けて)、音が聞こえにくくなって、小さくなった気がするんじゃないか・・とか(笑)

あきらめて、これからは軽か5シリで行くとか ((ノ・ω・)- 涙)、、。


何にしても、何か対応策を考えないと、いけない状況かも・・まだ「かも」ですが (滝汗)、、


ふ~ぅ (^^ゞ、・・・無視して140で行こっかな(笑)




他からの貼り付けですが(汗)、 ちょうど同じM140(XDrive)で、こんな感じでエンジンの始動から

マフラ-の音が落ち着くまでの状況変化が分かる映像があったので、UPします。


音色よりも、音量が問題です(-"-;A ...アセアセ。 

小さく聞こえるかも知れませんが、実際は、そこそこ大きい音です






エンジンのかけ始め・・  1200rpmで約10秒間  ブオォ---ン(笑)






その後、1000rpm位に落ちて、さらに30秒位  ボォ---(笑)






さらに、回転が落ちて、最終的に700rpmに。   ん~!?・・・エンジンかかってるのかな?(笑)





試乗車が無かったのと、口コミ等を、あまり確認していなかったのが一番の問題ですが💦

みんカラを徘徊してると、駐車場の問題やら、近隣とのトラブルの事やら、色々と問題に

なってるのを見かけますが、そうやって考えると、うちは何も制約を受けてないので

それって、とてもありがたい事なんだな~と、改めて実感しているしだいです・・('◇')ゞ。


と言う事で、これからも、140で、静岡ドライブが楽しめるかなぁ?(^_^;)、、。

昼間に行って、夕方に帰るんなら問題は無いんですけどね (^^ゞ  

夜中と、早朝だけ、無音に近い音に変わる弁が付いてるマフラ-なんかがあると、いいなぁ(笑)

明日は、もちろん昼間行って、夕方に帰るので、140ですが(^_^)v


でした。


先日、メ-カ-・オプションはUPしたので、今度はディ-ラ-・オプションを、そのうちUP予定 (^_^)。
Posted at 2016/11/25 23:38:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2016年10月23日 イイね!

納車しました

ついこの前、あと一ヶ月かかるって言ったのに、月日はすぐ過ぎ去ってしまうようで(笑)

先日、無事に納車しました。 ┐(´д`)┌ヤレヤレ










前の車に比べたら、ちっちゃいです(^^;)。 試乗車も何もなかったので、心配な面も正直

ありましたが、でも、実車を見て、確かに、狭さは少し感じますが、それ以外は特に問題なく

全然大丈夫でした(^^)!。   あ!1つ問題と言うか、エンジンが冷えてる時に、スタ-トさせると

マフラ-の音が大きい(汗)。いい音?なので、うるさいとは、ちょっと違うけど、ここは田舎なので

まぁ爆音でも何でも、御近所には問題ないけど(笑)、子供の家は住宅地なので、ちょっと心配(滝汗)

前もって、うるさいからそのつもりでね・・とは言ってありますが(笑)。






エンジンは、今回も6発にこだわって、直6を選んだけど、NAの直6は、もう作って無いから

今回はターボが付いてますが、車重が1600Kg近くの軽い車に、排気量が3リッタ-で

馬力は340お馬さん、トルクも51あって、どんだけ強烈やねん・・って感じかな(笑)


なかなかマニアックな車?だと思いますが(^^;)、知らない人には、1シリは1シリなので

一般道しかまだ走ってないけど、やっぱ煽られる(汗)。






今回、5シリから→4→3→2→を越えて、「1シリ」ですが、大きな車から、よく替えれるよね・・って

思われた方もいらっしゃいましたが、趣向が全然違う車なので、それを承知の上で替えたので

ほんと、問題は無く、それよりも、走りが楽しすぎて、笑っちゃう(笑)。

もちろん、暴走するとかでなく、あくまで紳士的に走ってますが(^^;)


まだ少ししか走ってませんが、いや、ほんと、楽しい車です。

なんと言うか、余裕があるので、街乗りでは軽くアクセルを踏んだだけで十分だし

ちょっと踏もうものなら・・かっ飛んじゃうし(笑)


おいおい車に乗りながら、車に関してUPしていくつもり・・で、いますが・・たぶん(^^;)

とりあえず、いま感じた事などを、少し記録として残すことに・・




ボディ-カラ-は、営業さんに、「ガンメタ」がいいです!って言ったら、じゃぁこれですね・・って事で

メタリックのミネラル・グレ-と言う色を。これが受注生産品で、納期がかかった原因の1つ(^^;)

これガンメタ?・・じゃなくても、ガンメタって言いますが(笑)。






内装のレザ-シ-トはオプションで、3色ある中から、今回ちょっと冒険して(笑)

白色じゃなくて肌色?、ダコタ・レザ-の「オイスタ-」という色を選択。これも受注生産(^^;)


ほんとは・・もっと冒険して(笑)、コ-ラル・レッドと言う「赤系」も、あったんですが

さすがにそこまでする元気は無くて(爆)






一般的に、白色系シ-トは、汚れやすいと思ってたけど、クリーナ-で拭けば、汚れが落ちるから

心配ないですよ・・って、営業さんの話もあって、この色に(^^;)。

これも、実物を初めて見たけど(汗)、結構、気に入りましたね。

ほんと、見込み発注ばかりのだったので、ある意味、賭けでしたけど(汗)

まぁ、特に今の所は大丈夫ですけど・・もう少し乗って見て・・ですかね(^^;)。




昔、取付けてて、オープンほどじゃないけど、解放感があって気分が良かったので

サンル-フを久しぶりに付けましたが、選ぶにあたり、なんせ試乗車が無かったので

私は座高が高く(笑)、頭が天井に着いてしまうんじゃないかと(汗)、ちょっと心配でしたが

まぁ、その時は、かがめばいいかぁ(汗)と思ってましたが、結果大丈夫でホッとしました(笑)






他には・・

音に、こだわりが全然なくて(笑)、普通に聞こえてれば、問題ないと思ってる自分ですが(^^;)

嫁さんは私とは違うので、harman/kardonのシステムを入れる事に。 

でも・・やっぱり私には、その良さは?ですけど(汗)、 どうなんですかね。






大まかなオプションは、それくらいかな・・・あ!もうひとつ。

毎回、乗ったら必ずニギニギするので(笑)、ハンドルをMパフォのアルカンタラに。

これも現物が無かったけど、結果は替えてよかったです。

メチャ握りやすくて滑らず、ちょっと高いけど、なかなか良い品です。





あとは、まだ完璧に、こちらがお願いした仕様になってない部分もあって・・


2017モデルから採用の、新型コネクテッドドライブ?・・第4世代のiドライブ?

7シリ-ズと、同じ画面(コンピューターも同じ?)だけど、最新すぎて、Dも

色々と困ってるらしく(汗)、ジェスチャ-・コントロ-ルの機能はありませんが

(たぶん、何か部品を省いてるだけで、追加すれば出来そうだと思ってますが)

1シリって、テレビがオプションなんですね(涙)。で、取り付けのお願いをしたら

最新のiドライブシステムと相性が悪く?まだ取り付けれて無いとかで、いま

解析中だから、今年いっぱい待ってください・・と(>_<)



ようは、プログラム解析が出来て無い?って事? ま、待ちますけど('◇')ゞ





他には・・

後から分かった事だけど、純正タイヤは、ミシュランのPSSだけど、その良さを

私は知らなかったので(汗)、みん友から聞くまでは、気にもしてなかった(笑)。


青色に塗られたキャリパ-と、これもガンメタ?のホイ-ル色、いい感じで好きです。




やっぱ、キビキビ走るし、動力性能に問題は無いですし、まぁ、私のインプなんて全然あてに

なりませんが(汗) 、サルーン的な車も、それはそれでいいけど、こういった車も、なかなか

楽しめて良いなと思いました。

ま・・腰痛もちの私ですから(涙)、山道とかは、体がついて行きませんから、高速走行が

主体の運転ですが、ちょうど、今週と、来月の頭に、まとめて走る事があるので、また

感想を書ければと思っています・・たぶん(^^;)。




話は変わって、Dが、新装開店オープニング・イベントをやってて、残りの書類手続きの

事もあったので、行ってきました。正式の開店は、11月からとの話だったので

外から見えないように?カ-テンを下しての演出でしたが、なんか・・派手です(笑)






中に入って・・演出が・・青色で薄暗くて、よく見えない(笑)




飲み放題&食べ放題(笑)、と言ってたので・・でも、やっぱり、そこはイメ-ジがあるんですね

しっかり飲みましたけど(笑)、1つ1つが凝ってる。やっぱ庶民感覚と違うなぁ(笑)






取っときたかったけど・・手作りクッキ-






誰だったけな・・ジャズシンガ-の生演奏。やっぱ・・演出がブランドに合ってる?(笑)






嫁さんと若嫁さんも連れてったので・・嫁さんは飲みすぎだし(汗;)、、なんか首に巻き付けてるし(笑)

暗くて写真撮って分かってたけど、自分も飲んでたので、ま、いいかと(^^;)






と言う事で、今はこんな感じで・・やっぱ、ちっちゃい車だなぁ(笑)





でした。
Posted at 2016/10/23 19:57:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「自分にしては頑張ってパーツレビューをわりかし早く作成してUPしたので、あと1つでひとまず終わり。」
何シテル?   08/15 13:49
仕事が忙しく、日記は頻繁に更新は出来ないので、どちらかと言うと 皆さんの日記を拝見させて頂く事の方が多いです。 皆さん、とても上手に書かれているので参考...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2017年式BMW M240iクーペ ミニ感想文 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 08:29:10
久しぶりにM240i 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 11:34:31
BMW(純正) 19インチ9.5J M ライト・アロイ・ホイール・ ダブルスポーク・スタイリング893M バイカラー(ジェット・ブラック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 08:04:41

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
M140iからM240iに箱替えしました。 2ドアに乗るのはホンダ・プレリュ-ド以来です ...
スズキ スペーシアカスタムハイブリッド スズキ スペーシアカスタムハイブリッド
普段、近所の買い物に行く時位しか使ってなかったのが、最近は家族の送迎 などで使う事が増え ...
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
N55にあるあるの経年劣化みたいで、オイルシールがいくつか劣化し オイル漏れ(涙)。で、 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
BMW M Performance Automobiles F20 「M140i」 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation