• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たぁちゃんのブログ一覧

2015年11月07日 イイね!

昭和のクルマの集い

今年も、「昭和のクルマの集い岡崎」に行ってきました


なんか・・昨年も見に行って、もう1年?・・って感じですが(^^;) 1年が、あっという間に過ぎる(汗)


6回目になるとの事で、去年も見たクルマもあるし、初めて見れたクルマもあって

楽しめた・・と言うか、リアルに走ってた当時を思い出して、とても懐かしかったです(笑)




少しだけ若者が居て(汗)、あとは、高齢?私らの年代以上?の方が、ほとんど(^^;)





昨年も見た、シルビア 





オバフェンが格好いいフェアレディZ





外観を取り忘れたけど(汗)、GTRのエンジン、ピカピカ





小さい頃、近所のおばちゃんが乗ってて、懐かしい思い出が残ってるミゼット





クラウン





この当時、ク-ラ-付きって、結構豪華装備だったかと(^^)

コラムATも久しぶりに見た~(笑)。 ハンドルほそっ(^^;)





まだ走ってるのを見かけるけど、こんなクルマも、もう旧車?






外車の方は・・



ボルシェ~





オバフェン?ブリフェン? とても綺麗で、真っ青な ルノ- 





まっ黄なフェラ-リ・・308?だったかな





これもピカピカだった、ロ-タス





BMの旧車も(笑)




はじめ、何のクルマか分からなかった(汗)  (スバル)360の前開きかと思ったりして(笑)


昭和35年生 イセッタ300      






そしてクルマと同時開催の、こちらも見学。





やっぱ、使っていた記憶があるから、懐かしさがよみがえる~・・トシだな(笑)





エントリ-していないけど、駐車場にも何台か旧車が居て・・


ケンメリ(昔、こう呼んでたから(笑)) スカイライン





レビン





と、仕事途中に立ち寄った(さぼってた?(笑))ので、あまり滞在できなかったけど

今年も、みん友さんとお会いし、話が出来て、クルマよりも、違う共通な趣味の話で

盛り上がりました(笑)


他の画像もUPよろしくねって、頼んでおいたので(笑) そちらも見てください(^^)


みん友の無銭家さん


毎年、11月3日文化の日に、岡崎の神社にて開催してますが、昨年は、テレビでニュ-スに

なったけど、今年は新聞に載ってました(^^)


懐かしさと、思い入れのあるクルマが色々見れて、楽しかったです。

Posted at 2015/11/07 12:00:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2014年12月30日 イイね!

年末恒例行事・・


今年も残りあと1日・・

今年最後の日記は、昨年も、UPしたけど(なんか1年があっと言うまに過ぎちゃうな(汗))

毎年、我が家の恒例行事で、これをやらなきゃ1年が締めくくれない(笑)って事で

餅つきの事を書きたいと思いますが・・その前に、先日、i3のモニタ-に当たった?ので

その事について先に少し。。



まず・・



いつもお世話になってるDのHPを見ながら、ついでにBMJ(BMW・japan)のHPも見ていたら

こんなのがあったので、当たるといいなぁ・・くらいの気持ちで応募してみました(笑)






で・・・当たりました(^o^)!・・と言うか、iシリ-ズを売ってる専売店が、県内に沢山あるDの

中でも、名古屋に2つと、三河で1つの3店舗しかなく、そのうちの1つがうちの店なので(^^;)

応募の事がBMJから店に連絡が来たようで、i専任の担当営業さんとも仲がいいので

空いてる時なら、この枠とは別に貸してくれると言う事になりましたが・・

貸してもらったからって、たぶん買う予定は無いよ(汗)・・と言ったら、それでもいいから

って事で(^^;)、営業さんいわく、街を走るだけで宣伝になるとか(^^;)。。


確かに、目立ちましたよ(笑)。みんな車を見てから、運転者(私)を見て、その次に

ナンバ-見て(笑) (BMJ管理?だから、成田ナンバ-で珍しかったか?)


でも、一般の人が、どのくらいこの車が電気自動車って知ってるのかなぁ??・・って

営業さんに言ったんですよね。お店の宣伝と、電気自動車ですって事を

書いた紙でも貼ってあげるって言ったんだけど(笑)、そこはBMW!?

あくまで店は目立たず?、さり気なく・・だそうで(^^;)。まぁエンブレ見れば、すぐ

どこのメ-カ-かは分かりますし、検索かければDくらいは見つけて頂けるでしょうけど(^^;)、。


と、言うことで、Dの定休日を挟んで、1泊2日の所を2泊3日にしてもらって借りました(^O^)

ただ・・そのうち1日は仕事してましたので(涙)結局、1泊2日と変わらない・・みたいな(汗)。



借りたのは、純粋なバッテリ-だけの車では無くて、充電率が75%を下回ると

減りを維持できる(減っては行くけど)、エンジンが付いた、レンジ・エクステンダ-装着車





インプレは・・うまく書けないので、簡単ですが、乗ってみて思った事と・・嫁さんの

評価を書きます(笑)・・って、参考にならないと思いますけど(^^;)




未来的?な形の鍵。 私の鍵もだけど、鍵・・と言うより、鍵を感じさせない作り・・かな(^^;)





シフト・・と表現するのか、普通、左にあるやつが、右側の、それもハンドルの横にあって

いまいち使いにくい(汗)。慣れの問題かも知れないけど、バックの時なんかは、左手に

ハンドル、右手でシフト変更・・なんかやりづらいなと感じた(^^;)





固定式のディスプレイが2つ。7インチかな?、シンプルで見にくくはないけど

文字が小さくて・・って、まだ老眼じゃないけど(笑)もう少し大きいといいなと思った。





自分の車は、左右独立調整式のエアコンで、これはそうじゃ無いので、改めて、装備が無くても

気にならない物と、無いと不便を感じる物が、色々と乗ってみて、よく分かる。





シ-トは薄いけど、ホ-ルド性も良く、特に堅いとか小さいとか、違和感は感じず

(違うでしょうけど)レカロみたいにしっかりしてるし、一番いいのは、づっと座ってても

腰が痛くならないので、そこんとこはサスガだなと思った。





加速感は・・乗られた人は御存じかと思いますが、ほんとス-ッと静かに、アクセルを

踏んだ分だけ・・かっ飛ぶ(笑)。 ただ・・減速時の回生ブレ-キが強くて

アクセルワ-クが必要かと。 まぁ慣れれば、なんて事は無いんでしょうけど(^^;)





今回は、充電にも挑戦(^^)  電気自動車に乗ったことがないから(当たり前だけど)初めての

事で、どうやるんだろうと思っていましたが、行った所は、ちゃんとマニュアルがあるし

待ちもなく、簡単に出来ました(^^;)





ただ・・どこでもタダで充電が出来ると思っていた(甘いか?(汗))ので、ここは200円

でしたが、場所によっては1000円位かかる事も(汗)。 

となると・・やっぱ役所かな(タダのはず)。それに、充電設備を自宅で用意するとなると

それなりにかかるし・・。





今回、急速充電でしたが、400Vの電圧がかかってるので、ノズル?も、それなりに

しっかりした物で作られてる




ほんとは静岡まで高速使って行ってみたかったけど、初めての事で、ガス欠ならぬ

電欠?(笑)の心配が先にくるので、やめて(汗)、一般道から山道まで走り回り

感想としては・・そうですね、近場の移動(片道50キロ位かな)や、通勤程度なら

良いのかも知れないかな。今の自分の行動範囲から行くと、かなり選択肢としては

難しいかな(^^;) ま、わかってた事だけど(汗)。


嫁さんの感想は・・・

走ると酔う(アクセルの加減速の調整に慣れていないから?加速が凄すぎるから?(笑)と

乗り心地が軽トラみたい・・だって(^^;)。 他の車に乗って、改めて自車の良さに気づく(汗)

しかし、正直というか、まったく思ったことをズバッと言いますわ(汗)


あ!業務連絡~(笑) ・・ ○田君!私はまた貸してくれるなら借りて乗りたいっす(^o^)、、。





さて・・ここからは、餅つきの事を・・って、去年と同じ事を同じように進めただけなので

特にこれと言って、無いと言えば無いけど(汗)、今年は、段取りから私の代に変わって・・

結構大変なのが分かったのと、この伝統行事を(やっぱり大袈裟か?(笑))、づ~っと

残して行かなくては・・と思った(^^;)



薪を用意し、煙の中をじっと我慢して蒸して・・(笑)




子供たちが餅つきをしてくれるので、とても助かる(1臼つくだけで結構大変)

娘夫婦と、つまみ食いしてた孫ちゃん(でも、めちゃ可愛いい(笑))




去年は、未来の夫婦だったけど、今年は、新婚夫婦の息子たち(^^;)





なかなかアクティブな若嫁さんで・・交代したりして(めっちゃ可愛いい若嫁さん・・と親ばか(笑))
初めてとは思えない手返し捌き(^^)





みんなで入れる、あんこ餅作り・・





あっというまに終わっちゃったけど、楽しいひと時でした(^o^)

出来たて餅を、七輪で焼き・・





と・・言う事で(なんか、かなり簡単に済ましちゃってるけど(汗))、この1年、こんな日記に

コメして下さった皆様、そして、イイネを下さった皆様、また、リアルにお会いさせて頂いた

皆様、誠にありがとうございました。 お礼申し上げます<(_ _)>


来年も・・同じような感じの日記になると思いますが(汗)、またよろしくお願いしますm(_ _)m



31日の夕方に、また静岡へ行って、年越しをして、2日まで休んで、3日から仕事・・(T_T)

ほんと、仕事好きです(笑)。こういった楽しみがあるから、やって行けれる事なんですけどね


色んな事に感謝する日々です(^_^;)
Posted at 2014/12/31 01:56:47 | コメント(6) | | 日記
2014年11月04日 イイね!

車検受けました・・

やっと編集が終わったので、車検について少し・・




BMWに乗るようになって、はや9年・・いつもは3年経つ頃(車検時期)毎に

Dの営業さんが、そろそろ次はこんな車どうですか~(^^)・・って勧めてくるんですが(笑)

今回は、なぜか、そのままず~っと乗って下さい!・・って言うので(新車売らなくていいの?(笑))

それに従いまして、初めて車検を受けました(^o^)。


ん~(^^;)、営業さんとは長い付き合いだから、思ってる事を勝手に分析すると・・(^^;)

①嫁さんが助手席に乗っていて不満が出ない(私の意見より嫁さんの満足感の方が大事(笑)

 
②高速日帰り(静岡往復)でも、楽に行って帰って来れる車(日帰りが多いって・・汗)

③下取りに出しても(直6・Mスボ・ハイライン付)いつでも高価買い取りできる?・・かな(笑)。


でも、ほんと、この車は営業さんもいい車だと思ってるので(悪くても困るけど)、まぁ、乗れる

条件であり続けるならば(意味深?(笑))引き続き乗っていたいと思ってたので、これからも

維持できるよう・・努めます(^^;)、、。





いつも、前置きが長くなってしまい・・<(_ _)>、、今回、代車で借りたのは、この車↓






色までは指定できなかったので仕方ないけど・・真っ赤だし(汗)

乗っていて、すごく恥ずかしかったけど(笑)前から一度乗ってみたかった車なので

頼んだら貸し出し出来るって事で、この車を1週間ほど借りました(^o^)

(車検は本社サ-ビスでしか出来ないので配送やら諸々時間が掛かるため長く借りれる)





車重が軽いので、山道は軽快に走れるし(^o^)、コンパクトなので取り回しも良く

タ-ボが付いてるので上までまわすとカッ飛ぶし(笑)、3人+荷物載せても普通に

走れるしで、楽しい車でした(~o~)。


いまの車は・・やっぱり優雅に流す(走る)車なのと(走ればそれなりに走る)、高速安定感は

抜群なので、今のライフスタイルにあってると思うから、それはそれで楽しいんですが(^^;)





で、本題の車検ですが、事前確認してもらった時、フロントタイヤが減ってるので、このままでは

車検に通らないかも知れないから(まだスリップサインは出て無いけど)替えた方がいいです・・と

言われ(汗)、外さないと分からないけどリアも減ってるでしょうから、4本とも替え時ですね・・と

言われ(滝汗)・・高いとは聞いてたけど、とりあえず見積ってもらったら・・30諭吉近くするし(*_*)


そんなにするの~って感じで(@_@)・・まじ高杉(>_<)、、。





RFT(ランフラット)で、幅も広いから、こんなもんです・・と、アッサリ言われちゃったけど(笑)

気にいってる銘柄タイヤだったので、普通のラジアルにしようかとも思ったけど・・その場合は

パンク修理材も買って下さい・・との事で、修理材ってイザって時にホントに使えるんか?と思い

でも・・何とか安く済む方法を考える事で・・とりあえずDをあとに(^^;)

期限までに、お店を探して替えないと・・って事で、ググってたら・・近所にあるじゃないですか!





お店も、ダンロップ専門店も初めてでしたが、店長さん(社長?)他、皆さんとても親切!


お店の人と色々話をしてて、初めて知りましたが(汗)、ここのお店、うちのDへ交換タイヤを

納めてるとか・・そして、私の欲しかったタイヤサイズ・・Dへ納入予定だったけど、一向に

連絡が来ないから、今なら在庫が1セットあるから安くしときます(笑)・・って、それ売っちゃって

大丈夫なの?(笑)


それと、住友ゴムだから国内製造かと思ってたら・・ドイツ製って事で(汗)、仕入れ(輸入)に

時間が掛かるから、注文が来たらその都度購入してるようだけど(代理店がドコかに有る?)

取り付けれる車の車種が限られたタイヤだから、在庫を持っていても、いつ売れるかは

分からないし・・って事で、商品・交換工賃・廃棄代・バランス代コミコミでの金額を示されて・・

2晩くらい悩んだ末(笑)、ここで購入することにしました(^^;)。



値段は・・車検代の2倍行かない位・・でした(^^;)。 Dより、はるかに安い(笑)





交換後・・走り出して違いが歴然(^O^)!。うるさかったロ-ドノイズが消えて、グリップ感が

増し、なにより乗り心地がいい~(笑)。新車の時はそうだったんでしょうけど、しっかり

忘れてるし、整備の所にも書いたけど、ほんと、タイヤを替えると違いが分かる~(^^;)V






さて、車検の方は・・





ト-タル11諭吉ちょっと(^^) ・・けっこう安い?こんなもの?


延長保証とBSIも、まだ入ってるから、純粋に整備手数料とか税金等しか掛かってないって事

だから、車検代だけなら安かったなぁ・・と、なるんだけど(笑)、今回はタイヤもあったから

ト-タル30諭吉超えを支払うことに(T_T)、、、。



しかし・・BSI(BMW・Service・Inclusive)って、今の自分の走り(走行距離)じゃ、値段分の

元を取ってない気がする(汗)。 今回、部品は、な~んも替えてくれてないし(汗)、どれくらい

乗れば(走れば)元が取れるんだろう?


まぁ、これでまた2年は安心して?(高速走行含め)走れると思えばいいか・・と、太っ腹じゃ

ないけど、みょうに納得しちゃった自分でした(汗)。。




これだけ使ったんだから・・そろそろ↓当たんないかなぁ(笑)




と言うことで、遅くなった車検の日記でした(^^;)。。




今週末(金曜夜)は、やっと久しぶりに静岡へ行ける&孫ちゃんに会える~(^O^) 

でも・・あい変わらずハ-ドな移動?になる気が(汗)


たぶんこの予定で↓行動してると思うけど・・

金曜夜出発→土曜は静岡市内徘徊(笑)→土曜夜中(か日曜朝一)に一旦帰宅(嫁さん静岡泊り)→

→日曜昼間は普通~に仕事(涙)→夕方静岡へ(嫁さん迎え)→その日の夜(夜中)に帰宅・・(汗)。


ま・・動き廻ってるのが好きって事でしょうか(笑)。じっとしてられない?性分かも(爆)。
Posted at 2014/11/04 22:48:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記
2013年11月04日 イイね!

昭和のクルマの集い

みん友さんから、レトロな車の集いが近所であるから、時間があれば見に行ってね・・と、
前に教えてくれたので、今回、4回目の開催になるようですが、チラッと見に行ってきました(^^;)


今日は(も)、仕事の予定だったのが、客先に伺ったら、「忙しいから違う日にして」って・・(@_@)?
ちゃんと予約してるのに~(T_T)、、、ま、お客様の言う事は神様?ですから(笑)
文句は言えないので、いきなり暇になってしまったから行ってみた(爆)・・が、ホントですが(汗)
こんな事は時々あるから仕方ないけど、月初に予定が狂うと、後々段取りが・・(>_<)、、。



さて、会場は、そこそこ有名な神社お寺の境内にて!
そこに80台くらい?展示されてました。
車以外には、バイクや、なぜか昔の火消しポンプや発動機など(^^;)。





トライアンフ・・聞いた事あるなぁ・・くらい(汗) なんか・・自転車にエンジンを付けた感じ(^^;)




発電機じゃなく発動機!懐かしい(笑)





外車は・・

ポルシェは覚えてるけど・・あと何だったけな?(^^;)



MG~




BMの展示が無かったのが残念(涙)。メルセデスとアルファロメオ





国産は・・


グロリアや、サニ-・・




ダイハツ ミゼット




スバル360やら・・




ベレットや117ク-ペ・・




元祖Nコロや、ステップバン(ワゴンだったかな?)・・




ピカピカで、オ-ラを放ってた? トヨペットクラウン・・だったかな(汗)





それらの中で、一番気に入ったのは・・



これ↓(^o^)



車じゃ無いんですけどね(笑)。これの使い方を知ってる人は、それなりの、おトシの方?かと(^^;)。
製造からすでに80年以上たってるのに、元気に動いてた!(驚き~)


うちも田舎なので、こんなのが置いてあったな~・・って、かすかな記憶しか無いんですが(汗)
懐かしく見入ってました(笑)。

そこにいた、おっちゃんに、色々と聞いたり、説明を受けたりで、30分位は話し込んだかな(^^;)
何でもそうなんでしょうけど、好きな物にハマッてるのが、聞いてて伝わってくるし(笑)
話し出したら止まらない~(^o^)。

とても気さくな、おっちゃん(私より1周り以上も上って言ってた)でした。



動いてる最中にカバ-を開けて・・中身がモロ見え(笑)。
実にシンプル&やっぱ昔の機械は丈夫だなぁ!(^^)!




ナゼか、Fさまの展示が無かった(と思う)のに、小物が売ってたり
カタログやら、ペラペラのポスタ-なんかでも数千円したり(汗)




と、言う事は・・・







これらも、いずれ価値が出てくるのかなぁ?(笑)・・って
古いカタログでは無いし(2~30年前位)、それこそ価値が出そうな物も
無さそうだし・・ま、床が抜けると言われながらも、後生取っとく事にします(^^;)。



こんな感じで、これら全部じゃないけど、リアルに走ってた車ばかりだったので、昔を
思い出して、一人楽しく懐かしんでました(笑)・・って、トシだなぁ(^^;)、、(笑)

で、今日休んじゃったので、17日休むつもりだったのが出勤となってしまったし(T_T)、、

おしまい。。
Posted at 2013/11/04 21:32:27 | コメント(8) | トラックバック(0) | | 日記
2013年10月15日 イイね!

警告灯・・

先日、久しぶりに車に乗って、嫁さんと近所へ食事に出掛けた帰り道での事・・

何の音も、画面表示も出てなかった(・・と、記憶してるけど)、ふと、メ-タ-の
一番右に目をやると・・何かついてる~・・・と思い(気づくのが遅い 笑)

よく見たら、こんな表示が↓




ん~!(@_@)? エンジン異常?



この表示・・BMでは初めてですが、過去、国産の時にも点灯した事があって(^^;)
今回、けっこう冷静に点灯を見つめながら(笑)、車の挙動を判断する事に(汗)。。


たしか1発死ぬと、点灯する事が有ったなぁ・・と思い、回転数、振動等を確認するも
別に問題なく。。

ストップ・ゴ-も、特にスム-ズだし・・と言って、走行中や信号待ちで、エンストこいて
そのまま、ご臨終じゃマズイと思ったので(笑)、Dに電話したら・・

同じような事を言われ、いま、普通に走れるようなら、診断機に掛けてみないと
何とも言えないとの事なので、次の日、見て貰う事にしました。


結果は・・ラムダセンサ-?の、ヒ-タ-回路の、断線異常とか・・ん~?

しっかり聞かなかったので、間違ってるかも知れませんが・・
ようは、エンジン近くの排気管出口付近に付いてる、O2センサ-?が2コ付いてて
燃費?を早く良くするために、センサ-を暖めるためのヒ-タ-が付いてる・・だそうな(^^;)
で、その回路が異常って事で点灯した?とか。 

とりあえず、インジェクション系統じゃないから、走るのは大丈夫ですよ・・って事で
部品調達し、後日交換の手配となりました。


Dのサ-ビスさんが言うには、2年で不良になる事は、まずない部品なんですが・・との事(汗)
こないだ点検したばかりなのに・・でも、その時は、何ともなかったから、しかたないか(>_<)


静岡に行く前日だったので、入院なら代車ね!って言ってたんですが、走るには問題なくて
高速走っても大丈夫です!って事だったので、代車を借りれなくて残念(笑)



帰り際、何も言わなかったのに、お土産をくれたけど・・



4シリのカタログ・・替えれないし(汗)
それと、アイホン5の保護カバ-・・その携帯持ってないし(^^;)、、。

ま、ノベルティは、コレクションとして取っとく事に(^^)。 


担当営業さんは、エンジンの不調で入庫なので、かなり心配してくれてましたが・・
こっちは、故障するもんだと思ってるから、そんなに気にしてないけど(^^;)、、
何にしても、やれやれです(*_*)
Posted at 2013/10/15 21:26:30 | コメント(7) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「自分にしては頑張ってパーツレビューをわりかし早く作成してUPしたので、あと1つでひとまず終わり。」
何シテル?   08/15 13:49
仕事が忙しく、日記は頻繁に更新は出来ないので、どちらかと言うと 皆さんの日記を拝見させて頂く事の方が多いです。 皆さん、とても上手に書かれているので参考...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2017年式BMW M240iクーペ ミニ感想文 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 08:29:10
久しぶりにM240i 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 11:34:31
BMW(純正) 19インチ9.5J M ライト・アロイ・ホイール・ ダブルスポーク・スタイリング893M バイカラー(ジェット・ブラック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 08:04:41

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
M140iからM240iに箱替えしました。 2ドアに乗るのはホンダ・プレリュ-ド以来です ...
スズキ スペーシアカスタムハイブリッド スズキ スペーシアカスタムハイブリッド
普段、近所の買い物に行く時位しか使ってなかったのが、最近は家族の送迎 などで使う事が増え ...
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
N55にあるあるの経年劣化みたいで、オイルシールがいくつか劣化し オイル漏れ(涙)。で、 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
BMW M Performance Automobiles F20 「M140i」 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation